レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

意味がわかると怖い話3


▼ページ最下部
001 2010/07/26(月) 00:40:36 ID:A72K2DLa3c
男は念願の家を手に入れた。
私財を全て売り払って手に入れた我が家だ。

家に住み始めてからから一週間後、業者から謝罪の電話があった。
どうやらこの家は欠陥住宅だったらしい。
しかし、男は素直に謝罪を聞き入れ文句も言わずに電話を切った。

男は次の日、自殺していた。

返信する

※省略されてます すべて表示...
253 2010/09/17(金) 19:02:44 ID:h.fEWMbLPQ
古時計SUN(話が見えないニャ)@オカルト

返信する

254 2010/09/17(金) 20:23:25 ID:vG14s3oq4U
飛蝗者

返信する

255 2010/09/17(金) 22:41:29 ID:gSeRLKkzkU
みんな一級品には無条件に称賛するがそれ以下にはぼろくそだな。
問題はチャレンジャーが少ないことだよ。

返信する

256 2010/09/17(金) 22:57:09 ID:c.s.DSZd/U
何か酷い叩かれようだ(泣)
全てアドヴァイスととらえてもう一回チャレンジするね

返信する

257 2010/09/17(金) 22:58:22 ID:c.s.DSZd/U
このスレが埋まる前にもう一個作ります

返信する

258 2010/09/17(金) 23:02:40 ID:x4Sr5qxgGQ
>>257
キミには期待している。
がんばりたまえ。

返信する

259 2010/09/17(金) 23:12:20 ID:Qae4Z5TDiE
いまだに>>1の意味がわからない

返信する

260 2010/09/17(金) 23:20:41 ID:gSeRLKkzkU
ピロシSUN(見えたニャ)@神戸 君はやってくれそうな気がする。
期待している。
才能はある。

返信する

261 2010/09/17(金) 23:44:34 ID:z6oeg/KKco
昨日は海へ足を運んだ。
今日は山へ足を運んだ。
明日はどこへ運ぼうか。
僕は頭を抱えている。

返信する

262 2010/09/18(土) 00:08:46 ID:ozWp6zVhQs
駄作ですが



『コレクター』

また増えた。
あれからどれくらいの月日が経っただろう。言葉も出ない。

次はいつあのドアが開くのだろう。

返信する

263 2010/09/18(土) 00:28:31 ID:YTvo96NY/o
>>261
上手いけど、もう過去スレに出てるぜ

返信する

264 2010/09/18(土) 02:18:22 ID:2/oZwPudp2:DoCoMo
>>255
「一級品以下」と、わざわざ「一級品」と比較するほどの投稿(自作)があっただろうか。
いや、無い。(反語)

返信する

265 2010/09/18(土) 02:45:37 ID:.5XooiCjWE
ほんとオタクって自意識過剰の自己顕示欲だけ肥大してて使えない

返信する

266 2010/09/18(土) 23:04:53 ID:PHGCZzL4W2
>>233
骨董屋で古時計に魅入られた男。しかしそれは売り物ではなかった。
でも、どうしても欲しかったのでなんとか説得し、古時計を受け取った。金は後日払う約束だ。

男が中々払いに来ないので、店主は店じまいのあと男の家に行き金の支払いをせまった。
ところが、男は払えないと言う。説得の際、思わず値を吊り上げ過ぎてしまったのだ。値下げの交渉は明け方まで続いた。
そして、口論の末店主を殺してしまった。
後始末がよかったので、男が逮捕されることはなかった。

ある明け方時計の鐘が鳴った。
それが定刻ではないことに、男はしばらく考え、そして気づいた。

店主を殺したのと同じ日、そして同じ時刻だということに。

返信する

267 2010/09/19(日) 07:07:09 ID:Ep1K693cKA:DoCoMo
>>266
…なんのつもり?
もしかして、「おかしな部分を修正した」つもり?

返信する

268 2010/09/19(日) 09:53:22 ID:FGDh9raIRc
女「…こないの…」
男「えッ?!」

返信する

269 2010/09/19(日) 16:24:53 ID:LwM2eG4A4.
昔付き合ってた小6の子持ちの32の女と会話の中でバーミアンの話になった。

母「バーミヤン(笑)」
娘「バーミヤン(笑)」
俺「バ、バーミヤン(笑)」 汗汗

返信する

270 2010/09/20(月) 10:48:48 ID:l5gCl5CPag:DoCoMo
通りゃんせ
通りゃんせ
ここはどこの
細道じゃ
天神様の
細道じゃ
ちぃっと通して
くだしゃんせ
御用の無い者
通しゃせぬ

