麻原が出現した意味


▼ページ最下部
001 2012/05/27(日) 23:00:44 ID:yAoXNkpH96
オカルト的に考えるとどうなのよ?

麻原自身結局何かにトリツカレタのでしょうね・・・・・

返信する

002 2012/05/28(月) 00:33:09 ID:o53hpiIemk
麻原って何で会話もできない状態でオムツまでしてんの?
何でこうなったの?

返信する

003 2012/05/28(月) 04:38:19 ID:G2fDkkDIo.
>>2
刑執行を免れる、または先延ばしにするための
詐病とか言われているけど。真相は本人しか分からん。

返信する

004 2012/05/28(月) 06:23:18 ID:iN/Eb.O5pY
>>1
憑りつかれてなどいない。
単なる反社会的犯罪者。

返信する

005 2012/05/28(月) 06:40:27 ID:YZfLoJXgB2
昨夜のNHKスペシャル、面白かったな。
事件当時は狂人かと思っていたが、確信的に反社会的に宗教を利用した、
まるでゲームのラスボスの様な稀代の悪党だったんだな。

不謹慎だと自覚しつつ、正直ちょっと格好いいと思ってしまった。
まぁ、自分の手を汚さないところは卑怯だけど、
命を懸けて国家転覆を真剣に企てた、久しぶりの悪党だ。
それもまたよし、とあえて言う。

体制に取り入って小金を稼ぐ、クズのような小悪党が跋扈する現代社会で。
国家も社会も、人間にとって絶対的価値ではないと、
思い出させてくれる悪党がたまには居ないと困る。

返信する

006 2012/05/28(月) 06:46:09 ID:8ac/TJ4zaA
麻原が出現した意味ね
日本人のまじめさと日本の社会矛盾の顕在化ってことだろうな
信者はその狭間で苦悩してた人たち
こんなに苦しいのは何かがおかしいからだ
自分がおかしいのだろうか?精神修養したら耐えられるようになるのかな?
という流れがオウムの信者増加を招いた
麻原は自分の偏った考え方に感化される信者を見て恍惚とし
ますます過激な性向を強めていった
ということなんだろう

返信する

007 2012/05/28(月) 06:47:21 ID:iN/Eb.O5pY
>>5
反論させてほしいんだが、麻原が良かったのは手際と運だけで、
目的も行動も基本的に小悪党。
自分の手を汚さないから卑怯だと言うなら、自分の手を汚す犯罪者は
卑怯じゃないとでも?

違う。
社会はお互いの信頼や社会的通念を基盤としており、
その裏をかく犯罪者は全員がもれなく卑怯であり非倫理的。

>国家も社会も、人間にとって絶対的価値ではないと、
>思い出させてくれる悪党がたまには居ないと困る。

これ、最後の「悪党」が悪党じゃなく普通に「人物」でも成り立つ。
悪党である必要性は全くない。

返信する

008 2012/05/28(月) 07:08:42 ID:YZfLoJXgB2
>>7
あんな戯言にマジレス感謝。

基本的に貴方の言ってることは正論だと思う。
と同時に正論ゆえの「現実はどうよ?」の疑問を拭えない。
卑怯で非論理的なのは犯罪者だけか?
それこそが人間なのじゃないか?

浅原は負けたから(まぁ勝ち目は無かったわけだけど)「悪党」なのであって、
億が一勝ってたら「英雄」だろう。
国家や社会に異をとなえて負けた「人物」はすべからく「悪党」と呼ばれる。

決して支持するわけでも擁護するわけでもないけれど。

返信する

009 2012/05/28(月) 07:22:18 ID:iN/Eb.O5pY
>>8
じゃあもう一度反論。

>卑怯で非論理的なのは犯罪者だけか?
>それこそが人間なのじゃないか?

