レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

意味がわかると怖い話3


▼ページ最下部
001 2010/07/26(月) 00:40:36 ID:A72K2DLa3c
男は念願の家を手に入れた。
私財を全て売り払って手に入れた我が家だ。

家に住み始めてからから一週間後、業者から謝罪の電話があった。
どうやらこの家は欠陥住宅だったらしい。
しかし、男は素直に謝罪を聞き入れ文句も言わずに電話を切った。

男は次の日、自殺していた。

返信する

※省略されてます すべて表示...
378 2010/09/26(日) 02:41:35 ID:7ixuWvzfv6
単に詳しすぎる書き手が犯人って事でいいのかな
マンションでの事件なのに
周りには多くの木が植えてあるとか
状況が掴めん

返信する

379 2010/09/26(日) 05:12:57 ID:OZMFdZ2Iro
「報道こそがオレの転職」と自負していたフリーのカメラマンがいた。
それが救助や支援の人手を必要とするような凄惨な現場であっても、
たとえ「取材よりも救助だろ!」などと罵声をあびたとしても、
カメラを回し続けることが彼のプロとしてのプライドだった。

そんなある日、彼は路線バスが絡んだ多重事故現場へと派遣された。
現場での救助が続く中、前後をトラックに挟まれたバスが炎を上げ始めたようだ。
いち早く気がついた彼は、カメラを抱えてバスのそばへと必死で走って撮影を始めた。
逃げ遅れてバスに閉じ込められ燃え盛る炎の中で倒れる人、
なんとか彼らを助けようと必死に消火や救助をする人、
どれもこれもが報道ための滅多にないネタにしかみえなかった。

無我夢中で撮影を続ける彼は、警官に注意されても、消防士から邪魔だと怒鳴られても、
ディレクターですら目を背けるような現場で、必死にカメラを回し続けた。
報道こそが今オレがやるべき仕事、オレにしかできない仕事だと言い聞かせていた。
確かに見るに耐えないような酷い地獄絵図だ、だが人のことなどかまってられるか。

どうやらバスはやっと鎮火したようだ。
逃げ遅れた乗客が真っ黒な遺体になって次々と運び出されていく。
事故で歪んだ車体にあの火災では、だれが何をやっても助かりはしまい。

ここまで撮れれば、もう仕事は終わったようなもの。

生死をかけた人々の生々しい映像の出来上がりの評判は上々のようで、
中継車に戻ったディレクターからも「よくやった、局長の表彰もんだ」など、
インカムで褒められたりして、やりとげた充実感に満たされた。

フリーの自分を応援してくれていた彼女もきっと喜んでくれるだろう、
などと考えながら、カメラを片手に回しながら、自分の携帯をチェックしはじめた。
「さっきから何度も彼女から着信してるけど何事なんだ?
 タイミングわりーな、滅多にないバス火災のスクープ撮ってる時に限ってこれだよ。
 こっちは取材でそれどこじゃないっつーのにさ」などイラつきながらも、
何件も残されたままの留守電の確認をしはじめた。

周りが騒がしくて、留守電で何て言ってるのかよく聞こえない。
え?なんだこの留守電は?えらく慌ててるが!?

突然、青ざめた顔をした彼はカメラをその場に投げ捨てると、
まだ煙を吹いてくすぶっているバス向かって走り出した。

返信する

380 2010/09/26(日) 06:28:31 ID:aWpQjy9NP.
>379
なかなかいいね。
実際にありそうだし
整え、膨らませたら文学作品としても通用しそう。

返信する

381 2010/09/26(日) 07:47:29 ID:CPdxzf5S3U
>>379
プロでも通用しそうだね。
いきなり天職と転職を間違えているからどうかと思ったけど。

これは死人からの電話で、見殺しにしたことへの恨みから
道連れしようということなのだろうか。

返信する

382 2010/09/26(日) 09:37:43 ID:5gsfZ9vn3U
>>381
なるほど、そこまで深読みするものなのか。

返信する

383 2010/09/26(日) 09:53:57 ID:w4QPqD5yEM
ノーバディのせいで、なまじまとまってると「どうせコピペだろ」としか思えない

返信する

384 2010/09/26(日) 10:39:47 ID:UlDqbMRFwI
「さっきから何度も彼女から着信してる」ってところで簡単にオチ分かるやん。
コピペやないなら、こんなもん書いた本人しかほめへんやろ。

返信する

385 2010/09/26(日) 11:51:48 ID:AjvRqYY5ns
!!!!