返信する

271 2010/09/20(月) 14:33:11 ID:FrPlb5jqWU
ある日、一人暮らしをしている女の子の元へビデオが届いた。

差出人もタイトルもないビデオを
不気味に思った女の子は、
友達のAにそのことを話した。

Aはそれを面白がり、
BとCも呼んで
皆で見ることになった。

Aの家へ行きビデオを再生する。
そこに写っていたのは、一人の男が部屋の真ん中で踊り狂っている様子だけだった。

他の皆が大笑いしている中、
ビデオが届いた女の子は顔を引きつらせ、ついには泣き出してしまった。

返信する

272 2010/09/20(月) 17:24:46 ID:YSzuvzsg16
ある農家では、畑に忍び込んでスイカを食べてしまう奴がいるのに手を焼いていた。
いい対策はないかと知恵を絞った末、最高のアイデアを思いつき、
看板を作って畑に貼り出した。

翌日スイカ泥棒が畑に来てみると、看板は次のように書いてあった。

「!!警告!! この畑に、青酸カリ入りのスイカ 1 個あり」

その翌日、農夫が畑に出てスイカを確認すると、
はたして1つも盗られていなかった。

ただし、看板には次の文句が書き加えられていた。

「今は 2 個」

返信する

273 2010/09/20(月) 17:30:53 ID:IlQT8SdV0Y
>>272
小話としては面白いけど、最初から意味が分かるのはスレ違いだっての

返信する

274 2010/09/20(月) 17:33:56 ID:l5gCl5CPag:DoCoMo
>>271
駄作

>>272
久し振りに良作!

返信する

275 2010/09/20(月) 17:38:32 ID:AJxz.0RHsc
273の言うとおり、面白いけどスレチだな。

返信する

276 2010/09/20(月) 19:25:32 ID:Wa4hD28M/c
だれか>>269の相手してやれよ・・・

返信する

277 2010/09/20(月) 20:11:01 ID:FrPlb5jqWU
その晩は雨が強く降っていた。
現場に着き、トンネルの手前で車を脇に寄せ、一時停車。
その手の感覚は鈍いほうだが、不気味な雰囲気は感じた。
「恐い場所だ」という先行イメージのせいもあるだろうが。

しばらく休憩の後、ゆっくりと車を進めトンネルに進入開始。こういう体験は
始めてなので、ワクワクするような妙な高揚感を感じる。友人達も
いい年して遊園地の乗り物を前にした子供のような表情で目を輝かせていた。

それほど寂れた場所ではないとは思うのだが、後続の車は来なかった。
なので、スピードをかなり落として進んだ。何かが起こる事を期待しながら。

しかし、特に何もおこらずトンネルの終端まで着いてしまった。
トンネルの壁などを観察していた友人たちも、別に妙なモノを見たわけではなさそうだ。
もう1度いってみよう、と提案が出て、皆賛成した。車をトンネルの端でUターンさせた。

今度も、何も起こらなかった。不満なので(と言うか、暇なので)
何度が往復してみよう、という事になった。
雨が強くなってきたのか、雨粒が車を叩く音がうるさくなってきた。
3,4往復ほどしただろうか、友人の1人が、「おい、もう帰ろう」と言い出した。
何も変わった事も起こらず、飽きてきたのだろう、と思った。
だが、何か声の調子がおかしかった。トンネルの出口が見えるあたりで 一旦車を止め、後ろを振り向いた。
帰ろう、と言い出した友人は肩を縮め、寒さに震えるような格好をしている。
もう1人は、その様子を見てキョトンとしている。
「え、どうした?何か見えたのか?」と聞いたが、
「いいから、とにかくここを出よう」と言う。”何か”を見たのか?期待と不安で動悸が激しくなってきた。
雨は一層酷くなり、ボンネットを叩く音が耳ざわりに感じる。

とにかく、一旦ここを出て、どこか落ち着ける場所を探す事にした。
国道沿いのファミレスに寄り、ようやく一息ついた。
夏も近い季節だというのに凍えるように震えていた友人も、ようやく落ち着いてきたようだ。
「なぁ、もう大丈夫だろ?何を見たんだよ」
「聞こえなかったのか?あれが」友人は怪訝そうな顔で僕達を見た。

妙な怪音の類か?それとも声?しかし、僕には心当たりはなかった。
もう1人の友人も、何が何やら、といった表情をしている。
「別になにも・・・まぁ、運転してたし、雨もうるさかったしなぁ。」

「聞こえてたじゃんか!」いきなり声を張り上げられて、驚いた。
深夜なのでファミレスにはほとんど人はいなかったが、バイトの店員が目を丸くしてこちらを振り向いた。
しかし、彼がなにを言っているのか理解できない。
「何が聞こえてたって?はっきり言ってよ」
気恥ずかしさと苛立ちもあって、少し強い口調で言ってしまった。

しばらく重い沈黙が続いたあと、彼が口を開いた。

「雨だよ、雨の音。」
「俺達はずっとトンネルの中に居ただろ!」

返信する

278 2010/09/20(月) 21:10:05 ID:nwaX0UdwLE
雨漏りがひどかったんじゃないの?

