宇宙人と遭遇ビデオ


▼ページ最下部
001 2011/09/30(金) 02:06:33 ID:B6O1qscMS2
たぶん日本で放送されたのは爆笑問題のこれマジ!?だけだったと思う。
それ以来ずっと探しててやっと見つけたこの映像。
個人的には誕生会のとWTCのUFO接近に並ぶくらい好きだった。

今見ると全体的にちゃっちいような気もする(見所が少ない…)けど
バレバレのCG使ってる隕石のやつとか飛空挺みたいなUFO映像よりは全然いい。

https://www.youtube.com/watch?v=ySomFuWtXL4

返信する

002 2011/09/30(金) 02:24:28 ID:7GOYY9VHDQ
息切れすぎ。

返信する

003 2011/09/30(金) 02:59:26 ID:y7ahS/3A1g
最近はエイリアンクラフトなんて地球に飛来してないんじゃないかと思えてきた。
宇宙人が居そうな惑星からはとてつもなく遠過ぎる
光速でもまず来るのは無理
映像もインチキばっかりだもんな。本物なんてあるの?

返信する

004 2011/09/30(金) 09:11:17 ID:WuU3mW9KJY
ハァハァうるせえだけのオナニー映像

返信する

005 2011/09/30(金) 20:40:02 ID:48KenussWs
>>3
矢追純一の呪縛が解けてみれば、そう考えるのは当然。

宇宙はあまりにも空間的・時間的スケールが大き過ぎるので、知的生命体同士が
出会える確率は限りなくゼロに近い。
まさに「一眼の亀の浮木の孔に値えるが如し」。

地球の歴史の中で、過去に異星人が地球にアクセスしたことがあったとしても、
それが人類が登場する前であったなら、当然、コンタクトできずに終わっている。
また、人類が(後継者も含めて)絶滅した後にやって来られても同様。

ドレイクの式じゃないが、「惑星に生命が発生する確率」「知的生命に進化する確率」
「技術文明を持つ確率」「技術文明を維持できる期間」など、数々のふるいにかけると、
銀河系の中で技術文明を持つ知的生命が人類と同時期に存在して、なおかつ、互いの文明の
寿命期間内に地球にやってきたり交信を仕掛けてくる可能性は皆無と言ってもいいだろう。

返信する

006 2011/09/30(金) 21:44:46 ID:gYSevhqB8U
削除(by投稿者)

返信する

007 2011/09/30(金) 22:53:08 ID:WOedLmTBY2
電柱の影に一瞬見え隠れした宇宙人‥を偶然撮影した(らしい)ビデオが好き

返信する

008 2011/10/01(土) 00:31:31 ID:lFjJqewunI
宇宙人やUFOなどといったものを否定する連中は
人間が理解できる範囲の知識で語っているけど
どれだけ人間は宇宙を理解できてると思ってるの?

光のスピード、空間、時間
こういう言葉をすぐ使いたがるやつがいるけど
それは地球上の話であって
宇宙を人間の知識で語るなっての

返信する

009 2011/10/01(土) 01:04:40 ID:cmR1fOZYPA
>>3光速でもまず来るのは無理

まさか1光年進むのに1年かかると思ってるんじゃないだろうな?

返信する

010 2011/10/01(土) 02:54:23 ID:5nQffti88A
>>9
宇宙戦艦ヤマトみたいにワープしてくるんだと?
実際問題地球に来てるならそれぐらいの科学力ぐらい
あるでしょ?

返信する

011 2011/10/01(土) 04:40:06 ID:cmR1fOZYPA
くるんだと?ってなんなんだ

その下の文、突然俺に投げられてもw

返信する

012 2011/10/01(土) 09:57:26 ID:ECN5ZKzoW.
>>8
確かに私達は宇宙に関して、決して「全てのことを知っている」でも「大部分のことを知っている」わけでもない。

たとえば私達は将棋の全ての局面を知ってはいないし、今後知ることもできない。
その数は既知の宇宙の全ての素粒子の数よりも圧倒的に多いからだ。
当然、「大部分知っている」とも到底言えない。
全局面のうち、針の先ほど・ケシ粒ほど・どんな喩えを用いても表現しきれないほどに小さな部分しか知らない。

しかし、だからと言って「私達は将棋について何も知らない」とするべきかというと、全く違う。
確かに将棋の戦法はまだまだ進歩するだろうし、500年後の最強棋士(確実に人間ではない)に対して、
現代の名人は全く歯が立たないだろう。
それでも指してくる手は名人から見て全く理解不能ということはないし、「名人が開始から30手以内に負けることはない」
という予想には全財産を賭けてもいい。

500年後の何で出来ているかもわからない架空の棋士に対して、このようなはっきりしたことが言える理由は、何も不思議ではない。
私達はすでに将棋のルールを十分によく知っており、そこから来る限界も知っているからだ。
宇宙の法則はよく将棋のルールにたとえられるが、この将棋について言えることは、ある程度までは宇宙についても当てはまる。

もちろん私達の宇宙の法則についての知識は、将棋のルールとは違って「完全」からは遠い。
思わず「ほど遠い」と言いたくなるが、どのくらい「遠い」のかについては議論の余地がある。
仮に「完全」からは「ほど遠い」とするとしても、文明発生以前の「何も知らない」状態からの距離と比べて、
どちらがより「ほど遠い」かという相対的な意味ではどうか?

