臨死体験・死後の世界


▼ページ最下部
001 2012/04/30(月) 23:35:54 ID:tizlWtBhoI
死後の世界なんて死んでみないとわからないとか言う人がいるが
死んだらわからないだろ?っていつも思う
だって死んだら無になるわけだから・・
無なるかどうかわからないっていう人には
むしろ、なぜわからないの?って聞いてみたいね
ホーキンス博士並みの知識があろうがなかろうが
普通に考えればその結論に至るはずだ
ただ恐怖が邪魔をしているだけでね
臨死体験にしても苦痛を和らげる為に脳内麻薬が過剰に分泌された結果の幻覚と見るのが自然

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2012/05/03(木) 22:58:34 ID:sYzHYTIuxg
姿形って親から遺伝するよね
感情や精神って遺伝しないのかな?
後天的な経験その他で随分と変わるだろうけど

返信する

020 2012/05/04(金) 00:32:23 ID:Ig5wYvICa2:au
知人の体験談だけど、ホントっぽいので。

友人と魚釣りに出かけ、夜になって帰り道に
車を運転していた友人が居眠りをして時速80キロ ノーブレーキで電柱に突っ込んだ

2人共 意識不明の重体で数日後、病院のベッドで目を覚ますわけだが…

事故の後 2人は大きな川のほとりに立っていた(三途の川ってやつか?川幅は30メートルくらいらしい)。

返信する

021 2012/05/04(金) 01:06:32 ID:Ig5wYvICa2:au
川の向こう岸には背丈が3メートルほどの木が数本生えていて
その木の枝に カブトムシとクワガタが何十匹も居る(かなり離れているのに何故か1匹1匹の足の動きまでよく見える)。
「なー。ミヤマクワガタおるであれ。取りに行こうやー」

「あかんて。あっち行ったらあかんて」

友人とそんな会話をしながらザブザブと川に入り 向こう岸へ渡ろうとすると
空から(オレンジ色?夕焼けの様な色)「おい!○○!(本人の名前)おい!」と
ものすごい大音量で自分を呼ぶ声が聞こえ、
ビクッ となって目を覚ましたら病院のベッドだった とさ

で、 後日 同じ様に生死をさまよい 退院した友人(運転手)に三途の川での出来事を話したら
その友人が「俺も同じ夢見た!木にカブトおったやろ!?…」


ウソじゃなくてホントの話らしい
長文失礼

返信する

022 2012/05/04(金) 01:16:53 ID:nB6EaQnZ9s
>>20-21
関西人の言う事を真に受けたらアカンわ。

返信する

023 2012/05/04(金) 05:59:05 ID:aOGRlwxEAE
>>18
オレも似たこと考えるわぁ…。あなたほどの説明力は無いけど。

で、その領域の端っこは滓が入り込んだり隣のデータと融け合ったりしている。
その辺にデータが置かれている人が、いわゆる「見える人」。

返信する

024 2012/05/04(金) 06:49:28 ID:AEHryn4hBs
臨死とは違うんだろうけど、手術のために全身麻酔を
したことがある。
オペの時間は2時間。その間の記憶はまったくナシ。
麻酔の副作用や、思わぬ医療事故で死亡に至る可能性だって
あったわけで、「死んだら何も思わないし、何も感じないんだなぁ」
と、麻酔が覚めてからつくづく思った。

返信する

025 2012/05/04(金) 09:24:18 ID:nB6EaQnZ9s
>>24
死んだわけでもあるまいし。

だいたい、個人の体験だけで有無が語れるなら、
それこそ臨死体験した人は無数にいるんだが。

返信する

026 2012/05/04(金) 12:38:53 ID:lQ73BBJ1fA
>>17
>>18
お前のくだらない妄想はどうでもいいよw
真顔で喋ったら、精神科に連れて行かれる内容

>年齢にもよるが脳って細胞が一日どれぐらい死んでると思う?

>世界が、どれほど広いと思う?

世界の広さと脳細胞何の関係があるの?w
笑っちまったよw

返信する

027 2012/05/04(金) 15:11:53 ID:9Ews3qzJ5.
自分が死んだという実感があるんだろうけど、
その時の知覚は何によって生まれた知覚なんだろう?
その記憶はどうやって生まれたんだろう?