返信する

279 2010/09/20(月) 21:56:16 ID:qo9CQFc3I2
>>270

なにその川越本丸御殿のテーマ曲

返信する

280 2010/09/20(月) 22:29:22 ID:OPPEwB8kqA
ついに辞典に載っけやがったな!
期待してたけど。

返信する

281 2010/09/20(月) 22:50:09 ID:58BEtcx/NA
>>271の意味誰か教えて。

>>277の逆なんだけど・・・

新車買った時ワクワクして目的もないのに乗っていた。
車は快調だった。
高級車じゃない(ありふれたコンパクトカー)のに音は静かだし、乗り心地もいい。
これ以上の車はないと思うくらいだった。
雨が降ってきた。
信号待ちで、ふと気がつくと結構雨が降っているのに、俺の車のガラスは濡れていない。
ボンネットも濡れていない!
確かに雨は降っている。

神だ!俺の車は神の力を持っている!
と一瞬思った。

返信する

282 2010/09/20(月) 23:16:31 ID:IY7WYF/niw
>281
ビデオに写っていた部屋がその女の子の部屋だったから。

返信する

283 2010/09/20(月) 23:58:49 ID:MFjTGHEyBI
カップルがドライブ中に前方でで交通事故が起こった。

その事故は一面が血だらけの凄惨なものだった。

女は顔を伏せ叫んだ。
「キモーイ、血なんて見たくなーい」

その言葉を聞いた男は言った。
「自分の血を見た時はいつも喜んでるよね?」

返信する

284 2010/09/21(火) 00:19:25 ID:dlF/55jpLM
>>283
今月も無事に生理が来て良かったってことか?

返信する

285 2010/09/21(火) 19:45:32 ID:ktZeW4i16M
また小話スレ化してきたな

返信する

286 2010/09/21(火) 20:09:53 ID:uCK1yvAMwA
民主党の政策の意味がわかると…怖い怖い。

返信する

287 2010/09/21(火) 20:43:47 ID:KsH7Wetxx6
ある女性が気味の悪い無言電話に悩まされていました。
「もしもし?」
「………」
「もしもし?」
「………」
いつもはここで恐くなって電話を切ってしまうところでしたが、我慢できなくなって、彼女は叫びました。
「いい加減にしてよね!」
すると受話器のむこうから、押し殺したような声が聞こえたのです。相手が喋ったのはこれが初めてでした。
「…殺してやる…」
さすがに恐くなって身の危険を感じた彼女は、だめでもともとと警察に相談してみました。
ところが最近は、そういったストーカーの犯罪が深刻化しているためか警察は詳しく話を聞いた上で彼女の電話に逆探知機を設置して捜査を行ってくれることになったのです。

次の日もやはり、無言電話はかかってきました。慎重に受話器を取り上げ、耳に押し当てる女性。
「もしもし?」
「…殺してやる…」
昨晩のあの声でした。そのときです。彼女の携帯電話が鳴りました。警察からです。
「すぐに部屋から出なさい!」
「は?」

返信する

288 2010/09/21(火) 21:05:53 ID:xeG3hEHKao:DoCoMo
不自然なほど速い逆探知が怖い。

返信する

289 2010/09/21(火) 21:20:35 ID:kEVGEYRNz6:SoftBank
≫288
緊急時の逆探知は一瞬だよ。
時間がかかるのはドラマとかだけ

返信する

290 2010/09/21(火) 21:25:04 ID:/k8wgKibfw
あなたの家の中から掛かってますって有名な都市伝説だろ

返信する

291 2010/09/21(火) 21:41:18 ID:n3x8Jb4t3Y
今どき固定電話が2回線あるってのが怖いって事か?

返信する

292 2010/09/21(火) 22:00:50 ID:0O1voa8DA6
>>290
都市伝説?