法と言う一線を越えないのが人間。
もちろん、スピード違反とか立小便とか些細な話は無しな。
なぜなら、「法を守る事が結局自分にとって利益だから」と当然わかるから。

しかし、麻原はじめ犯罪者は、その当然の論理的結論が出せない。
まったく理解出来ない場合や、「自分ならそれを超えられる」という誇大妄想など
様々な場合はあるが、現象としては同じ。法の道を踏み外す。

>浅原は負けたから(まぁ勝ち目は無かったわけだけど)「悪党」なのであって、
>億が一勝ってたら「英雄」だろう。

まったくそんな事は無い。
稀代の大量殺人犯という立ち位置が更にひどくなるだけ。

>国家や社会に異をとなえて負けた「人物」はすべからく「悪党」と呼ばれる。

意図的なのかどうなのかしらんが、
「悪辣な国家に異を唱え」た、いわゆるガンジー氏やスー・チー氏のような方と、
国家関係なく自分の欲望をかなえるために無関係な人に生命の危機を与える犯罪者とは完全に違う。

勝ったから負けたからではなく、目的とする事の違い。

麻原はどこまで行っても小悪党であり卑怯で尊大な殺人犯。

返信する

010 2012/05/28(月) 10:48:05 ID:/mkCqqazuA
浅原って、まだテロ起こす前に、
たしか日本女子大の教授が偉く持ち上げていたよね。

卒論でオウムを題材にした女の子が、そのままオウムに入信したりとかさ。

その教授にも思慮深さが足りなかったけど、
ただ、その教授だけを責めるというよりも、
なんか、世間的にオウムを一種親しみのギャグとして扱ってた風潮もあった気がする。

返信する

011 2012/05/28(月) 14:41:57 ID:iaQe3OvEI2
>>10
いやその頃はたしかこのおっさんも比較的真面目に宗教と向かい合ってたんだよ
それが信者が周りに集まってくるうちに徐々に徐々に変貌を遂げていった。

オカルトを探求して自分自身がいつのまにかオカルトになってしまった誇大妄想狂の犯罪者

返信する

012 2012/05/28(月) 23:30:12 ID:2sKYSXeutY
しかしこんなオッサンになんであんな高学歴な奴らがついていったんだろうな?
インタビューとか見てもなんらカリスマ性らしきものをかんじない。

返信する

013 2012/05/28(月) 23:40:15 ID:V4MKcVyDTs:au
>>12
こいつを利用するが為に入信した真のカリスマのおかげ

返信する

014 2012/05/29(火) 02:47:09 ID:ZnspvPjhdc
大麻を禁止したから?

返信する

015 2012/05/29(火) 06:03:57 ID:F14UT3DLmE
オカルト的にって言われてるのに
何マジメな話してるんだ

返信する

016 2012/05/29(火) 06:38:12 ID:l4q7RA6ago
>>11
>いやその頃はたしかこのおっさんも比較的真面目に宗教と向かい合ってたんだよ

ここは間違い。
麻原は「最初から自分の欲望を実現するためのツールとして真面目な宗教家を演じていた」という事は既に明らかになっている。

>それが信者が周りに集まってくるうちに徐々に徐々に変貌を遂げていった

これは麻原が責任逃れをするためのロジック。
自分のせいだけじゃない、皆が祭り上げるから・・・という主旨であり、
逮捕後はこの論調が結構流れてそのまま信じている人もいるみたいだけど、完全に嘘。
最初から「自分の理想国家をつくる」為の手足として信者を選別していた。
理工系などの準エリートを優先的に盲信者にしていったのはそのあらわれ。

>>12
>インタビューとか見てもなんらカリスマ性らしきものをかんじない。

俺もまったく同感だが、それはたぶん、事件を知った上で見ているからという事もあるだろう。
新興宗教にハマる人を嘲笑するのは簡単だが、誰にでもある不安や不満や劣等感を
ピンポイント(対面)で慰撫されたらハマってしまう事も無いとは言えないと思う。
社会的な不満や不安などが増大すると新興宗教にハマる人が多くなると誰かが指摘していたな。

返信する

017 2012/05/29(火) 12:44:32 ID:qFStzNh.r.
>>12
頭のいい連中がオウムを通じて「密教」という深秘な宇宙世界を知って圧倒されたんだよ
その瞬間に今までの近代的な価値観や物の考え方、概念観念が曖昧なものに変わる
そして社会から離れてオウム真理教という世界に隔離される

返信する

018 2012/05/29(火) 18:25:11 ID:89EQhqewbs
>>17
そりゃあ「オウム」と言うよりは頭でっかちが宗教にハマる一般的な説明理由でしかないなぁ。

