いわく付きで行かない方が良い神社仏閣


▼ページ最下部
001 2011/08/16(火) 11:58:06 ID:TygsqsBQBQ

幽霊やオバケや妖怪が出たり祟りがあったりして行かない方が良い神社仏閣ってあるの?

以前、山中に倒壊した鳥居を見たんだけど近づくなと言われた事があるんだよね

※スレ画は桃太郎神社、スレタイとは全くの無関係

返信する

※省略されてます すべて表示...
076 2012/01/04(水) 15:39:24 ID:geJEc1rBeg
>75
関係者と間違われたりとか
土壌汚染とか

地元の人にとっては悪いイメージで村の名前が有名になったので
早く忘れ去られたいのに騒ぐなってのが大きいかと。

返信する

077 2012/01/12(木) 20:15:42 ID:ycBUTRMQcQ
>>35
群馬のアチコチにある名前シール=『州藤佐』
高い場所に貼られているのは、神社巡りの趣味(?)を持つ者が、
高所にステッカーを貼る業者用の棒のようなものでやってるらしい。

佐藤って人が・・・貼ってるのかな?

返信する

078 2012/01/12(木) 21:14:24 ID:tuzaQydTLg
>高所にステッカーを貼る業者用の棒のようなものでやってるらしい

kwsk

返信する

079 2012/01/12(木) 21:14:52 ID:7n0jJ50rz6
深夜の貴船神社に行った時は圏外なのに電話が非通知でガンガン掛かって来てビビった

返信する

080 2012/01/12(木) 21:44:13 ID:tuzaQydTLg
>>79 貴船神社って山ほどあるけど どこの貴船っすか?

返信する

081 2012/01/12(木) 22:54:54 ID:CAfkMYSZX.
神社や寺院に行ったから祟りや怖い目にあったんじゃなくって、
そいつ本人が呪われてる祟られてるってのが殆どなんじゃない?w

返信する

082 2012/01/18(水) 07:46:33 ID:VHzDukOtc2
神社仏閣巡りの旅ってよくあるけど、神様同士がケンカしたりしないのかね?

「コイツあの社の匂いがするぞ!」
「色んな寺社のお守りいっぺんにぶらさげやがって!」

みたいな。
呪いとかはチャンポンしちゃまずいって言うじゃん
キリストとヒンドゥー混ぜたら呪いが自分に帰って来るよーとか

日本八百万の神々はそんなの気にしないのかな。

返信する

083 2012/01/18(水) 15:22:30 ID:t6LhdhYw86
本地垂迹説というのがあって、神社自体に神道の神や仏教の神が混
じり合って祀られているので、気にすることないんじゃないの。

返信する

084 2012/01/18(水) 18:38:57 ID:V2kRl2cv1M
>>72
「主柱」って特殊な言い方だなー
普通、「祭神」とか「主祭神」とか言わない?
それとも自分が知らないだけでそういう表現も普通?

というか、「柱」って神格の数の単位だから「一柱」「二柱」とか使うものじゃないの?

返信する

085 2012/01/18(水) 20:14:24 ID:Uk6wWHPrT6
>>84 俺も初めて見たけど 漢字から意味は理解できる

返信する

086 2012/01/18(水) 20:49:14 ID:eTXp9YWi6c
>>82
神様同士のケンカではないけど、昔聞いた話を。

歴史上の人物が祭神の場合、その人物と敵対関係にあった一族の子孫がうっかり詣でると、
祟る場合あるらしい。
神様は時間の観念が違うらしいから、千年以上も前の話じゃんでは通じないのかも。

あと○○大明神とかは、基本的に怨霊鎮めの神社なのでうっかりを見逃してくれず、ヤバイらしい。

とりあえず試す度胸はない。

返信する

087 2012/01/23(月) 17:58:06 ID:MMvYqxEzw.
江戸時代の文献で、昔四国の行部狸と稲荷神との大戦争があって
その戦争に負けた稲荷神は「四国と本州をつなぐ橋ができるまで
四国に入ってはらなない」という証文を書かされて四国から追い出されたそうだ

400年前にすでに本四海峡大橋が予言されていたわけだ

返信する

088 2012/01/23(月) 19:19:39 ID:mdbQ56eO7E
ご先祖様が平家と源家なのに結婚したら大変なことになるらしいよ 平成の世なのにね

返信する

089 2012/01/24(火) 21:00:54 ID:.KSFX.Dj8k
しゃれ怖に東京大神宮と神田明神の話があったが、
どちらかが陰湿な雰囲気と書かれていたけど、
合う合わないは人それぞれあるのかな?