返信する

293 2010/09/21(火) 23:02:47 ID:Z.TZMo/dfs
「ベビーシッターと二階の男」というアメリカの都市伝説だな。

返信する

294 2010/09/21(火) 23:25:32 ID:KsH7Wetxx6
あるところに若いトラック運転手の男がいました。
男はよく働き、仕事が夜になることも多かったのでした。

会社に戻った日、男は同僚から奇妙な噂話を聞きました。
その話の内容はこういったものでした。

「○○県に向かう峠を夜に通ると、女の子の幽霊がでるそうだ。その女の子の霊は助手席に現れ、運転手に問題をかけてくる。答えられなければ運転手は殺される。問題はついつい間違えてしまうようなものを出してくる。友人の友人に聞いた」

といったものでした。
男は同僚の話を単なる都市伝説の類だと馬鹿にして、この話を信じようとしませんでした。

何日かして、男に○○県に向かう仕事が回って来ました。
しかも、他の仕事もこなさなければならない為、向かう時間はどうしても夜になりそうでした。

案の定、○○県へ向かうのは夜になってしまい、男は例の峠に差し掛かっていました。
しばらく走っていると、男は突然全身に鳥肌が立ってしまいました。
前の道を見ていた視界の中に異常なものが見えてしまったからです。

自分の隣、つまり助手席に女の子が座っている……! しかもこちらをじーっと見つめている!
男は恐怖にかられ助手席を見ることができませんでした。

すると、「ねぇ……」という小さな声が男の耳に聞こえてきました。

男はもう泣きそうになりながら「な……何?」と答えました。

「遊んでくれる?」
と女の子は聞いてきます。怖い……! 怖い!

男は言われるがままについ、「い、い、いいよ」と答えてしまいました。
女の子はクスクスと笑うと「じゃあ、なぞなぞね? 間違えたらだめだよ?」と言いました。

男は、しまった! と思ったのですが時既に遅かったのでした。
「りんごとバナナとスイカを載せたトラックが、ある山道を走っていました。やがてカーブに差し掛かりました。さて、何を落としてしまったでしょうか?」

男は振るえながらも内心助かったと思いました。なぜならこの問題を聞いた男は「ス、スピード!」と答えましたが、女の子はこう言いました。

「ふふ、残念ハズレでーす。正解はねえ


“いのち”だよ……」

返信する

295 2010/09/21(火) 23:44:16 ID:PrCn9cexrU
なーんだ群馬県の話か

返信する

296 2010/09/22(水) 00:18:09 ID:M3p3j/zf1U
>>294
問題どうこうじゃなくて
その霊に会ったらチェックメイトじゃないすか

返信する

297 2010/09/22(水) 00:31:37 ID:Q6LLRUklYw
だから最初から意味がわかってるのはスレチだと

返信する

298 2010/09/22(水) 01:37:10 ID:AJjGdtESr2
今、1が死んだ。
これほどのスレッドを立てる才能がありながら、1は死んでしまった。
分かっているのか?殺したのはお前達だ。
こんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは日本が誇る世界の巨匠に
なったであろう1を、お前達はつまらん煽りや叩きで殺したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
お前達を俺は恨む。1を殺したという理由から、この板の住人を、明和水産
住人を、管理人を、日本人を、人類全てを。
1よ。あなたのことは忘れない。
あなたを殺した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、1よ。
あなたの立てたスレッドは来年から歴史の教科書に載るそうだ。
1を殺した者共よ。俺が怖ければ、1の死を踏み越える覚悟でここを
超えるスレッドを立ててみろ。それが素晴らしい物であったら素直に賞賛
してやろう。暖かいレスもつけてやろう。sageも晒しも俺はするまい。
だが、ここの1を殺した罰によって俺はお前を倒す。それに変わりはない。
無闇に叩きや煽りやコピペをした夜は、お前の背後に俺が出る。

返信する

299 2010/09/22(水) 03:32:04 ID:vz..Mubeys:SoftBank
>>298
昼間にあらためて自分が書き込んだレスを読み返し、赤面するがいい。

返信する

300 2010/09/22(水) 07:18:25 ID:8mqi/XaGmg
ある女性が踏切を渡ろうとするとサイレンがなり遮断機が下りた。その女性は素直に電車が通過するのを待とうと思ったが一人の女子中学生が無謀にも遮断機をくぐり電車が来る前に急いで渡ろうとした。

サイレンが鳴ってから電車が来るまでは結構時間があるため余裕の表情で歩き出したが途中で線路の隙間に足が挟まり、身動きが取れなくなってしまった。

女子中学生はかなり焦った様子でもがいていたがなかなか脱出できない。電車が近づいて来ているため助けにも行けずついに…

中学生の女の子は、『死にたくないよ〜』と絶叫し、女性はとっさに目を背けた。

女性は恐る恐る目を開けるが電車は何事もなかったように通過していった。さっきまで線路でもがいていた女の子の姿はなく、電車にはねられたような形跡も見当たらない。

ふと女性が線路脇の方に目をやるとそこには花と線香とお菓子とぬいぐるみが備えられていた。

返信する

301 2010/09/22(水) 07:40:57 ID:Qx49q/CCbE:DoCoMo
なんでこうまで徹底的にわからないんだろう。
ただの「怖い話」はスレ違いだってのに。

返信する

302 2010/09/22(水) 08:01:01 ID:8mqi/XaGmg
”助けにいけず”に意味をうまく持たせることが出来なかった。

すまん

返信する

303 2010/09/22(水) 09:25:51 ID:Qx49q/CCbE:DoCoMo
304 2010/09/22(水) 10:01:51 ID:8mqi/XaGmg
気付かず文句言ってたのかw

別にいいけど。。。

返信する

305 2010/09/22(水) 10:17:13 ID:i.s8J7lAU.
自演?

