物の怪、山の怪見たことある?


▼ページ最下部
001 2011/04/20(水) 20:28:14 ID:PylzCBPiJ2
山って怖いんだよ
http://mysteriousstory.web.fc2.com/mononoke.ht...

返信する

002 2011/04/20(水) 21:27:17 ID:Twbru0Ynuc
ボボの毛ならあるって人はダメですか!?

返信する

003 2011/04/20(水) 21:41:52 ID:xZaSJwUCio
ま、こだわりが強い人はプライドが高くなりやすいが、
その鼻はいつか誰かにへし折られるのが世の常。
ただし一部は被害妄想をもつようになり、いずれ物の怪になる。

返信する

004 2011/04/21(木) 00:56:16 ID:r4SykVRvXQ
俺も餓鬼の頃へんなの観た事あるよ

小学3年位の頃
父親の故郷が 四国の香川県で
東京から車で帰省する事になった

途中 運転出来るのは父親だけなので 眠くなり仮眠を取るため峠っぽい道の国道だか 県道の脇の空き地に車を止めた
両親も 弟も姉もスヤスヤ寝てしまい 自分はイスを倒す事も出来ず 窓の外を見つつぼんやりしていた
深夜で回りは真っ暗 大きな山があり 月明かりで山頂がぼんやり明るかった

その頂の木の上に何か動く物があり よくみてみると
白い布きれのような長い物が 木の上にひっかかって鯉のぼりのようにゆらゆら揺れていた
風も無いのに変なゴミ?だなぁ・・・と小一時間ほどぼんやり見て いつの間にか寝てしまった

夜が明ける前に 皆が起きて自分も目を覚まし
ふと 山の頂付近を見たけれど もうあの布きれのような物は無かった

最初はビニールが飛んでひっかかっていたのかなと思っていたんだけど
明るくなって 山との距離を考えるとそれはかなりでかい物だった みたいで
風も無いのに そんな巨大な物がゆらゆらなびくのかな・・・と

まぁ なんとなく不思議な出来事でしたね

返信する

005 2011/04/21(木) 13:38:16 ID:/RD95VD7E.
>>4
よく山で寝れるな

返信する

006 2011/04/21(木) 14:20:32 ID:r4SykVRvXQ
もうひとつ狐神みたいな話があるだけど カテゴリーが違う(?)からやめとくw
いつかその類のスレが立った時にでも暇つぶしに・・

返信する

007 2011/04/21(木) 14:20:39 ID:wo5V4t1TqU
ダムへバス釣りに行ったとき
車内で仮眠中にドン!ドン!という大きな地響きのような足跡を聞いた
巨人が歩いてる感じで車のすぐそばを通り抜けて行った

友人と二人車内で呆然とし結局カーステの故障ということにし
あわてて帰った。友人は相当動揺し帰りに何度も車をぶつけた

返信する

008 2011/04/21(木) 17:21:47 ID:YYFe/T7ILk
当て逃げは遺憾

返信する

009 2011/04/21(木) 17:46:49 ID:e.BFJ1yiPY
雨宮淳司の短編集「哭塊」のヤブガミというのが怖かった。

>>6
おいら香川だけど、大体どの辺りのこと?

返信する

010 2011/04/21(木) 17:47:23 ID:WCPOmps/jc
「アガリビト」って知ってる?

返信する

011 2011/04/21(木) 18:56:07 ID:E8ARXMvAR.
「テン…ソウ…メツ…」

返信する

012 2011/04/21(木) 21:26:49 ID:r4SykVRvXQ
>>9
香川県民さんですかぁ^^
残念ながら 体験した所は 四国に渡る前なのですが
場所は 幼かったので解りません
父親ももう他界してるので でも生きていたとしても昔の話なので覚えてないと思います

香川とは 父親が亡くなって縁が無くなってしまいました
何代も続く 豆腐屋で よく「揚げ」など送ってもらいましたが・・・

ところで 貴殿はどのあたりのお住まいなのでしょう
ひょっとしたら 貴殿は自分が観た 「あるはずだった存在しない湖」を知ってるかもしれませんね

返信する

013 2011/04/21(木) 22:04:22 ID:e.BFJ1yiPY
>>12
丸亀より少し西の中讃です。
満濃池なら良く知ってますが、存在する池でつ。

返信する

014 2011/04/21(木) 23:16:43 ID:YZiSfQvcE6:au
彼女と二人山登りしてて
汚いアンダーウェアだけ着て
四つん這いで山を下って行くオッサンに会った
早かった
一直線にこちらに向かって来て
10メートルくらい先で斜めにそれて急勾配を
音だけ残して行った
ザザザザ〜て
怖かった
本当に怖かった

返信する

015 2011/04/21(木) 23:44:57 ID:yC5Q5Q34hE
>>14
ワロタ

返信する

016 2011/04/22(金) 00:06:45 ID:DaRmtOcpFQ
>>14
どんな顔? 
うちのオヤジかもしれん

返信する

017 2011/04/22(金) 06:03:12 ID:7vjRtrCViY
釣師のおじさんが、知り尽くした山に岩魚釣りに出かけて
結構たくさん釣れて、よくばって釣りまくっていたらしい。
いつの間にか意識が遠のき・・・というか、突然気がついてみたら・・・

なぜか一人山中で座り込んで、ワシワシ釣った岩魚を生のままでかぶりついて
食べてたんだってさ〜

頭打ったのかのう???
山の何とかに化かされたって言ってたけど・・・
長野の野沢温泉の話。

返信する

018 2011/04/22(金) 09:23:06 ID:DaRmtOcpFQ
57 :本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 18:38:14.89 ID:A5fCMtwG0
やっと妖怪のスレが立ったか。

阪神大震災の前には、牛の妖怪が目撃されたらしいが、
今回は目撃なかったのかな?

