宗教の虚構性 果てしないウソとデタラメの世界


▼ページ最下部
001 2024/11/27(水) 11:51:35 ID:Oiz13RU12E
宗教とはウソとデタラメで構築された虚構であり偶像です。
その最大級のウソとデタラメ、全世界に拡散したウソとデタラメ、地球規模のウソとデタラメ、これこそはキリスト教のクリスマスです
そもそも12月25日はイエスキリストの誕生日ではなく古代ローマの宗教のひとつミトラ教の「不滅の太陽が生まれる日」とされ太陽神ミトラスを祝う冬至の祭です。
尤もこうしたウソとデタラメはキリスト教の専売特許ではなく仏教にもあり、特に大乗仏教は釈迦が唱えたものではなく、釈迦の死後、数百年たってから後の人々があたかも釈迦が唱えたかのように装った非仏説な捏造経典に過ぎません。
この捏造経典が中国大陸そして朝鮮半島を経て凡そ六世紀に日本に伝来したのが実態であり、制作年代不明、製作者不明、出所不明な捏造経典を有り難く無批判且つ盲目的に拝み続けてきたのが日本仏教な訳で、それは現在の新興教団にまで至りますから後は察して知るべきでしょう。

浜の真砂は尽きるとも世に宗教のウソとデタラメは尽きまじ

返信する

※省略されてます すべて表示...
128 2025/03/04(火) 21:30:25 ID:t6pKG2cct6
奴隷貿易をしていたのは、商人たち。売っていたのは日本の大名。

秀吉の問いに対して(イエズス会の)コエリョは、その理由として「日本人が売るから、ポルトガル人が買うのだ」と回答した。そして、「パードレ(司祭職にある者)たちは日本人が売買されることを大いに悲しみ、これを防止するために尽力したが、力が及ばなかった」と述べた。

 さらに、「もし秀吉が日本人の売買の禁止を希望するならば、諸大名らに命令するべきだ」とし、「秀吉の命に背く者を重刑に処すならば、容易に人身売買を停止することができる」だろうと発言したのである。

 コエリョは、宣教師が人身売買の問題を解決できないこと、また無関係であると主張したのである。

返信する

129 2025/03/05(水) 08:10:42 ID:sniSn3bZys
>>128
>奴隷貿易をしていたのは、商人たち。
その商人たちもキリスト教徒😁

カトリック教会と奴隷貿易
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3...

返信する

130 2025/03/05(水) 09:07:54 ID:HV11ex3Klc
>>129
「西洋人ならばキリスト教徒」という時代だっただけでは?結局西洋人に侵略され、収奪され、植民地化されかねない時代だったから、排斥した。幕末攘夷の時代にはキリスト教がどうたら言わなくなったろ。現代人でもユダヤがどうたら言っているやつはいるけどさ。

返信する

131 2025/03/08(土) 06:29:29 ID:Kb6jQBjUr6
ルネサンス期ミケランジェロによる裸体表現に非難もあったが
結局ヨーロッパ美術はエロを深化させていく方向が決まった。
こういう「資本主義化」の流れの主導はイエズス会だった。

返信する

132 2025/03/08(土) 16:57:26 ID:Cp0taC1vjE
[YouTubeで再生]
怪しげなる熊本八代市龍王神社
何かの脱税手段かよ?金ぴかすぎるだろ。

返信する

133 2025/03/10(月) 08:42:26 ID:QsocCsLHeY
19世紀以前の侵略方法
キリスト教宣教師→現地の人民を感化洗脳→軍事侵攻無血占領→宗主国として搾取

前世紀の侵略方法
共産主義→現地の人民を感化洗脳→軍事解放→解放区として統治

現在の侵略方法
グローバリズム→保健衛生や多文化共生・性の多様化・移民で人民を感化洗脳→金融支配→国境なき世界政府構成国として統治

返信する

134 2025/03/10(月) 08:51:57 ID:QsocCsLHeY
グロ―パリズムは共産主義にとって代わる無敵の「宗教」
その教義は
性の解放・性の多様化・同性婚の奨励・多文化共生社会・移民で人種の区別を消滅させる・世界から国境をなくす

スローガンは
地球は一つ、人類みな兄弟

統治機構は世界政府と世界中央銀行、世界警察軍

世界はこれに向かって進んでいる

返信する

135 2025/03/13(木) 08:55:13 ID:2DyLUXXMXI
文化系脳の最高峰にして終着地は、宗教というに過ぎない。
宗教

政治

芸術

詐欺

営業トーク
というヒエラルキーがある。
理系脳には、世界構築ができない。

返信する

136 2025/03/13(木) 09:27:50 ID:2DyLUXXMXI
詐欺、営業トークの辺りで、ホス活、頂き女子活、闇バイト、ロマンス詐欺、色恋営業、性上納、ハニトラ、枕営業などがトグロを巻いているのが、世の中。グローバリズムと闘い、カルト退治に身を捧げる闘士が、足元で、頂き女子に金を貢ぎ、丸裸になるまで毟られる漫画でも描きたいわ。

返信する

137 2025/03/17(月) 09:56:02 ID:KAXKuWOgbs
性を罪悪視する宗教は全て邪教邪宗
性は神聖なものとして崇拝するのが正教正宗

返信する

138 2025/03/17(月) 19:40:59 ID:iLfjtHSjpQ
>>136
リアルが近付いている

返信する

139 2025/03/18(火) 10:43:26 ID:IUED/4n/us
〔信教の自由〕
第二十条 
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

宗教団体が直接政治参加し政権与党となって政治上の権力行使は禁止となるが、
宗教団体が自己の組織を分離し政党化させ政治参加し政権与党となって間接的に政治上の権力を行使することは違憲とはならない、本当だろうか?
もし、これが商品なら瓶のラベルが違うだけで中身が同じ安酒の商品を売っているに等しいため「詐欺」として規制・断罪されるだろう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:93 KB 有効レス数:135 削除レス数:4





思想・哲学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:宗教の虚構性

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)