返信する

306 2010/09/22(水) 10:38:01 ID:8mqi/XaGmg
俺au
自演じゃない。

返信する

307 2010/09/22(水) 11:55:15 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank


何をしようとして失敗したの?

返信する

308 2010/09/22(水) 12:06:18 ID:Qx49q/CCbE:DoCoMo
>>304
何が「気付かず」なの?

返信する

309 2010/09/22(水) 12:11:58 ID:8mqi/XaGmg
もういい。

返信する

310 2010/09/22(水) 12:25:05 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
説明責任くらいは果たそうや。子供じゃあるまいし

返信する

311 2010/09/22(水) 12:36:40 ID:Qx49q/CCbE:DoCoMo
>>309
俺の理解力と君の文才のどちらに問題があったか知りたいだけなんだよ。
是非説明してくれ。

返信する

312 2010/09/22(水) 12:53:54 ID:8mqi/XaGmg
女の子の幽霊が怖いのではなく
女の子の幽霊の目的が怖い。


と説明しても面白くないだろ。

返信する

313 2010/09/22(水) 13:45:40 ID:Qx49q/CCbE:DoCoMo
>>312
面白い面白くないはともかく、俺の理解力の問題ではないことがわかって安心したw

返信する

314 2010/09/22(水) 13:54:02 ID:8mqi/XaGmg
であるならば、303で”えっ”とかかんだろ?

もういいとしか書きようが無いなw

返信する

315 2010/09/22(水) 13:56:56 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
≫314
悪いけど君はズレてる。
313の言う通りだ。

返信する

316 2010/09/22(水) 14:06:54 ID:8mqi/XaGmg
302であやまってるが?
303でわかってるんなら”わかった上だ”とかくべきだ。

説明責任とも、書く必要はない。

後でグチャグチャ言って来るだろうから、もういいとかくよ。

返信する

317 2010/09/22(水) 14:11:17 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
ズレすぎ(笑)
そういう問題じゃないんだって。

そりゃ「え?」になるよ。

返信する

318 2010/09/22(水) 14:17:02 ID:8mqi/XaGmg
じゃあ
説明責任って何で書いたんだ?
もういいで終わってるジャン
スレチなら、なおさら説明もとめんだろ?

ズレテルで押してりゃ”後だしじゃんけんウゼ〜”とならんのに

返信する

319 2010/09/22(水) 14:30:54 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
313の言う通り、理解力の問題なのか、君の問題なのか、
はっきりさせるための「説明責任」だよ。
んでもって原因が後者なのがわかったということ。

老婆心でいうけど、自分が間違ってるかもという認識を持ったほうがいいよ。
このスレでは核シェルター以来の伝統なのかもしれないけど、
俺らも決して煽りでいってるわけじゃない。

たぶん、まだ若いと思うけど、今のうちに癖をつけとかないと、
将来苦労するぜ

返信する

320 2010/09/22(水) 14:36:40 ID:8mqi/XaGmg
321 2010/09/22(水) 15:36:19 ID:Qx49q/CCbE:DoCoMo
なんか面倒な事になってるなw

>>320
丁寧に説明するとだな、>>300は自認するように失敗作なわけだ。
で、俺の>>301となる。ここまでは良いよな。君も自分の非を認めて謝っているわけだし。
そこで次に問題の>>302だが、つまり君は>>300>>302を加えれば、後に出て来る>>312の説明として充分だ・「当たり前に」理解出来るつもりで書いたわけだろう。
だから、それに対して「え?」と返した俺を「w」をつけた>>304で嘲笑したわけだ。


君は「作者」だから言葉足らずに気付き難いのは解るが、>>300>>302>>312を当たり前に推察しろ・理解しろ、と言うのは、かなりの無茶がある。それこそ核シェル先生並だ。

と言うわけで結論を繰り返すが、「君の文才(文章力)」の問題だと言う事は明らか。

ご理解いただけたかな?