オウムはそんな目新しい神秘など無く、単に選民思想を植え付けたから成功した。
中途半端な位置に居るエリートは誰かに認められたくて仕方ないから、
認めてくれるオウムそして麻原に縋ったという事。

返信する

019 2012/05/29(火) 18:30:16 ID:GLsWZlKHFA
シバ神を利用した罪で廃人になったあげく死刑なんでしょうね、現在の彼はここにきて心底神に救いを求めてるんでしょうね

返信する

020 2012/05/29(火) 20:39:28 ID:EQ9Dg11L86
普通、絵空事の妄想で終わるところをホントにやらかした男、その才能は認める

返信する

021 2012/05/29(火) 21:26:35 ID:EHeELaJJns
022 2012/05/30(水) 08:53:33 ID:RJb6oBf7HU
>>20
こういうのを才能って言うのかね。
実現する才能があったんじゃなく、人間性が欠落していただけだと思うけどね。

返信する

023 2012/05/31(木) 20:08:06 ID:oaq2jKQpLU
歴史上最も醜い殺戮の全ては宗教の名の下に行われて来た
麻原も例外ではなかった。それだけのこと。

返信する

024 2012/05/31(木) 23:25:23 ID:rT.uSHHEWI
なんだかんだ言うても、管には負ける。

返信する

025 2012/06/01(金) 00:06:21 ID:Twxt3ikUaA
誇大妄想狂であった麻原の下に、バブリーな物質文明に疲れた人達が集まり、
妄想を拡大していき、とうとう現実との境を超えてしまったんじゃないかな。

なぜ誇大妄想狂になったかと言えば、目が見えないハンディキャップとか、
おそらくあったであろういじめなんかがいろいろ影響したんだとは思う。

返信する

026 2012/06/01(金) 13:13:01 ID:Z1yLVLbts6
やってた事はマンガチックだと思うけど
それを信じ込んだ信者が多い事に驚く。

新興宗教って目的は結局
お金と宗教内の権力なんだろうけど

毒薬作ってテロしたり邪魔な人を殺して
消去させる為に巨大なレンジ作ったりと
麻原のやる事はマンガみたいだった。
人を操る事には長けていたんだろうけど
頭の中は幼稚だったように思える。
それに高学歴で専門の勉強はできるけど
やっぱり幼稚なやつが洗脳されたんじゃないだろうか・・。

返信する

027 2012/06/01(金) 13:53:07 ID:MFv3EUiNnY
信者側の心理に上手い事入り込めたのは事実だろうね。
優秀だけど決してトップではなく、自尊心を満足させられない人々を
宗教によっていわゆる「勝ち組」にしてやると約束した。
洗脳された方にも多大な責任があるのは明白。

返信する

028 2012/06/01(金) 14:44:02 ID:E8COX8Ny4.
メロン好きなオッサンが居る事を世に知らしめた

返信する

029 2012/06/01(金) 15:00:36 ID:4q39OZf13A
偏差値とかテストの点数で優劣つけるのは絶対に誰かが嫌な思いするシステムだ
といえばそこまでか。

返信する

030 2012/06/01(金) 21:08:01 ID:iP/zbZ5Bpw
麻原は知らぬ間に物凄い力のある低級霊にとりつかれたのである、こっくりさんの集団強力バージョンである、それ故に今や廃人同様になったといえよう。
オカルト的に考えるとこうなるね。

返信する

031 2012/06/02(土) 08:25:32 ID:taMkbdUT72
松本が麻原になった要因は
目の障害に対する劣等感と親の冷たい対応
そして自己愛が強すぎた

返信する

032 2012/06/02(土) 10:12:05 ID:uywv6u.KDc
自己愛といえば、これを制御するのはなかなか難しい。
周りから尊敬や敬愛のまなざしを常に向けられていると、
人間って、段々おかしくなってくるんだよね。
特に劣等感の塊のような若い時期を送ってるとなおさらね。
そして、もっと自分を良くみせよう、偉大に見せようと
胡散臭いホラを吹き始める。
言うことを聞かない奴らを粛清するなど。

返信する

033 2012/06/02(土) 11:03:28 ID:7XFHQkep2o
>>32
>周りから尊敬や敬愛のまなざしを常に向けられていると、
>人間って、段々おかしくなってくるんだよね。

それに関しては大筋同意するけど、麻原限定で言うと逆。
当初から極めておかしい人間で、それが目的達成の為に宗教を利用して
尊敬や敬愛されるよう、宗教的指導者を演じていた。

返信する

034 2012/06/02(土) 13:45:34 ID:uywv6u.KDc
当初の麻原を知ってる人?