返信する

386 2010/09/26(日) 13:51:57 ID:aWpQjy9NP.
>>384
「地獄変」を現代アレンジ板にするとこんな感じかなと思ってレスした。
俺は本人じゃないよ。
確かに落ちは簡単なんだけど
「世にも奇妙な物語」みたいなショート・ショートあたりで普通に出てきそうな
ストーリーかなと思ったんで…。
>>381のような解釈はしなかったけれど。

返信する

387 2010/09/26(日) 13:53:38 ID:aWpQjy9NP.
ID変わっとる…

返信する

388 2010/09/26(日) 15:03:03 ID:OZMFdZ2Iro
え?
駄文ですまん。
転職も間違えてたw

返信する

389 2010/09/26(日) 15:15:10 ID:OZMFdZ2Iro
>>384
オレ自作自演とかしてないけどwww
で、簡単にわかるオチって何?
書いてみて。

ちなみに・・・

プロのカメラマンが、妹が乗ってた車両の事故現場を撮影していて、妹はその事故で死亡、
そのカメラマンは事件の直後に会社を辞め、後にうつ病による薬物のオバードーズで自殺。
※ここまでは実話

カメラマンの携帯には妹からの「もうだめかも」の着信が入っていたとか・・・
※ここは噂

って話が元ネタです。

返信する

390 2010/09/26(日) 15:16:16 ID:9b8qHBSEe.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E8%A5%...
↑新宿西口バス放火事件
偶然通りかかったカメラマンはスクープとばかりにシャッターを切るが燃え盛るバス内には逃げ遅れた実の妹が・・・・

返信する

391 2010/09/26(日) 15:25:09 ID:OZMFdZ2Iro
あー、元ネタ、西口の奴じゃないよ。
元ネタはバスじゃなくて電車の事故だし。
しかも火災じゃないし。

返信する

392 2010/09/26(日) 15:26:49 ID:OZMFdZ2Iro
さて、あとはこれからどれだけ叩かれるかだな、楽しみだわ。

返信する

393 2010/09/26(日) 15:50:27 ID:aWpQjy9NP.
>>389
まんま「地獄変」じゃん…。
>>390
こちらも実際にあったことなのね…知らんかった。

俺も変換ミス多いなw
しかもID誤確認しとるし。

返信する

394 2010/09/26(日) 15:53:35 ID:aWpQjy9NP.
携帯電話の存在が面白いね。
今や常套手段の一つなのだろうが
それでも現代ならではの効果を出せていると思う。

返信する

395 2010/09/26(日) 16:52:57 ID:ZIpm8UAEdU
削除(by投稿者)

返信する

396 2010/09/26(日) 17:26:06 ID:otLKjARBys
>さなばびっち
何かカチンときてるみたいだけど、おれも途中でオチが分かったよ。
皮肉な巡り合せが因果応報に作用するのって怪談やミステリーにありがちなパターンだし。

逆に「地獄変」は大殿の悪意が作用してるから、ちょっとニュアンスが違うと思う。

返信する

397 2010/09/26(日) 18:03:27 ID:D7DvxY/BqQ
俺の家の近くで本当に変な事件があったよ。
自転車にまたがったまま死んでたってやつ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100813/crm100813...

返信する

398 2010/09/26(日) 22:20:14 ID:CPdxzf5S3U
俺381
そうか、実話を下敷きに膨らませれば出来が良くなるんだな。

返信する

399 2010/09/26(日) 23:09:43 ID:8K0sC5GG/w
400 2010/09/27(月) 00:38:37 ID:KpXWK1lSJk
途中で簡単にオチが分かる話は出来が良いとは言わない

返信する

401 2010/09/27(月) 01:08:37 ID:JcQzmorT1E
>>377「外傷がないのに、全身の骨がすべて折れている状態。」とだけ

宇宙人の犯行

返信する

402 2010/09/27(月) 02:04:46 ID:VQEWfzW/UQ
俺は気付いてしまった。
男は次の日、自殺していた。

これを文末に付ければ意味がわかると怖い話の完成。

返信する

403 2010/09/27(月) 02:15:37 ID:JcQzmorT1E
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、
書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。
確認しだい削除いたします。

俺は気付いてしまった。
男は次の日、自殺していた。

返信する

404 2010/09/27(月) 02:30:53 ID:VbcpWL1LLU
削除(by投稿者)

返信する

405 2010/09/27(月) 02:33:47 ID:Z3EhQDG53E
削除(by投稿者)

返信する

406 2010/09/27(月) 02:45:47 ID:Z3EhQDG53E
>>403

「俺は気付いてしまった。」
「男は次の日、自殺していた。」

の両方じゃなくて、どっちか一個じゃね?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんな
ごめんよ!
悪ふざけが過ぎた。