返信する

322 2010/09/22(水) 16:35:00 ID:fg5KCk2z8o:au
>>321
久しぶりにこんなにレスアンカーしてるの見た。

返信する

323 2010/09/22(水) 18:57:10 ID:frfWfibEKI
核シェルターといい、なんでオカ板には
こんなにズレた奴が多いんだろ。

社会人が少ないのかね。

返信する

324 2010/09/22(水) 23:02:14 ID:M3p3j/zf1U
いや普通に>>300>>312と思ったけど…

なんか皆叩くだけだよな
そういう趣旨のスレなのかも知れないが。

返信する

325 2010/09/22(水) 23:05:54 ID:HQm5neaOoQ
いや、俺も300で312と思ったけど、
なにか裏があると思いきや
それしかなかったから叩かれてんじゃないかね。


>>なんでこうまで徹底的にわからないんだろう。
ただの「怖い話」はスレ違いだってのに。

というのに同感です。
せっかく投稿してくれたんだからで出来るだけ応援してあげたいけど
面白い面白くないではなくて、必要な要件は抑えて欲しい。

とは言え、俺仕事が編集だから仕事柄過剰に気にしてるかも。
適当に流してください。

返信する

326 2010/09/22(水) 23:28:32 ID:17pRnV0Sho
意味がわかると恐い話(コピペ)を読んでみて、自作を貼る勇気が凄いわ。
過去スレを読んでないから貼れるのか?

自作の出来栄え云々じゃなく、
そもそもの方向が間違っていることに気づかないのかね。

返信する

327 2010/09/22(水) 23:32:53 ID:8mqi/XaGmg
300からすぐに312を想像できてしまう事を、俺は302で謝ったんだ。
助けにいけずを上手く表現できれば312を生かす事が出来たと考えたから。
それを見てえっときたから、それすらわからなかったと想像できるよな。
でも、なんか話が、責めたいだけに向いてきたのがわかったから、もういいと。
説明責任と書いた孫君はどこでも後だし好きがわかったしな。

あのな俺は。上手く出来なかったのを最初にあやまったよ。
上手い奴ならただの怪談にならんかったと思うよ。

なのに、上から目線の自分の姿が見えん奴が、、、


もういいやw

返信する

328 2010/09/22(水) 23:46:11 ID:HQm5neaOoQ
うーんw

返信する

329 2010/09/23(木) 00:12:25 ID:5aDOKKBM76
ホントもういい、じゃんw
核シェル氏じゃないんだから・・・

返信する

330 2010/09/23(木) 03:02:55 ID:19xs8NN6mc
つーか>>302が要らないんだよね。

みんな>>300を読んで普通に意味が分かって>>312だと思ったからこそ、
「(読んだだけで意味が分かる)ただのこわい話はスレチだろ」って突っ込んでるのに、
ノーバディが>>302で「”助けにいけず”に意味をうまく持たせることが出来なかった」なんて
そこに何か(>>312以外の)別の意味があるかのような含みの舌足らずの説明をするから
無用の混乱を招いたっていうか「何か(>>312以外に)他の意味あるの?」って聞かれただけ。
それをノーバディが、せっかくの力作に突っ込まれてカチンときてたこともあって、
こいつら意味も分からず突っ込んでやがるのかって勘違いして上から目線で、
>>304に挑発めいたwを生やしたりするから、無駄に雰囲気が荒れた。

「助けにいけず」は文字どおり「助けにいけなかった」以外の意味なんか何もないから、
意味をうまく持たせるのではなく、例えばそのときに限ってヒールのかかとが折れた、とか
(女の子の幽霊が見えない)別の通行人に寸前に「危ない!」と引きとめられたとか、
つまり意味ではなく、助けにいけなかった「状況」をうまく書いておけば良かったんだね。
自分が巻き込まれるのが怖くて、どうしてもあと一歩が踏み出せなかった…とかでもいい。
ノーバディのいう「上手く表現できれば」ってのは、そういうことだと思うんだけど。
しかしそんな説明や描写がなくても「助けにいけず」の意味は変わらないし、誰も問題にしない。
突っ込まれたのは、そういう部分的な不備ではなく、文章そのものの主旨だったわけで。
だから「300からすぐに312を想像できてしまう事を、俺は302で謝った」というのは的外れ。
なんで誰も突っ込んでないところを謝るの?ってみんなチンプンカンプンだったのよ。
だからこそ>>303は「え?」って返してたわけで。そういうことじゃないんですけど…って。
こんなとこじゃないか?違ってたらごめん。

ただ、一方でdocomoもSoftBankも、まあwを生やされて挑発されたと思ったからだろうけど
相手を舐めて不誠実な対応をして、何が問題かを具体的に説明して誤解を解こうとはせず、
ノーバディの誤解をただ間違ってるとか文才がどうこうとか上から目線で叩きたいだけなのは
明らかだから、お互い様だけどね。意固地に変な引っ張り方をする前に、分かってるなら
>>312の謎解きを先に書いて「こういうことだろ?」って応酬を終わらせられてたはずだから。