返信する

035 2012/06/02(土) 15:35:50 ID:IqorE342lQ
この時期が、宗教法人にメスを入れれる最後のチャンスだった…

返信する

036 2012/06/02(土) 16:15:52 ID:taMkbdUT72
当初ってどの時期よ?w
生まれた時からか?w

返信する

037 2012/06/02(土) 16:17:48 ID:AlcdxJRyf2:au
一部のミュージシャンと一緒だよな

くすぶってる若者が好きそうな歌詞や曲を作る代わりに聖書を使って、コンサート会場の代わりに集会で演説をする

カリスマ性って観客が作り出すんだよな大抵

宗教も信者も嘘もテロもなんもかも麻原にとっちゃ注目(視聴率)を集める為のファッションだよ全部

自己愛性人格障害の極みだな
((((;゜Д゜)))

返信する

038 2012/06/02(土) 16:25:01 ID:taMkbdUT72
松本は麻原を演じているわけではない
自分が嘘を吐いていることさえ自覚できなくなっている
娘の狂った誇大妄想を鵜呑みにするほどにな

返信する

039 2012/06/02(土) 17:26:52 ID:98tsHAUBAQ
しょーこーしょーこー♪


小学生が下校時に口ずさんでたりしたっけな 当時

返信する

040 2012/06/02(土) 20:42:28 ID:yDaUwWoPzk
>>37
ナチス宣伝相だったゲッペルスとジョン・レノンの声紋の周波数がよく似ていたという話を思い出した
万人の心に感動を伝えることができる特殊な声だったとかそうでなかったとか

でもこいつは、例えイケメンに生まれてたとしてもボーカリスト向きではないな

返信する

041 2012/06/03(日) 05:23:41 ID:exiyMDZ9dk:au
>>40

なるほどねー
それわかるわー


たまに何の中身も無い話しなのに聞き入っちゃう話し方の人いるもんなー


戦場カメラマンとか?

返信する

042 2012/06/03(日) 09:20:21 ID:cv4.zR02dM
屁で空中に浮く人ですね

返信する

043 2012/06/03(日) 12:20:35 ID:5CjZQ/OAEo
>>41
話し方じゃなくて、声の話だと思うが…

返信する

044 2012/06/03(日) 13:22:44 ID:VgJRVUTZOk
>>41
少し違う
初期の頃と規模がデカくなって信者から偶像対象とされ始めてから以降を比較してご覧?
最初の頃は声にデカく張りがあって圧迫感がある
それに論戦慣れしているよ
評論家連中を一人で相手にして要所じゃワザと激昂したりで
結果として1対複数で互角の印象を残すほどだったからね
屁理屈上手な上祐より一枚も二枚も上

その理系エリート上祐は小規模なヨガサークル時代に入信だよ
JAXAかNASDAだったっけ?上祐が恐らく第一希望の就職先を蹴ってまでだしな
まぁ世間は社会に疎い理系エリートだからこそオカルトにハマってしまったとか言ってるが
単なるカリスマ性だけじゃ理系エリートは騙されない
彼らは知能が高いだけに常に疑ってかかる習性があって、リスク管理を重視する
カリスマ性だけじゃ洗脳は不可能なんだよね

あと規模がデカくなった後は権威付けのためなのかな?
マスコミにもあまり出なくなってたしね
出ても簡単なことしか言わなくなって、評論タレント連中と論戦したりもなくなってたな

返信する

045 2012/06/03(日) 19:00:12 ID:ZQIhMCdk6.
>>6>>7の方々に惚れた

返信する

046 2012/06/03(日) 23:26:48 ID:XQNzhROQwI
■--真の救済
++ ユダ ---

エーネッヤカ
ダーヴァナ
パンニャッター

相模原

.. 5/14(Mon) 22:08[2138359781]