俺が貼ったのは全部コピペだ。

しかも、ただの2ちゃん怪談スレからの。
暇つぶしにスレチ承知で、鴨をまってたんだ。

文才云々も俺が書いてないし趣旨が違うスレからだし腹も立つはずも無くてね。
わざとムキになった振りしたりして楽しんでたんだ。
”えっ”と”説明責任”はワロたな。
正直困った事に擁護してくれる人が現れるとは思わんかった。
ホントスマンかった。
も一つの計算違いは>>298です。
あの時に遊ぶつもりだったんだけど、あれをコピペされたら失せたよw

みんな悪かったな。
もう荒らさないし、謝るからもうやめようよ。

男は次の日、自殺していた。

返信する

407 2010/09/27(月) 15:26:51 ID:15EteJBI86:DoCoMo
なんかDoCoMoってだけで叩かれそうだな(-_-;)

返信する

408 2010/09/27(月) 19:07:54 ID:D4F.cbwog2
画像荒らしのDoCoMoとか、粘着揚げ足取りのDoCoMoとか、それぞれ別人だとしても札付きが多過ぎるからな。

返信する

409 2010/09/27(月) 19:31:54 ID:VWrktRFReI
てかスレ主が、コピペネタの礼讃スレを立て続けていることの方がホラーだわw

返信する

410 2010/09/27(月) 22:44:13 ID:WEHOcXH7DE
ホラーとオカルトって同じ意味なの?
別物なの?

返信する

411 2010/09/27(月) 23:05:08 ID:q8NCI9Ywqs:DoCoMo
>>408
それを煽る輩もいるしね
どっちが荒らしなんだか…

返信する

412 2010/09/27(月) 23:09:15 ID:VQEWfzW/UQ
付き合いだしたばかりの女が「家に来ない?」と誘ってきた。
祖父が建てた結構古い家で、今はそこに独りで暮らしてるそうだ。

連れられて行った家は、両隣は空き地で裏は用水路が流れてる本当にごく普通の家。
女に招かれるまま、俺は家に入った。

玄関に程近いリビングのソファーに勧められるまま座った俺。
なんだか居心地が悪い。誰かに見られてるような感じ、それも複数の・・・。

「ねぇ?」
女に話しかけられてる事に気付かなかった。
「?><&%$でしょ」」

何を言ったのか聞き取れない。

曖昧に返事をした俺に女は言った。

「分かってくれたの貴方だけよ」

俺は気付いてしまった。
男は次の日、自殺していた。

返信する

413 2010/09/27(月) 23:29:46 ID:VQEWfzW/UQ
オチは考えてあったんですが
現時点ではナポリタンになってしまいました
サーセン

返信する

414 2010/09/27(月) 23:45:54 ID:it22Tjc7mc
気づいてないかもしれないが、>>367は前に言った新作だぞ

返信する

415 2010/09/28(火) 00:01:47 ID:xWNQE2TwYM
>>414
すぐ解ったよ心のドアをあけたんだろ?

返信する

416 2010/09/28(火) 00:15:07 ID:nIc7xj3VUA
>>411
どっちもどっちだ。おまえらに何も問題がないわけではないだろ。
これ以上荒らす気がないならスルー覚えろ。

返信する

417 2010/09/28(火) 00:43:52 ID:DD0wLTjFSQ
ショッピングセンターのトイレの個室で幼い女の子がレイープされ
子宮破裂、店側も評判を恐れて報道されていない、という都市伝説があるだろ?
うちの近所でも噂になったんだ。
それを真に受けたPTAママが噂になったショッピングセンターに
電話をして店長に問いつめた。
そういう事件があったかどうか、と。
すると店長は「いっさいございません」。
それでも本当ですか?
隠してるんじゃないですか?
と食い下がると
「当店のトイレ個室にはすべて監視用カメラが設置され
私がこの目でチェックしておりますが、
今迄そのような事件はありませんでした」と
きっぱり言ったそうだ。

返信する

418 2010/09/28(火) 07:42:18 ID:JvQTMQm9lM:DoCoMo
>>416
スルー覚えろ

返信する

419 2010/09/28(火) 08:09:58 ID:CIW/WL47JY:DoCoMo
>>414
気付いてないかも知れないけど、その話はかなり有名。
新作とか言わなきゃ良いのに。

返信する

420 2010/09/28(火) 10:19:35 ID:t5o/u4yXAE
DoCoMo荒らすなよ。ガキかおまえは。

返信する

421 2010/09/28(火) 17:25:23 ID:wgROd5Cz5.
>>419
へぇ〜〜
じゃぁ、ここ以外にこの話が乗ってるサイトを教えてくれよ。

返信する

422 2010/09/28(火) 17:34:36 ID:t7SS6rXl.2
えっ?DoCoMoなの?おっさんなの?