返信する

331 2010/09/23(木) 09:39:06 ID:9e0JKSJi7g
>>330
つーか長文はもっと要らない

返信する

332 2010/09/23(木) 10:37:15 ID:VFarSs81r2
こんな末端の掲示板で
よくそんな長文書けるな。本気じゃん。

クソコテもいい加減にしてくれ。
創作を叩かれるのが気に食わないなら
最初からそんなもん投稿するな。

返信する

333 2010/09/23(木) 11:28:40 ID:5aDOKKBM76
創作を投下してくれた事には感謝

返信する

334 2010/09/23(木) 15:22:00 ID:Fm9u1Bc6WA
普通に330の言うとおりだなと思った

返信する

335 2010/09/23(木) 15:56:58 ID:TnglPUcHqk
>ただ、一方でdocomoもSoftBankも、まあwを生やされて挑発されたと思ったからだろうけど
>相手を舐めて不誠実な対応をして、何が問題かを具体的に説明して誤解を解こうとはせず、
>ノーバディの誤解をただ間違ってるとか文才がどうこうとか上から目線で叩きたいだけ

どこの板でもときどきしつこく絡んでくる携帯が出てくるときあるけど、同一人物なのかな。
自分の考えはほとんど言わず、上から目線で相手を詰問したり揚げ足取りばかりなのも共通の特徴

返信する

336 2010/09/23(木) 16:45:56 ID:Aq/bzUdrVM
>>ノーバディが、せっかくの力作に突っ込まれてカチンときてた

これに尽きる。こんなところで創作発表するなら批判あって当たり前なのにカリカリし過ぎ。

返信する

337 2010/09/23(木) 17:31:46 ID:HZ1HG0AY1k:SoftBank
創作物を投下するなら批評は当たり前だよ。
それに逆ギレして素直に受け止められないからズレが解消されないんだと思う。
たぶん、こういうのもただのクレーマー扱いにしか当人には思われなさそうだけど・・・

返信する

338 2010/09/23(木) 17:54:23 ID:Aq/bzUdrVM
>>SoftBank
そういうならおまえもdocomoも>>330くらいちゃんとどこがズレてるのか説明してやれよ。
おまえらにはズレてると分かってても、相手には分かってなかったんだろ?
グルで挑発めいた追求続けるのって傍目にはけっこういやらしく卑怯に見えるよ。

返信する

339 2010/09/23(木) 19:11:13 ID:Vs6UcAX6sM
ギスギスしてるよね

返信する

340 2010/09/23(木) 22:43:22 ID:rO2RCz8yEo
>ギスギスしてるよね
つーか、みんな核シェル先生のようなドライブ感やグルーブ感を出したくて
絡んでくるんだが、なかなかそうならないのでイライラしている感じかな。

返信する

341 2010/09/24(金) 00:58:50 ID:SEyD9nu6q2
つーか、ノーバディに対するdocomoとSoftBankの絡み方がいかにも陰湿でネチネチとしつこ過ぎただけだろ。

>>302で確かに若干的外れとはいえ自分のミスを認めて謝ったのだから、それ以上しつこく上げ足取らないで流してやればいいのに。

返信する

342 2010/09/24(金) 02:12:55 ID:hH7NhgHjkw:au
せっかくの良スレを。。。


議論板かなんかでやってよ。

返信する

343 2010/09/24(金) 02:25:38 ID:mJvjlRTj9c
344 2010/09/24(金) 02:38:07 ID:SEyD9nu6q2
では、流れを変えるべく、新たなネタを・・・コピペなので突っ込まれても答えられないよ!

俺の誕生日に、ホームパーティを開いたわけ。
その時、家の中で皆の写真をとってみたら、変なものが映っちゃったのよ。
背後の押入れから見知らぬ真っ白い顔して真っ赤な目の女が顔を出して、こっち睨みつけてんの。

これやべーじゃんってことで、霊能者に写真を鑑定してもらった。
そしたら、「この写真からは霊気を感じない。心霊写真でも何でもないよ。」だとさ。

あ〜あ、ビックリさせやがって全く。

返信する

345 2010/09/24(金) 03:40:06 ID:CR/a7VyrDE
じわじわ怖いよね

返信する

346 2010/09/24(金) 10:18:26 ID:cN.B26QPIA:SoftBank
≫338
まず、謝ってるというが、
彼のそれはまるで校正校閲的な枝葉の誤りだったかのようだ。
そうではなくて、発想そのものが間違ってたという認識をもたないと駄目。
「うまく意味をもたせられなかった」
ではなくて、
「主旨が異なる話になってしまった」
ことを先に謝らないと駄目だ。
これは表現に限定した話だけじゃなくて、
仕事なら当たり前のことだし、
まして出版社とかならもっとボロボロに言われるんじゃね?