返信する

028 2012/05/04(金) 23:23:12 ID:TLrdgThVr2
>>26
よくある例えで申し訳ないんだが。

君は洞窟にいる。
そして手に持った懐中電灯で照らした部分に生物を見つけられなかった。
それを根拠に、深さも幅も形状もわからない洞窟の暗闇を指さし、
「この洞窟には生物はいない!」と言っているんだよ。

ま、君にはこの例えも理解出来ないだろうけどね。

返信する

029 2012/05/05(土) 00:22:12 ID:Zl7pNEE7bo
>>28
勘弁してくれw
「世界は広い」つった時点で
深さも幅も形状もわからない洞窟の暗闇=世界と言いたいのはわかってるわけよ
俺がなぜ「脳細胞何の関係があるの?」と返し
笑ったのか、まったく理解してないだろ?w
膨張している宇宙にはまだ確認できていないことはもちろんあるだろう
しかし一方で研究、検証の結果わかってきている事実もあるわけだ
その両方の側面から世界を捉えるのが
良識というやつじゃないかな?w
お前のはただの妄想なんだよ
仮説としてあまりに陳腐すぎるわけ、わかる?
後、馬鹿が上から目線はよせww

返信する

030 2012/05/05(土) 00:54:19 ID:Zl7pNEE7bo
>深さも幅も形状もわからない洞窟の暗闇を指さし
>「この洞窟には生物はいない!」と言っているんだよ。

やっぱ面白いなお前w 全く例えになってないww

間違いなく「この洞窟には生物はいない」なんて言わねぇよw
だって全く情報ないわけじゃん?w
なんで判断できるのよ?ww

いいか?俺は"情報"を基に
お前の妄想を否定的な立場で書き込んだわけだ
違いわかるか?w

世界は広い、まだ確認されていないことがある
だからどんな仮説も成り立つ
そう思ってるなら
お前に話すことは何も無いw
妄想するのは自由だしなww

返信する

031 2012/05/05(土) 01:10:32 ID:uQJsXuEZBU
やっぱり理解出来ないんだね。

返信する

032 2012/05/05(土) 01:29:10 ID:Zl7pNEE7bo
>>31
俺がなぜ「脳細胞と何の関係があるの?」と返し
笑ったのか、まったく理解してないだろ?w

ちなみに>>28のお前の比喩
頭から読んでなかったが(他の妄想もすべてを読むには値しない)
特に訂正もいらんねw

返信する

033 2012/05/05(土) 01:57:52 ID:uQJsXuEZBU
>>32
>頭から読んでなかったが(他の妄想もすべてを読むには値しない)

はいはい。
可愛そうな空回りだね。

科学の本質、そして真摯さがわかってないと、
こういう「科学の威を借る屁理屈屋」が生まれるんだね。

返信する

034 2012/05/05(土) 01:58:57 ID:uQJsXuEZBU
035 2012/05/05(土) 02:40:35 ID:Zl7pNEE7bo
>>33
空回り?w
何言ってんの?w
お前の妄言を全部読めと?www
科学の本質w
お前が言っちゃ駄目ww

>>34
悔しい?w
本当にお前の妄言、妄想にやられたって思ったら
晒さないよ、言ってる意味わかる?ww
案の定の結果になってるがww
ちなみにそのスレの>>5は世界認識が俺に近いね



俺がなぜ「脳細胞と何の関係があるの?」と返し
笑ったのか、まったく理解してないだろ?w

返信する

036 2012/05/05(土) 04:05:30 ID:iX8sMgPZNo
目糞鼻糞がケンカしてると聞いて。

返信する

037 2012/05/05(土) 08:02:23 ID:FBAD72Jlkk
グダグダ言わず、すべては死ねばわかること。
推測でものを言うな。

返信する

038 2012/05/05(土) 19:40:15 ID:0SWiX1R7Uw
死後の世界

返信する

039 2012/05/05(土) 23:51:19 ID:JHXu6YRz8M
臨死体験は幻覚
死後の世界はない
もう答えは出ている

返信する

040 2012/05/06(日) 21:43:51 ID:oxEVpQGOvY
>>36
ベクトルの違う話を持ってきて
アホ丸出しで比喩として晒してるやつと一緒にすんなw

>>37
死んで無だった場合、無という状態を死者は認識できない
そしてその無である可能性が一番高い

>>39
まぁそう考えるのが普通だよ
臆病者は願望を乗せはじめる

返信する

041 2012/05/06(日) 21:48:52 ID:e8tKunfKHQ
[YouTubeで再生]
>>40
はい、消えたあ!