HTTP://mbspro4.uic.to/user/192427.html

返信する

047 2012/06/04(月) 08:09:22 ID:gYocdU89K2
ものすごく幼稚な内容の教義にどうしてあれだけ多数の人間が妄信したのかさっぱりわからん。
いろんな宗教のごく一部だけつまみ食いしたような内容だよな。
あの程度の内容で人が集まるってことではないよな。
やっぱり本人の人望なんだろうか。

返信する

048 2012/06/04(月) 10:34:52 ID:n7oHt4aPEs
>>47

>本人の人望なんだろうか。

違う。

「つまりこれを信じればあなたは勝ち組です」と言われたからだよ。
巧妙にね。

返信する

049 2012/06/04(月) 12:59:51 ID:nrGS5cKK1.
80〜90年代って、たしか自己啓発セミナーみたいなものも大流行りしてたんでしょ。
オウムの洗脳プロセスみると、自己啓発セミナーが使うプロセスを踏襲してるだけで、
特に人を感化させる教義があったり、教えや人間性に魅力があるわけではない様にも思う。
ねずみ講の洗脳方法と同じ。
そこに理系とか教養とかあまり関係ないと思う。
学識ある人が、変なセミナーに嵌ったり、おかしなネズミ講に嵌るケースは多々あるし。
洗脳されやすい人と学問的な論理思考は無関係とも言われてる。

あの当時に詳しい人から聞けば、
オウムに限らず、色々なカルト新興宗教がおきた時期でもあり、
手相の勉強をしてるんです、とか、1分間お時間ください、とかいって
手の平を頭の上に当てて、そこから何処ぞこの会場に連込んでいくような
胡散臭い宗教団体が沢山あって、
その背景にはバブル時代の狂騒とバブル崩壊による連鎖倒産など、
社会的に非常に不安定な時期で、価値観の転換期だったという話があった。

オウムはそういう中で成功し、そして教祖がおかしかった故に、
最終的にあそこまで暴走したというのが大筋と思ってるんだが。

それとも、麻原自身が優れた戦略家で教団立ち上げ時から、立身出生のシナリオを
緻密に作り上げていたというのだろうか?

自分としちゃ、我欲と自己愛の強い異常者が、教団の成功と王国の拡大によって益々おかしくなって
最終的に暴走したという風に捉えているんだけど。

返信する

050 2012/06/04(月) 13:41:32 ID:n7oHt4aPEs
>>49
正当な推論で反論は無いかな。
警察の、事件に関するおおよその見解もいろんなところで見るにそれに沿っている。

>オウムはそういう中で成功し、そして教祖がおかしかった故に、

>益々おかしくなって

ここらへんだろうね。
麻原信者や庇う側からすると、教団設立当初は崇高な理念があったけど、
現実がその崇高な理念に合わないが為に葛藤が暴力を選択させた、とか良いように主張する。

しかし、後の捜査や肉声資料などを確認するとそうではない。

暴力やテロ行為による国家転覆をしなければ自分の欲望は達成されない事を知っており、
しかもそれを具体的に計画していたことがうかがわれる。

結論から言うと、教団設立の設立目的自体が「自分の欲望をかなえる理想国家の礎」であり、
そこに宗教的理念は何も無い。殺人を正当化するために「死後」や「救済」という言葉を
使える宗教が都合のいい隠れ蓑だっただけであり、だからこそツギハギの宗教観だった。
(都合よく使える部分だけをつまみぐい)

>我欲と自己愛の強い異常者が、教団の成功と王国の拡大によって益々おかしくなって最終的に暴走した

そうだねー。
通常なら妄想したとしても「どう考えてもこの計画は成功するはずがないし、仮に万が一
成功しても維持が不可能」と理性的判断力が実行を止める。倫理観以前に利己的にだけ、考えたとしても。
しかし麻原はそういう点で異常者だから、ブレーキがかからなかったんだろうとは思う。

ただ、峠の走り屋の様に、もともとノーブレーキで突っ走るつもりだったのだろうとも考えらえる。
普通なら突っ走りたい!と思っても他人の迷惑や事故のリスクを考えて速度を抑えるけど、
麻原の場合はたまたま最高速度まで対向車や事故が無く、行ってしまった感じかな・・・。

「成功」というよりは、転落一直線という感じだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:43 KB 有効レス数:74 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:麻原が出現した意味

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)