仏教ってどういう意味で人を救ってくれるの?


▼ページ最下部
001 2017/04/13(木) 23:28:09 ID:fnYg5pdZEU
心の病だとは思うけど、つまりどういう例で救われるの。
身近な例でも、たとえ話でもいいから簡単に教えて。

返信する

※省略されてます すべて表示...
262 2024/05/11(土) 11:53:58 ID:7vd/.GJF06
大乗仏教は、般若経でも、唯識(ゆいしき)でも、自利(自分の喜びで満足する)をとって修行を終わりとせず、利他行を実践することを強調した。その一つが「無住処涅槃」(むじゅうしょねはん)である。利他行を積み重ねるの本意は、苦の原因を取り除く行動に他ならない。社会悪の除去、社会改良だ。

返信する

263 2024/05/14(火) 20:10:32 ID:7NwpoYQHl.
■読みやすい文章は「デザイン」が優れている


村上春樹さんや林真理子さん、糸井重里さん、『嫌われる勇気』の古賀史健さん。
彼ら彼女らの文章は、スルスルと読める。
とっても読みやすい。

その「読みやすさ」の正体ってなんだろう? と考えてみる。

読みやすい文章は、パッとその文章を見た瞬間に「読みやすそう!」と思える。
これは「文章の中身」というよりも「デザイン」に近いのではないかと思う。

漢字とひらがなのバランス、改行の位置、「(会話文)」の割合などを計算し、
「ビジュアルとして」読みやすくデザインされているのではないか。

文章の中身が大切なのは言わずもがなだけれど、それ以前に、パッと見の
デザインが秀逸なのだ。

たとえば、村上春樹さんの文章。


--------------------------------------------------------------

 彼女の名前は忘れてしまった。

 死亡記事のスクラップをもう一度ひっぱり出して思い出すこともできるの
だけれど、今となっては名前なんてどうでもいい。僕は彼女の名前を忘れて
しまった。それだけのことなのだ。

 昔の仲間に会って、何かの拍子に彼女の話が出ることがある。彼らもやは
り彼女の名前を覚えてはいない。ほら、昔さ、誰とでも寝ちゃう女の子がい
たじゃないか、なんて名前だっけ、すっかり忘れちゃったな、俺も何度か寝
たけどさ、今どうしているんだろうね、道でばったり会ったりしても妙なも
のだろうな。

 ――昔、あるところに、誰とでも寝る女の子がいた。

 それが彼女の名前だ。


『羊をめぐる冒険』より

--------------------------------------------------------------


パッと見ただけで「読みやすい!」と感じないだろうか。
中身を読む前に「美しい」とわかる。

返信する

264 2024/05/14(火) 20:13:47 ID:7NwpoYQHl.
ちなみに、こうなるとどうだろう?


--------------------------------------------------------------

 彼女の名前は忘れてしまった。死亡記事のスクラップをもう一度ひっぱり出して思い出すことも出来るのだけれど、今となっては名前なんてどうでもいい。僕は彼女の名前を忘れてしまった。それだけの事なのだ。昔の仲間に会って、何かの拍子に彼女の話が出る事がある。彼らもやはり彼女の名前を覚えてはいない。ほら、昔さ、誰とでも寝ちゃう女の子が居たじゃないか、何て名前だっけ、すっかり忘れちゃったな、俺も何度か寝たけどさ、今どうしているんだろうね、道でばったり会ったりしても妙な物だろうな。昔、或る所に、誰とでも寝る女の子が居た。それが彼女の名前だ。
 
--------------------------------------------------------------


見た瞬間に「うっ」となる。

もちろん村上春樹さんの文章なので、ちゃんと読めばめちゃくちゃ読みやすいのだけれど、
パッと見のデザイン的にはやっぱり「読もう」という感じにはならない。


■すぐマネできる「読みやすい文章」のつくりかた

というわけで、まあ、これは稚拙なノウハウだというのは自覚しているのだけれど、
すぐマネできる「読みやすい文章」のつくりかたというのをまとめてみた。

ポイントは中身以前に「ビジュアル重視」というところだ。


①ひらがなを増やす

ふつうの人は漢字が多くなりがちだ。
「何」「事」「僕」「今」などの漢字も「なに」「こと」「ぼく」「いま」などと
ひらがなにしてみよう(業界用語で「ひらく」と言います)。
グッとプロっぽくなるので試してほしい。

糸井重里さんの文章は「え、そこもひらがな?」ってくらい「ひらがな」である。
迷ったら「ひらがな」にする、と覚えておこう。


②4~5行以内に改行する

改行が多すぎる文章はポエムっぽくなってしまう。
一方で、改行なさすぎの文章は「読ませる」ためにパワーがいる。

文章力に自信がある人は改行なしでも問題ないが、文章力に不安がある人は読者が
「しんどいな」と思い始める4~5行くらいで改行するといい。

返信する

265 2024/05/14(火) 20:33:12 ID:7NwpoYQHl.
③キャッチーな一文を入れる

これは「デザイン」とは少し外れるが、最後まで読ませる文章には
「印象的でわかりやすい一文」が1ページにひとつは入っている。
ダラダラと同じ調子の文が並ぶのではなくて、ビシッとインパクトのある
一文がスパイスのように混ざってるのだ。

上記の文章も冒頭からわかりやすく印象的だ。


--------------------------------------------------------------

彼女の名前は忘れてしまった。

--------------------------------------------------------------


そして、数行後にも、


--------------------------------------------------------------

昔、あるところに、誰とでも寝る女の子がいた。

--------------------------------------------------------------

とある。
ちょっと飽きかけたときに「ん?」「えっ?」となる一文があると
最後までスルスル読める文章ができあがる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:155 KB 有効レス数:255 削除レス数:10





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:仏教ってどういう意味で人を救ってくれるの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)