返信する

090 2012/03/05(月) 05:20:37 ID:Ih.Oom7PhQ
>>83 >>86 >>87 >>88
どれも興味深い。ありがとう。
親が役場に勤めてるんだけど、時々先祖のルーツを探りたいって
住民課に電話があるそうだよ。
先祖同士の相性が悪かったら結婚出来ないって、結構つらいよなぁ

>>89
大明神じゃないけど、自分はお稲荷さんに行くと落ち着く。
狸を祀ってるとこは早く帰りたい気分になる。
狸の狛犬とか珍しいから写真に撮りたかったりするんだけど、
いつも上手く撮れない。

返信する

091 2012/03/05(月) 10:54:42 ID:kbLqcbryDg
>>41神社(神様)が率先して身代わりになってくれた,とは考えられないか?

うちの父親の部隊の中に、弾除けの神社の宮司の息子さんが居て
部隊の戦死者1号に成ってしまったそうで
(神様)が率先して身代わりになってくれた、ような事行ってましたよ

ただ合格祈願のお寺の住職の息子2人共、受験に失敗したw
今でも、入試前は混雑しているがw

返信する

092 2012/03/05(月) 21:06:38 ID:seCQJKlB4c
おれは稲荷はダメ。稲荷は怒らせるとタチが悪い。

返信する

093 2012/03/07(水) 12:25:40 ID:7tttPEj1DQ
羽田と大手町が昔から気にはなっている。

返信する

094 2012/03/07(水) 13:21:33 ID:ZULi2lJTZ6
空港にポツンとあった大鳥居って近づかない方がいいんだよね

返信する

095 2012/03/07(水) 14:11:59 ID:Awngk88oYs
>>92さん

稲荷もいろいろある。

伏見稲荷大社⇒『宇賀御魂之尊』

豊川稲荷  ⇒『ダキニ天』(元々は夜叉)

豊川稲荷でお願い事をすると、願いをかなえる代わりに死んだあと魂をもっていかれる。
と聞いたことがあります。『ダキニ天』とは元々夜叉で、人間の生き胆を食らっていたらしい。それを『大黒天』が悟し神になったと言われてります。

伏見稲荷大社は、五穀豊穣の神だと聞きますね。

返信する

096 2012/03/08(木) 00:35:25 ID:oug49zTL76:au
豊川稲荷は曹洞宗のお寺
正式名称は妙厳寺

返信する

097 2012/03/08(木) 05:48:22 ID:xR5C9dKtSU
豊川悦治は俳優 たけしの映画で見いだされたと言われています

返信する

098 2012/07/01(日) 12:17:12 ID:4NGkNOlD9Q
いなり!

返信する

099 2012/07/01(日) 21:27:58 ID:7Z5ML./rXg
>>75 >>76
おい、あそこは何人も殺されて
しかも焼かれた挙げ句、骨ばらまかれてるだろ!

おそろし・・・。

返信する

100 2012/07/03(火) 17:13:12 ID:70UmQdbPr2
>>67
ばあちゃんちが伊勢だから伊勢神宮は昔からカップルで行くなと言われた
女の神様がひとりでいるから、楽しそうなカップルにはやきもちやくってさ
小さい頃は納得したけど、中学くらいから「小さいなぁ」と思いそれ以来なんか身近な存在
あと伊勢神宮に行くなっていうのはディズニーランドと同じ
正月に行くと2時間3時間待ち当たり前、バスも混むしガキのうちは着物の
女の子に気遣いできないケースもあるからケンカになるよって話
夫婦で言ってもそれくらいのことは気遣いできるか、ケンカも当たり前だからね

>>82
伊勢神宮の遷宮の祭りに出るとわかるけど
「伊勢を参らば朝熊(山)を駆けよ、朝熊参らば片参り(半分しか終わってない)」という歌がある
朝熊山には金剛證寺という寺があって伊勢神宮の鬼門を守る寺として昔から慕われてる
要は世話になってるお寺(別の宗教)に感謝できなきゃ伊勢参りは半分しか終わらないというほど
しっかりとした扱いをしてるから正直ひがみとかそういうのはないんじゃないかな
http://www.iseshimaskyline.com/kongoushouji.ht...