75 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 16:22:23.00 ID:2go2mi2F0
>>57
亀レスで済まぬが聞いてほしい。友人の話だ
今回の地震の前、その友人は岩手の釜石に旅行にいっていた。
滞在予定のこり二日というときに、何度か通った道で迷子になった。
まあ土地勘があるわけでもなかったそうだが、とにかく人気のない十字路にでた。
そこで空を見上げると、さっきまで晴れていたのに曇り空。
友人はその時まで気付かなかったそうだ。

ふと、曇り空から一一羽の鳥が近づいてきた。
と同時に人の声、誰かいるのかと思ったのだが、人影は一向にない。
鳥はぐんぐん近づいてきた。それはカラスのように黒かったそうで、シルエットは鷹みたい。
友人はその鳥に興味を持ち、それを観察していた。
その鳥はすぐそばの塀に止まったそうだ。
だがその鳥は顔がヘビのように鱗があって、女の髪みたいに長い毛が頭から生えていた。
しばしあっけにとられていた友人に、その鳥は口を開いた。
「いつまで・・・」
「え、・・・」
「いつまでここにいる気だ!!」
しわがれたおばあさんのような声で叫ばれた。
友人は仰天し、急いで宿にほうほうの呈でたどり着くと、そのまま電車に乗り逃げ帰った。
あとは大方の予想通り、本来なら滞在最終日にあたる日が3/11だったということだ。

長文で駄文失礼しました。

返信する

019 2011/04/22(金) 10:35:21 ID:LMxLFNrIzM
>>14
救助が必要だったのでは?
オッサン滑落してたのだと思うぞ

返信する

020 2011/04/22(金) 12:04:04 ID:Mrcgjr6nOI
>>13
丸亀でしたか 自分はそちらには多分行った事は無いと思います
親父の故郷は 「詫間」の方です
大きくなって 行った事は無く 子供の頃 よく父親に連れられ遊びに行ったもので まだ 瀬戸の大橋も完成しておらず・・・
あの辺は 前が海 後ろは 山々で・・・

件の湖と言うのは 簡単に説明すると
遊びに行った時のある日の早朝 裏山に散歩に父親が行くと言うので自分と弟が付いて行き
どんどん山の中へ入って行くと 山の中腹に 小さい湖と池の中間みたいな物があり 水もエメラルドグリーンの澄んだ水で 中に降りて 泳げるような 手すりも設置してあり
不気味だったのは その裏手の道の真ん中に 出来たばかりのお地蔵さんがあり
たった今 誰かが花と線香を炊いた・・後がありました
その時は 別に気にならなかったのですが・・

父親が 夏にここに来た時 みんなで泳ごう と言いつつ帰宅

帰って 朝食を食べながらその湖の事を言うと 母親と妹や姉も見に行きたいと言う
と 叔父が突然 「あそこへ行ってはいかん!!」と怒りだして その日は温泉に連れていかれ その湖の話題はどこかへいってしまいました

それから 次の年だったか その次の年だったか
また 香川に里帰りした時 思い切って叔父に湖の事を聞くと
「そんな湖(池)は無い」と言い そんな馬鹿な・・と叔父の家族や近所の人に聞いて回るも 同じ返答で・・・

これが 「あるはずだった存在しない湖」のお話です
数年前 父親の葬式の時 わざわざ香川から父親の兄が葬式に駆けつけ 地元のお話を聞くと
狐の物の怪が出た山も その湖畔があった山も整地さり 無くなったと言う話です

そして 一緒にそれを観た父親も病気で他界 弟もバイクの事故で亡くなり 生き証人は自分だけになり それでも まだあの湖は有ったんだと言い続けているわけです(^^)

返信する

021 2011/04/22(金) 13:38:34 ID:cNnjdnCBxM:au
>>20
そんな湖(池)は無い

返信する

022 2011/04/22(金) 14:16:13 ID:LMxLFNrIzM
そんな湖(池)は無いのに、あそこへ行ってはいかんとは言わないよね

返信する

023 2011/04/22(金) 14:24:26 ID:mObE36ch4U
>>20
13です。
おいらは丸亀よりはもう少し詫間に寄ったところです。
香川はため池が多いところですから、池に関する話は色々聞きますね。
詫間は釣りでよく行きますが、地元ではないので詳しくは分からないです。
ココに古い航空写真がありますので、記憶を頼りに探してみては如何でしょう。
http://airphoto.gis.go.jp/aplis/Agreement.js...

返信する

024 2011/04/22(金) 14:50:07 ID:aRFiMqLHns:au
>>19
読んで膝を打ったよ
あの「あ〜」とか「わ〜」とか
言ってたのは威嚇じゃなくて
助けを求める声だった?
しかしなぁ…
嫁にメールしたら
「あれはただの変態だった」て

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:178 KB 有効レス数:273 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:物の怪、山の怪見たことある?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)