レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

意味がわかると怖い話3


▼ページ最下部
001 2010/07/26(月) 00:40:36 ID:A72K2DLa3c
男は念願の家を手に入れた。
私財を全て売り払って手に入れた我が家だ。

家に住み始めてからから一週間後、業者から謝罪の電話があった。
どうやらこの家は欠陥住宅だったらしい。
しかし、男は素直に謝罪を聞き入れ文句も言わずに電話を切った。

男は次の日、自殺していた。

返信する

※省略されてます すべて表示...
479 2010/10/13(水) 07:15:45 ID:sLnVWVS8wI:DoCoMo
アホ同士の対話というのは実に不毛だな。

返信する

480 2010/10/13(水) 07:35:22 ID:PRUutfrjDI
>>479
それをいちいちあげてまで言いたがるおまえが一番アホだ

返信する

481 2010/10/13(水) 07:54:33 ID:pMCj4wBdg2
>>478
お前(あくまでもお前がだぞ、一般論ではない)が「怖い」とおもわなけりゃ怖い話じゃないと主張するわけだ。

なら、読んだ全員が「怖い」と思わなきゃ「怖い話」は成立しないだろ?

繰り返しになるけど。

だったら全員が「怖い」と思う話を出してくれよ。

な。

怖い話だからこれは怖がるべきなんて誰も言ってないだろ、馬鹿すぎ。
お前が書いているのは この話は個人的には怖くない という愚にもつかない
チラシの裏にでも書いておけばよい感想。
これは怖い話のジャンルではない ということではない。

お前の好きな食い物の話に置き換えよう。

お前の友人が旨い料理を作ってくれと言う。
お前が得意の「キムチチャーハン」を作る。
そいつが怒る
「まずい!俺は旨いものを作ってくれって言ったんだ。」と。

お前のやっていることはこういうことだ。

しかし…
アンカーミスでこんなに喜ぶやつを見たのは、5年ぶりくらいじゃないかな。

返信する

482 2010/10/13(水) 08:00:16 ID:PRUutfrjDI
>>481

>>しかし…
>>アンカーミスでこんなに喜ぶやつを見たのは、5年ぶりくらいじゃないかな。

いや、さすがに推敲云々を偉そうに言ってた奴がアンカーミスしたらネタにされるよねw
まあミスは誰にでもあるからそんなに恥ずかしがるなよ。

返信する

483 2010/10/13(水) 09:02:57 ID:Cve/z96m1M
>>481
やっぱり日本語読めないのかな?もうカンベンしてよw

>>お前(あくまでもお前がだぞ、一般論ではない)が「怖い」とおもわなけりゃ怖い話じゃないと主張するわけだ。

おれにとってはね。あったりまえじゃんw
でも同じ話を「怖い」と思った人がそれを「怖い話」と呼ぶことはあるんじゃないの。
その先の「おいおい怖くねーじゃんよ、マジかおまえ?」みたいな議論はまた全然別の次元だからね。

>>読んだ全員が「怖い」と思わなきゃ「怖い話」は成立しないだろ?

成立するじゃん。逆になんで怖い話の条件が「読んだ全員が怖いと思うこと」なんだよ?
なんで全員が一致しなきゃいけないの?個人の感覚は千差万別なのに。
ある人にとっては死ぬほど怖い話が、他の人には全然怖くないってことはあるだろ?
怖いと感じた人はそれをそのまま「怖い話」と言っていい。
しかし怖いと感じなかった人は、いくらそれが「怖い話」と定義されていようと、
自分には怖くなかったから「怖い話」じゃなかったと言っていいだろ?なんでダメなの?
例えば有名な「四谷怪談」を読んで、お岩さん可哀想だなって哀れみが先に立って
あれは怨霊が復讐する怖い話ではなく、不幸な女性の悲しい話だと思う人がいたとする。
おれは個人的には四谷怪談は実によくできた「怖い話」だと思うけど、その人が
「四谷怪談は怖い話じゃない、悲しい話だ!」と主張しても間違ってるとは思わない。
でも、君の理屈だと「だって怪談ってついてるんだから怖い話だろ!」ってことかなw

>>お前の友人が旨い料理を作ってくれと言う。
>>お前が得意の「キムチチャーハン」を作る。
>>そいつが怒る
>>「まずい!俺は旨いものを作ってくれって言ったんだ。」と。