返信する

101 2012/07/03(火) 17:27:41 ID:h7mu1P1fTo
>女の神様がひとりでいるから

伊勢に関してはそれを良く聞きますけど
内宮には筋肉ムキムキの兄貴と息子の嫁が
外宮には男神三柱が、それぞれ相殿に居られます
外宮には月読命が夜な夜な通ってくるなんてお話もありますね

返信する

102 2012/07/03(火) 21:16:32 ID:70UmQdbPr2
>>101
外宮は衣食住の神様もいたと思います
で、建てられた理由が「天照様を食べさせるため」と
内宮の話は混雑する場所に付き合って間もないカップルで行くとケンカして別れるって話を
あたかも神様のご利益や天罰に絡めて話しただけなんで関係ないと思いますよ

そんなことで祟りがあるなら、内宮にだけ行って伊勢参りしたと思った人は
外宮、衣食住の神様をおろそかにしたので怒って衣食住に困るのか?って話ですが…ありませんよね
ましてや神社庁なんかに電話して御参りの仕方なんかを聞くとまず氏神様へ参る話が出ます
自分が住んでる地域の神様にみなさん参ってますか?といえばほとんどがNOでしょうけど
氏神様に参らないから祟りがあったなんて話も聞きません

ご利益や祟りがないとは思いません、あると思います
ただ、そこには地元の人なりのユーモアや昔の人の言い伝えミスもあるんじゃないですかね
でも金剛證寺の話は本当にいいと思いましたよ
宗教を理由に戦争する国は多々ありますが、宗教が違えど相手を認め感謝するってなかなかない教えですからね
それを神道の総本山的な立場でもある伊勢神宮が勧めているわけですから

なんか話がずれてすいません
個人的には丸の内にある平将門の首塚に行っても不幸がないほど守られているんで
むしろ御参りにいったあと心がさっぱりして、仕事がはかどるので
個人的には将門の首塚さえもパワースポットになっています

返信する

103 2012/08/10(金) 05:18:48 ID:yp0ms4n3v.
靖国神社っていかないほうがいいの?
小泉が参りか参らないかでもめたよね?

返信する

104 2012/08/11(土) 20:04:31 ID:B0MnWC8bkA
靖国神社や護国神社は戦没者遺族の為のモノだ。
商売繁盛や縁結びなら他をあたりなさいよ。

てか明治から昭和初期に国家が定めた神道の中心が伊勢神宮ってのは間違いないのだが

そう遠い昔でもない国家神道以前の神の世界は
別に伊勢神宮が一番尊い神でもなく出雲、諏訪、熊野、沖縄、東北
大和政権以前に各地に君臨した神々は多く有る。

お前らが当たり前だと思っている神社の鳥居
明治期以降政府に押しつけられたモノである場合も多い。
神を祭る様式だけを取り入れた場合もあるんだと思う
元々天皇家に縁のない多くの神社にいつ頃鳥居が出来たのか

日本人のルーツと繋がる研究に鳴る筈なんだが・・・
本気を出すと死人がでるかもしれん話

返信する

105 2012/08/12(日) 20:47:37 ID:dledTdKYZg
>095

稲荷は伏見も豊川もやめたほうがいいらしいね。
もともと稲荷は神の眷属であって神ではない。
人格神なら大愛をもって本人の魂の成長を第一に大所高所から導き、
結果的に本質的恒久的に自然に無理なく幸せになるという導き方をするけれども、
稲荷の場合は動物だから魂の成長などなく、その人間が結果的にどうなるかなど関係なくお供えのために叶え、
叶えたあとは未来永劫子々孫々見返りを求め続け、恩を忘れてお供えを怠ると、これまで与えた恩恵を根こそぎぶち壊して、
ゼロを通り越してマイナスになるまで突き落として子々孫々7代祟り精神異常にして家系断絶するらしい。
稲荷はやくざをイメージすればいいらしい。
正神界の稲荷は人格神の眷属として働く場合であって、その場合も人格神に感謝するべきであって眷族が前面に出てくることは無いそうだ。
稲荷神社を商売にしている方もいるのであまり大きな声で言えないらしい。