DOCOMOがどういう意見かは知らんけど、
余り創作を舐めてほしくはない。
厳しいのが嫌なら体育会に入るな、みたいな。

返信する

347 2010/09/24(金) 12:09:08 ID:CR/a7VyrDE
だったらこんな核シェルスレ見なきゃいいんじゃないの?
ちょっとしつこいよ

返信する

348 2010/09/24(金) 13:02:30 ID:cN.B26QPIA:SoftBank
≫347
再度批判してるんじゃなく、問われたことに誠意持って答えてるだけだよ。
「酷い文章があるからスレ自体見ない」
て、おかしくない?

最近のゆとり世代は、
批判=嫌い。みたいな傾向がある気がする。
評価と好悪の感情は全然別物だかんね。

返信する

349 2010/09/24(金) 17:18:03 ID:YZiZH1psi2
>>348
ほんっとに痛い馬鹿だなー、おまえ。

「認識をもたないと駄目」とか「先に謝らないと駄目」とか、なに勝手にルール化してんだよ?
個人情報を晒したとか名誉を毀損したとか、禁止画像を貼ったとかは確かに「駄目」だろうよ。
でも、たかが勘違いのミスじゃん。「発想そのものを間違うことは禁止します」とか
「主旨が異なる話をしたら謝罪しなさい」って明文化されてんの?されてないよね?
おまえらみたいなKYで陰険な粘着気質が無駄にしつこくこだわってるだけで、
他はみんな「あーまた勘違いしてる。しょうがねーなー(苦笑)」で流してるよな?
逆にそんなどうでもいいことに因縁つけてクソつまらない口喧嘩に発展させる方が板違いだろ。

>>仕事なら当たり前のことだし、
>>まして出版社とかならもっとボロボロに言われるんじゃね?

こんな書き込みごとき「仕事」ではないし、この板は「出版社」でもない。
それともおまえら、仕事でもやってるつもりなの?あるいは何か使命とか果たしてるつもり?

>>余り創作を舐めてほしくはない。
>>厳しいのが嫌なら体育会に入るな、みたいな。

核シェルで盛り上がるスレで何言ってんの?読んでる方が恥ずかしいわw
そこまでいうならおまえらこそ批判ばっかりしてないで、何か創作してみろよ。
コピペでいいから主旨に沿ったネタを紹介しろよ。おれはやってるよ。
おまえら他人の創作の揚げ足取るだけで自分らで何も創作も紹介もしてないじゃん。
体育会っていうのは、傍から見てるだけで試合にも練習にも参加しないヤツが
結果残せなかったりミスした選手をボロクソ叩いてふんぞり返ってるものなのかい?

>>最近のゆとり世代は、
>>批判=嫌い。みたいな傾向がある気がする。
>>評価と好悪の感情は全然別物だかんね。

世代に関係なく、批判するにしても匙加減が必要だって言われてるんだよ。
その加減が分からないのは評価に好悪や嗜虐の感情が混じってるからじゃん。
こいつをからかって笑い者にしてやれってだけでやってるくせにえらそーにw

しかし傑作だね。SoftBank使ってたら頭悪くなるのかしらん?

返信する

350 2010/09/24(金) 18:36:31 ID:NAcRBeLQHY
とてもやかましい店だったので、そのパチプロ、
耳栓替りにパチンコ玉を左右の耳に詰めました。
ところがあまりぎゅうぎゅう耳の奥に詰め込んだので、
これが抜けなくなったのです。
耳掻きで取りだそうにも耳掻きをこじいれる隙間もありません。
一計を案じ、息子の持っている磁石で吸いだそうとしましたが、教材程度の磁石ではとても無理。
そこでそのパチプロ、知人が勤めるある企業の研究室を訪れました。
以前、そこの研究室に実験用に超強力な電磁石があるという話を聞いていたからです。

知人は呆れ返り
「はっはっは。バカなやつだなぁ。まぁいい。うちのは無茶苦茶強力な磁石だから、
簡単に抜けるよ。そこのところに耳をつけて」
パチプロは装置の磁石の所に、まず右の耳をつけました。
知人が電磁石のスイッチを入れます。
言葉どおり、その磁石は超強力で、パチンコ玉は瞬時に磁石に引き寄せられ、
カキーンカキーンという衝突音が研究室に響き渡りました。

返信する

351 2010/09/24(金) 20:43:19 ID:mkPKSPNJEw
>>348
お前頭おかしいだろ?w
ネットのお遊び掲示板でなに熱く語っちゃってんの?w
暇で孤独なのは分かるけど迷惑かけるなクズww

そんなだからお前はパソコンも満足に買えないんだよクズ人間

返信する

352 2010/09/24(金) 22:04:08 ID:ateuyZHDAk
>>350
左耳のパチンコ玉が脳を貫通したでOK?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:229 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:意味がわかると怖い話3

レス投稿