>>お前のやっていることはこういうことだ。

そうだよ。どこか間違ってる?
たとえそのキムチチャーハンを、世界中の一流シェフが試食して絶賛してくれても、
その友人がまずいと思ったのなら、その友人にはそれはまずい料理だよね?
おれの旨さの感じ方と、友人の旨さの感じ方が違うってだけで、
味覚は人それぞれだから、全員が全員旨いと感じるような料理なんて存在しないってこと。
旨いを「怖い」に、料理を「話」に置き換えてごらん。
でも友人がまずいと言ったからって別に二度とキムチチャーハン作りませんってならないよね。
こんな旨いものがまずいだなんて、あいつの味覚どうかしてるぜっ!でいいじゃん。
そこでムキになってまずいと言った友人を押さえつけて
「一流シェフも絶賛したんだ!旨いことになってるんだ!旨いんだ!」って
強要しなくてもいいだろって言ってんの。君がずっと繰り返してるのは、まさにこの強要だね。

返信する

484 2010/10/13(水) 11:04:21 ID:sLnVWVS8wI:DoCoMo
しかし、まあ…なんというか。

アホ同士の対話というのは、実に不毛だな。

返信する

485 2010/10/13(水) 11:19:13 ID:l/urNE0maw
怖い話かどうかは個人の感じ方という意見は正論。
アホはDoCoMoで混ぜっ返すだけ。

返信する

486 2010/10/13(水) 13:28:23 ID:/L2Gay62YU
アンカーミス指摘してる本人も打ち間違いを…

返信する

487 2010/10/13(水) 13:41:51 ID:73KVj.Le9Y
ここからは本当に「意味が分かると怖い話」復活でスレの最後まで・・・


俺は腐れ縁で付き合っていたカノジョを殺すことにした。
高校生時代から、永年連れ添ってきた女なんだが最近結婚しろとかウザいからな。

でも、最近の警察は優秀だから、下手に証拠とか残すと捕まりそうだ。やっぱり殺人は俺には荷が重い。
そんな時、昔の友人に呼ばれ、家を訪ねてみた。Kという奴で、今は人気推理作家として名の売れた存在だ。
高校生時代はあいつは根暗な奴で、しょっちゅうイジメの対象にされていたな。ま、主にいじめてたのは俺とカノジョなんだけどさw だってウザかったしwww
Kは、でも笑顔で俺を迎えてくれた。昔の恨みは忘れているようだし、最近喧嘩で作った俺の頬の大きな切り傷についても何も聞いてこなかった。ま、俺もその方が嬉しいけど。
一緒に茶を飲みながら、俺とKは語り合った。主にKの仕事の内容。
俺が「推理作家って、どういう風にストーリーを考えるんだ?」と尋ねたら、Kは笑顔で答えてくれた。
「今考えているのは、男が女を殺すストーリーさ。男は女を自分の家で刺し殺すんだ。その後、『外出先から帰ったら家に死体が転がっている』と警察に通報するのさ。」
「でも自分の家で殺したら足が付くだろ。それにその後警察に通報って……。」
「そこがその犯人の頭の良いところでさ、警察もまさか犯人がそんなバレバレの行動をするとは思わないだろ?だから男は容疑の圏内から真っ先に外れるって寸法さ。」
「なるほど。男は他に何か気をつけることはあるかい? 完全犯罪を狙うなら。」
「ふむ。例えば、凶器の包丁は近所のスーパーで堂々と買うこと。下手に顔を隠した方が怪しまれるんだよ。
 そのナイフにはしっかり指紋を残すこと。警察はその指紋がお前のものだなんて考えもしないし、かえって操作を混乱させられる。」
さすが、推理作家のKは言うことが違う。俺は、その計画でカノジョを殺すことに決めた。
俺は帰り際に、意味深にKにこう言ってやった。 「ありがとう。お前と話していて気が晴れたよ。」
何もわかってないKは笑顔でこう答えた。 「それほどでもないよ。あくまでも俺は推理小説のネタを話しただけさ。」

返信する

488 2010/10/13(水) 14:26:10 ID:pRxbOgb7wI:DoCoMo
>>487
イジメられっ子がイジメっ子を呼び出すのが怖い。
絶対に何か企んでる。
でもオチはわからんw

返信する

489 2010/10/13(水) 15:07:38 ID:M48uFxCrkE:DoCoMo
オチに
「事実は小説より奇なり!」って、


得意げに書こうとしてる事だけはわかる

返信する

490 2010/10/13(水) 16:14:29 ID:AvLo0Kq9L2
>>488
これでオチわからんて・・リアル中二か?もう少し本読んだ方がいいよ。
てか分かったところで怖い話じゃないがな。

返信する

491 2010/10/13(水) 17:05:43 ID:Zz5C40a7IE
こういうのは?