返信する

106 2012/08/15(水) 06:47:13 ID:S1cQEKhtlM
>>105
稲荷明神は日本書紀にも由来が書かれているように、神様だろに。
具体的には稲荷山の土地神となってて、空海が東寺建設の際に守り神としたことで
真言密教と集合し、人気が高まって全国に波及。

らしい、らしい、と謎のヨタを再生産する前に、きちんと歴史や由来を抑えたらいかがでしょうか。
そんなヨタ吹聴してたら、そら神様も怒って祟るんじゃねの?ワラ

返信する

107 2012/08/15(水) 06:53:47 ID:S1cQEKhtlM
>>104
鳥居は古代からもう全国に波及してますよ。「神社」というカテゴリーができたときには
鳥居形式とか社殿形式とかの流派はあれど、鳥居があって社殿があってという神道の神社という様式は確立されてます。
明治維新とか関係無いっす。各地の神社の絵図とかいっぱい残ってるじゃん。

鳥居に関しては、東南アジアの少数民族で、まったく同じ役割のものがあったりして
倭人の起源としての長江流域民という視点でいろいろな民族学者が過去指摘してきているな。

つーかなんで死人が出るの?
普通にいろいろ鳥居の起源論については学術的にやってると思うが

返信する

108 2012/08/15(水) 12:58:56 ID:hfIQvcO5p6
ラファ詳しいな、東寺にはよく行くんだが
南無稲荷台明神って言ってるのはそういう意味があったのか!
知らなかった・・・感謝

返信する

109 2012/08/15(水) 15:16:41 ID:4Z0SYtxZ7U
>>105
狐のこと言ってるのなら
狐は稲荷様ではありません
稲荷明神はれっきとした神様です
稲荷神の眷属が狐なのです

低次の霊だからヤクザみたいで怖いとか

返信する

110 2012/08/26(日) 16:40:55 ID:q9Q558gawo
>>そんなヨタ吹聴してたら、そら神様も怒って祟るんじゃねの?ワラ

祟るような神など格が知れてるだろう?
あなたの商売を邪魔するつもりはありません頑張ってください

返信する

111 2012/08/26(日) 18:34:14 ID:gF/kDG/QYQ
公明党の人は神社には絶対に行かないって聞いたことがあるけど本当かな

返信する

112 2012/08/27(月) 02:17:22 ID:v1FBze5.h6
創価は鳥居くぐれないらしい

返信する

113 2012/08/27(月) 07:39:22 ID:S2eRosed4s
深夜の神田明神は色々な宗派の信者、特に新興宗教系の方々が
あれやこれやとオリジナルな参拝・祈祷祈願をしていて結構凄いものがあるよ。

返信する

114 2012/08/27(月) 22:50:15 ID:HFd00SNnVE
そもそも祓って祓っての宗教だけに、
そこに霊が居るっていうのがあまり考えられないんだけどな・・・。
まぁ、神社はそれぞれ得々な考え方があるから一概に言えないけど。
・・・とまぁ、神職資格持ってる人が言ってみる。

返信する

115 2012/08/31(金) 10:15:04 ID:vG1fjGPXDk
「夜行くな」って
じゃあ初詣出来ないやんw

返信する

116 2012/09/02(日) 18:09:55 ID:1AnDG7QtB6
既出なしみたいだけど・・・
遊女投げ込み寺。
ここは危ないから。
どこの町にも必ず昔からの繁華街の隅にある。(元遊郭があったあたり
だから現在ソープ街があるところ)
身寄りもなく不遇な死を遂げた遊女たちの霊が供養されてるけど
その数がだいたいとんでもない。
現世に未練や恨みを持って死んだ女性ばかりだからその勢いはまさに
恐るべきもの。
変な不安な気持ちでいくと絶対に執りつかれる。

返信する

117 2012/09/05(水) 22:17:56 ID:i7BOl42YWE
削除(by投稿者)

返信する

118 2012/09/05(水) 22:47:22 ID:i7BOl42YWE
加美島の安徳神社の鳥居

返信する

119 2012/09/11(火) 19:06:34 ID:j6fRcKRw26
↑なんか怖いわ

返信する

120 2012/09/11(火) 21:46:57 ID:W4g1a.wVbc
妖怪ハンターの安徳様の話のあの鳥居はこれか。

返信する

121 2012/09/11(火) 21:48:14 ID:j6fRcKRw26
122 2012/09/12(水) 06:25:45 ID:MeKrBcu9LM
123 2012/09/12(水) 06:51:16 ID:MVZjesMNKg
削除(by投稿者)