「そんなに遠くない」と考えるのはうぬぼれが過ぎようか? 
これらがこれから先の主要な論点になるわけだが、結論から先に言うと「うぬぼれとばかりは言えない」というのが私の判断になる。

相対論革命があり、量子論革命があり、原子力が解放され、宇宙と地球の年齢がわかり、遺伝のメカニズムが明らかになり、
コンピューターが発明されインターネットが張り巡らされる、etc. etc. 
20世紀のたったの百年間の出来事だ。
21世紀の百年間で、これに匹敵する驚きの進歩がもたらされうるか? 
率直に言って無理だとしか思えない。これは科学の進歩が止まるからでも、人間が馬鹿や怠惰になるからでもない。
単純にもうすでに「かなりのところまで来てしまっている」からだ。

だからSFの世界では有名なクラークの法則「充分に発達した科学技術は魔法と見分けが付かない」は、過去から現代に対しては
正しかったかも知れないが、現代から未来に対してはもはや正しくない。

500年前の中世からタイムマシンで連れて来られた人間にとって、現代はどこもかしこも魔法だらけにしか見えないだろうが、
現代人が冷凍睡眠して500年後に目覚めたとき、魔法としか説明しようがないような科学技術は生まれていないだろうということだ。
同じことが、現代の人間から見た異星人の科学文明に関しても言えるのではないだろうか。

返信する

013 2011/10/02(日) 00:36:44 ID:MyNSMfJhkk
なんでこんな興奮してんの?
なんか萎えるわw
嘘くせ

返信する

014 2011/10/02(日) 00:50:28 ID:FbK6aEXHUo
>>11
会社の同僚でUFO大好き不思議君が言っていたから?
をつけただけだよん(俺は詳しくないし)

返信する

015 2011/10/02(日) 01:35:01 ID:Ddb8lLuGWM
この銀河系の地球以外の惑星に
宇宙人がもう前から住んでたら

いつでも地球に来れるやん

返信する

016 2011/10/02(日) 03:57:27 ID:q.ALSVOX02
>>12
異星人の屁も臭いまで読んだ・・・

返信する

017 2011/10/02(日) 18:25:25 ID:Yc8o/Dq03Q
>>14
オカルトスレに来るオカルト野郎に
その言い方はされたくねえなあ

返信する

018 2011/10/02(日) 22:35:16 ID:fnDYGxs1ZU
昔、矢追さんのセミナーみたいのがあってさ
そこで矢追さんの子分面してた坂野ってのが
うざいヤツだったなあ
一時は学研のムーに頼み込んで円盤の絵を描かせてもらってたらしいけど
一緒に仕事をしたヤツはみんな坂野が大嫌いになってたよ
エガちゃんを不細工にした顔で女に近寄るから
女がこわがって、しょうがなかったじゃないか・・・
ある女なんか、気持ち悪いにもほどがある、っていってたっけ。
今なにやってんのかなあ

返信する

019 2011/10/03(月) 16:45:38 ID:nXSuqGlUAg
考えてみれば、空に「正体不明の何か」を見つけたからといって、会ったこともなく、
存在さえ確認されていない異星人の乗物だという可能性を真っ先に考えてしまうのは、
おかしな思考だよね。

既知の流れ星や人工衛星、飛行船などである可能性の方がはるかに高いのに、
それらをすっ飛ばして、いきなり「エイリアン・クラフトである」という
突拍子の無い結論に至ってしまう人が多いのは、やはり『ムー』やら矢追番組
やらの刷り込みによる先入観のなせる業なのかなあ…。

また、そもそも人間の視覚が不確かで錯覚に弱いことも要因のひとつなんだろうけど。

大気圏突入した流れ星や人工衛星などがバラバラになって発光している様子を見て、
そこに飛行船のようなものを見てしまう『飛行船効果』というのがあるそうだけど、
実際に、ロシアの実験用宇宙船ゾンド4号が大気圏に突入して燃えたときには、
「窓のついた葉巻型UFOを見た」という証言が続出したらしい。

あと、暗闇の中で光の点を見ていると、動いていない点であっても動いているように
見える目の錯覚によって「ジグザグに飛ぶUFOを見た」と思い込んでしまったり…。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:59 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:宇宙人と遭遇ビデオ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)