返信する

042 2012/05/10(木) 18:11:54 ID:raLuylNtV2
個人的には死後に何らかの個性が存続する方が恐怖を感じる。
死んでもなお心理的な苦しみは続くのか・・・って。
自殺者なんて堪らないだろうな。

無というのは生まれる前の状態だから、誰でもすでに体験してることで、
特に怖いとも思わないな。

ただ、何が怖いかって
死に際が怖いよ。どんな死に方をするんだろうってね。
どうもこの世の中、殆どの人が苦しみながら死んでるのを見ると、
安らかに眠るように死ぬ人の方が遥かに少ない気がするし。

返信する

043 2012/05/10(木) 18:19:47 ID:fyIBWphWz6
死の恐怖ってのは死に際も含めてのことじゃないか?
それに死ってのは生物にとっちゃ本能的に恐れるのは当たり前だから、
臆病者とかいう問題じゃないだろ。

返信する

044 2012/05/10(木) 18:50:40 ID:LzDAmvIFFQ
1つ言えることは、善良な人ほど早く死ぬ。
ロクでもない人ほど長生きする。無駄に。

おれの哲学から言えば、人は死ぬべきときに死に、死ななくてもいいときにも死ぬ。
つまりそういうこと。

返信する

045 2012/05/10(木) 21:32:05 ID:mMeW7grMAc
陳腐な哲学だな…

返信する

046 2012/05/10(木) 23:30:41 ID:BaAvegS9nw
陳腐な哲学だな。

返信する

047 2012/05/11(金) 00:52:13 ID:q59wAWDt/I
中学生が漫画読んだ後に言いそうなレベルの哲学だな(笑)

返信する

048 2012/05/11(金) 06:35:21 ID:mInhMpt2kE
チンポな哲学だな。

返信する

049 2012/05/12(土) 23:15:04 ID:L3QYUBYKZg
哲学ではない
ただの無知だ

返信する

050 2012/05/13(日) 07:09:13 ID:4340d/cQP2
よし、クソスレ化に成功。

返信する

051 2012/05/15(火) 10:42:53 ID:jyGuLeMVhQ
口調は悪かったけど、否定肯定ともに良レスの応酬だっただけに残念・・・

返信する

052 2012/05/15(火) 14:35:53 ID:QDo1NVHHfQ
死後の世界を信じてもらえないと
宗教団体が儲からんがな

返信する

053 2015/01/20(火) 11:52:05 ID:coiKahml6o
幽霊とされているものも
平行宇宙に存在している生身の人間かもしれないw

返信する

054 2016/05/29(日) 12:04:24 ID:k/hiOZitKs
死後の世界はないです。存在を証明できないうちは「ない」に等しいです。死んでみないと分からないというのは詭弁です。精神だとか魂だとか心だとか、いろいろ表現しますが、それらは脳神経細胞ネットワークによるものなので、脳が死んでしまっては死後を認識できないのです。だから「死んでみないと分からない」というのは、無理な話なのです。仮に死後の世界で「脳」以外の部分で物事を認識していたとしたら、脳の存在意義がなくなってしまうやろ。

生まれ変わりについて、自分の子供が自分の生まれ変わりです。自分と配偶者の容姿、性格を併せ持つ子供こそが自分の生まれ変わりです。どこぞの見知らぬ者の生まれ変わりではありません。日々、自分の体の中で細胞が生まれ、死んでいることも生まれ変わり。それの延長線上に子供がいます。先祖代々、性行為を繰り返し、子供を残すことをしてきたから今の自分がいるのです。そうやって命をつないできたことが、宗教で言うところの輪廻転生だと思います。

命の終わりについて、仮に鈴木さんが子供を作らずに死んだら、その鈴木さんはそこで終わりです。仮に山田さんのひとり息子(5歳)が交通事故で死んでしまったら、山田さんはそこで終わりです。終わりにしたくないから、終わりにすると悲しいから、人は死後の世界を作り出して悲しみをごまかしているのです。死後と現在の世界を行き来する設定にして、まるで永遠に存在するかのような幻を見ているのです。そのことにいい加減気づきましょう、現代人よ。鈴木さん、山田さんの命は終わってしまいましたが、人類という大きなくくりでは存在できているわけで、人類が1つの生命体だと考えれば、鈴木さん、山田さんは終わりではありません。後世を生きる者たちのために尽くしましょう。死後の世界などと架空の世界を作り出し、妄想に生きるのはやめましょう。

以上、死後の世界はないです。

返信する

055 2018/01/06(土) 06:30:35 ID:D8xaNhKguA
>>1
死んで無いのになんでわかるんだって話。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:33 KB 有効レス数:55 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:臨死体験・死後の世界

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)