<<<<<<<<<<<<<<

俺にも彼女ができました。
包容力がありそうな蠍座のB型
丁度仕事から帰って来た所で告白されて、
持って来た食材で料理してる。
つまり、俺にも春が来たって感じかな?
たのしい日々が始まりそうw
女っ気がない人生から卒業だね。
ニコニコした生活が待ってるよ。
居場所もできたし。
座って待ってると、料理が出て来る。
ラッキーかもw
れんあい経験あまり無いけど。
てんからの贈り物かな?
にんげん、何か良い事があるもんだ。
げんに、俺がそうだし。
ラッキーだね。
れんあいを、頑張ってみるか。
なんてったって、ずっとおれを見ていてくれて、
いつも、気に掛けてくれたらしい。
たのしいねぇ
すてきな人生さ。
けいけんない俺でも良いらしい。
てか、彼女、この書込みみて照れてるよ。

返信する

492 2010/10/13(水) 17:12:09 ID:Qcsazefwjc
>>487
>警察はその指紋がお前のものだなんて考えもしないし、
お前って、誰のことだよ。

返信する

493 2010/10/13(水) 18:24:44 ID:ZEqDJxFUZo
>>491

うーん・・・解らん  まさか盾じゃないよなぁ(笑

返信する

494 2010/10/13(水) 22:44:11 ID:T.fYhZqrqc
>>487
名作かも

てか、意味教えて!

返信する

495 2010/10/14(木) 00:01:51 ID:ytAaJOE8jg
分かった所で怖い話じゃないとかいちいち言わなくていいのにw
>>491
いいねえ

返信する

496 2010/10/14(木) 06:14:30 ID:pLi4qQdYIc
分かったところで怖くないと言うと怖い人が出てきて馬鹿スギと罵倒されるのが怖い

返信する

497 2010/10/14(木) 06:19:31 ID:4mqzM5LPZU
あるところに通ると必ず幽霊にあうトンネルがありました。
トンネルの近くにある中学校の女子が三人、そこに肝試しに行くことにしました。

夜行くと怖いのでお昼に行きましたが、お昼に見てもトンネルはやっぱり怖く、
三人手をつないで走り抜ける事にしました。

トンネルを抜けた後、息を切らしながら三人は言いました。



「真ん中で良かった」

返信する

498 2010/10/14(木) 13:25:56 ID:RJh3Abjg3.
>>487
2段落目の最初で簡単にオチがわかってしまった
>>491
「仕事から帰って来た所で告白」=「家に潜んでいた?」
と思わせるのかと思って読み始めたのに,単なる盾か
不自然なひらがながバレバレすぎる
>>497
シンプルでいいね

話の出来はともかく,
ネタを投下して下さった皆さんには感謝します!

返信する

499 2010/10/14(木) 13:40:11 ID:4GiZ4mBJ.M
明け方に、彼女から電話がかかってきた。
電話に出たが、何故かあいつは息を切らしていて、俺が挨拶しても返事がない。

一言だけ「話して、話して」と言ってきたが、何を話せばよいのやら。
よくよく聞けば、電話の向こうから

「もっと聞こえるように言ってやれよ、愛しの彼氏へ」
と、友人の笑い声が聞こえてくる。
さてはあいつら、俺を差し置いて飲んでるんだな、きっと。
飲み屋の騒音で俺の声が届いていないんだ。畜生。
「話して」って、電話越しにトークさせるつもりか。
乱入してやろうかとも考えたけど、

急に電話も切れちまったし、眠気には抗えないので、やめた。

返信する

500 2010/10/14(木) 14:02:04 ID:aDtckriOas
>>487
さっぱりわからん。
作家はどうやって知ったんだ?

返信する

501 Over 500 Thread
あれ、500超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:229 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:意味がわかると怖い話3

レス投稿