障がい者と地域について
▼ページ最下部
001 2015/04/08(水) 17:59:28 ID:6yWIjsLLt6
あくまでも仮定の話なので、当事者およびご家族の方に不快な思いをさせたら申し訳ないのですが、と前置きした上で立てさせていただきます。
8年ほど障がい者に関わる仕事をしています。日中の活動に密着する作業所や、日常生活の部分に触れる生活支援、地域生活を困難とともに送っていくための
就労、生活相談支援等々、地域行政ともかかわることが多いのですが、不思議なことがあるんです。
私は県の県東地区をずっと担当しております。ここは1市4町あり、当たり前ですが各市町にも大まかな地区が存在します。
ご存知のように障がいを持った方には知的、身体、精神の、大きくわけた3障がいがあります。
近年では知的とも精神とも分類がこんなんな発達障害というものも分類されております。
本題ですが、H町のある一角には知的障がいの方が多数存在します。2平方キロメートル(200世帯位?)の地区に10件くらい。これは田舎ではかなり密集している状況です。また、上記とはすこし異なりますが、T市、K町には精神障がいの方が多く、H町S町には知的障がい、M町には発達障がいの件数が多い、など不思議な共通点があります。
会社の人間とそんな話をしていたのですが、現代よりも規制の少なかった昭和の時代の農薬散布や食品等に原因があるのではないか?などのうわさが立っています。
皆さんの地域ではこんな傾向はありませんか?
返信する
014 2015/05/15(金) 20:51:05 ID:uZmZfw4Erk
先天的な障害だったら、その可能性は高いだろうね。
ただ、結婚・妊娠という人生のポイントで引越ししている場合もあるので、
昔から住んでいるという統計がないと証明は難しいだろうね。
後天的な障害も、自分の近くでは割と同じ地域に多く、
土地ののろいのようなものを感じます。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オカルト掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:障がい者と地域について
レス投稿