返信する

124 2012/09/13(木) 12:38:41 ID:YzcDGfgE4Q
なんか祟があるとは思わないけど人間のどす黒いものが見れて
あんまり行かないほうがいいと思うのは京都の有名な「安井金比羅宮」
いわゆる縁切り神社で「○○4んでくれ」「一家全焼」「4んでも追いかける」
「(フルネーム)が憎い、私の彼を返せ」など過激な文言の絵馬が並んでたよ。

ちなみに私の地元には田舎の小さな神社ですが「弓削神社」
川を挟んで「鹿帰瀬神社」という性器祀った神社あるが
どちらとも子供を授かる願だけでなく、浮気防止の願掛けの神社でもあります。
浮気を封じたい男女どちらかの性器を模した木に名前を書き、釘を打ち奉納します。
しかし正直、画像見てもらったら分かるけど釘の数から相当深い執念が感じられますでしょw
※画像は借り物です板にひし形や具を書いてあるほうが女性のアレで男は棒のほうです。

返信する

125 2012/09/13(木) 21:23:36 ID:RNACkeitqI
マイケル サンキュー!

返信する

126 2012/09/13(木) 22:49:50 ID:D0FDawVDAo
大鳥町の巨大鳥居です
日本最大の鳥居だそうですが
画像のは戦後に復元されたものです

二十年くらい前に何か事故があったらしく
今は無くなってしまいましたが・・・

返信する

127 2012/11/29(木) 11:55:06 ID:.Q26QPuO5.
日本一の夫婦イチョウのある九州のとある神社の宮司はとにかく評判が悪い。
祝詞のさかきは枯れているわ、境内は新築間もないのにあまり奇麗でないわ、
手水鉢を、奇麗にそうじしていたら余計な事をしないで下さいと怒りだすわ
ほんとうは、「ありがとうございます」と言うべきだろうが。
地元だから協力しようと思ってもこんなひどい宮司でわは、お参りしても
ご利益など無さそうだから参拝せずに帰りました。

返信する

128 2013/01/28(月) 13:41:42 ID:aTGvhuyK0k
禰宜や宮司にもいろんな人がいるね。

返信する

129 2013/04/24(水) 18:51:34 ID:ADsHycqKGM
家の敷地内に祠や神社ある人いる?

返信する

130 2013/04/24(水) 19:31:26 ID:iiwXVm79bM
>>129
おれんとこの田舎じゃあ、結構見かけるよ。自宅裏に稲荷さん、祀ってあるの。
商売繁盛がデフォだろうけど、中にはいかがわしいモノもあるかもしれない。

返信する

131 2013/07/06(土) 23:45:58 ID:V8xWc.TBQA
あるよ

昔は神社があったけど、

土地の区画整理で半分をマンションと駐車場にしたんで、

今は祠の形でお稲荷さんが実家横に祀ってある

子供のころ犬飼いたい、買うてくれと親にねだったら

お稲荷さんが嫌がるからダメだと言われた

返信する

132 2013/07/07(日) 18:24:57 ID:aswOx7WBWo
>>126
それ、どこですか、、、(>_<)

返信する

133 2013/07/08(月) 07:37:06 ID:xfngrKPtrc
『いなり』はここから来ているとか。^^

返信する

134 2013/08/13(火) 15:55:13 ID:QKEMafDXQY
[YouTubeで再生]
明治神宮他神社にまつわる都市伝説
ゴム人間の実態

返信する

136 2022/05/13(金) 07:46:54 ID:3ENKm8LzhA
インターネットでも大規模な封殺・工作網があるとしか思えない。
あの「余命三年時事日記」案件ってまだ解決していなくって(「保守速報」にも出ている)、弁護士会(左翼シンパの自由法曹団に乗っ取られて狂った政治声明連発してた)に懲戒請求した有志たちが、恐喝じみた裁判で賠償金とられて被害が五千万越えたらしい(左翼ヤクザ弁護士だけでなく裁判官までグル)。「余命三年時事日記ミラーサイト」で検索すれば過去記事(移転再開前)も閲覧可能。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:136 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いわく付きで行かない方が良い神社仏閣

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)