『猿の手』は1902年にイギリスの小説家W・W・ジェイコブズによって発表された短編ながら、怪奇小説の古典的名作。
星新一のショートショートで定番の、『3つの願いごとを叶えてくれる』系統の先駆けともいえる。
本作は古典的ホラー小説の1つに位置しており、多数のアンソロジーに収録されているほど人口に膾炙している。
以下、ネタバレ注意のあらすじ--。
老いたホワイト夫妻とその息子ハーバートは、インドの行者が作った猿の手のミイラを、知り合いのモリス曹長からもらい受けた。
モリス曹長が言うには、その猿の手には魔力が宿っていて、持ち主の望みを3つだけ叶える力があるらしい。
だがそれは、「定められた運命を無理に変えようとすれば災いが伴う」との教訓を示すためのものだ。
自分も悩まされたからと、曹長はホワイト家に渡すのを渋ったが、ホワイト氏は半ば強引に受け取る。
息子が冗談半分に、家のローンの残りを払うのに200ポンドが欲しいと言うので、ホワイト氏はそれを願ったが、
結局そのときはなにも起こらなかった。
翌日、1人息子のハーバートが勤務先の工場で機械に挟まれて死んだと知らせが届く。
会社は賠償を認めないが、日頃の勤労の報酬として金一封を夫妻に支払った。その金額は200ポンド。
老夫婦は息子の死を嘆き悲しんだ。
そしてある夜、どうしても諦めきれない妻は夫に、猿の手で死んだ息子を生き返らせてくれるようにと懇願する。
ホワイト氏は息子の凄惨な死体を見ていたので、懸命に妻をなだめるが、彼女は半狂乱になって訴える。
夫は断り切れず、2つ目の願いをかけた。しばしのあと、夫妻は家のドアを何者かがノックする音に気づく。
夫人は息子が帰ってきたのだと、狂喜して迎え入れようとしたが、その結果を想像して恐怖したホワイト氏は
猿の手に最後の願をかける。おそらく「息子を墓に戻せ」と言ったはず。とたんに激しいノックの音は途絶えた。
結局、平凡な日常にささやかな抵抗を試みたホワイト夫妻は、大きな代償を払って元の日常に戻ったのだった……。
返信する