ってなる予感

返信する

423 2010/09/28(火) 18:51:11 ID:JvQTMQm9lM:DoCoMo
>>421
風呂の扉が…なのはわかるんだけどオチはどうなの?
不粋かもしれないかも良かったら教えて下さい

ちなみに俺は>>419じゃないよ

相変わらずしつこい人がいるけど…
ミイラ獲りがミイラになってる事に気がつきなさいよ

返信する

424 2010/09/28(火) 18:53:18 ID:lDOVTSMYWU
>相変わらずしつこい人がいるけど…
>ミイラ獲りがミイラになってる事に気がつきなさいよ

この2行がいかにも余計

返信する

425 2010/09/28(火) 19:07:53 ID:JvQTMQm9lM:DoCoMo
>>424
ごめんね

返信する

426 2010/09/28(火) 19:31:19 ID:nZyi2M/Occ
あれじゃん? 誰かが気付かないうちに扉を閉めてたんじゃん?

返信する

427 2010/09/28(火) 20:02:17 ID:Qw4XzTJZg6
閉め忘れたものが閉まってた、あるいは逆に閉めたはずのものが開いてたって
ありがちなパターンだけど、同様の他の話はあくまで「閉め忘れた」で
「自分の意志で、敢えて開けておいた」じゃないよね。
>>367の語り手は閉め忘れじゃなくて床ビショビショ覚悟で意識して開けていたわけだから
天井で音がして怖かったにせよ、ほんの数分前に目的をもって開けたドアが閉まってるのに
全く気づかないのはちょっと不自然で無理がある。
怖くて出ようとしたら閉まってて「開けておいたはずなのに!」ってパニくるなら分かるけど。
お化けが閉めたっていうより、語り手がよほど粗忽か、単に作者のうっかりミスにしか見えない。

返信する

428 2010/09/28(火) 20:45:01 ID:LXawlgkqyM
「きゅっきゅっきゅっ…♪」と同じのを確か海外の短編映画で昔観たな

返信する

429 2010/09/28(火) 22:44:19 ID:wgROd5Cz5.
う〜〜〜んSKⅡ

お前らにはかなわんよ

返信する

430 2010/09/29(水) 01:24:25 ID:8AruvzurIA
>ピロシSUN(見えたニャ)@神戸さん

批判と思うとむかつくかも知れないが、>>427とか割と具体的に批評してるし、
ここは前向きにアドバイスと受け取って>>367を書き直してみるといいかも。

返信する

431 2010/09/29(水) 21:02:48 ID:JRtKnuprLU
つうか
これから風呂なのに>>367の天井ゴトゴトのくだり読んで恐くて入れなくなった俺

返信する

432 2010/09/29(水) 23:20:01 ID:3RDUsiPsdM
>>431
そんな大人おらんやろー

返信する

433 2010/09/30(木) 19:15:50 ID:T66TkgxOwA
>ピロシSUN(見えたニャ)@神戸

あなた、ひどい言われようだよ。
http://www35.atwiki.jp/mpedia...

返信する

434 2010/09/30(木) 23:34:16 ID:EwOHOjUy2I
全く怖くないスレだ。

返信する

435 2010/09/30(木) 23:44:47 ID:WNBh76DbJI
くだらねえ

返信する

436 2010/10/01(金) 07:20:15 ID:LH5Uzk/aq.:DoCoMo
2ちゃんねる等にも同様のスレがあるがここまで劣化してないよ。

核シェルに対する悪のりと、スレ意図を完全に履き違えた駄作投稿が元凶。

返信する

437 2010/10/01(金) 08:28:56 ID:CTaEhJq19s
一番の元凶はDoCoMoだと思う

返信する

438 2010/10/01(金) 23:09:42 ID:BhYgFi3ABE
その通り

返信する

439 2010/10/01(金) 23:58:23 ID:zJLEVpJLEI
「怖いよー」と手を握った女の子がとうとう泣き出した。

振り返ると月のあかりも届かない夜の森。

ここを一人で帰るのかと思ったら俺も怖くなってきた。


↑過去スレのこの話は好き

返信する

440 2010/10/02(土) 07:11:26 ID:UKplJ9a/wo
削除(by投稿者)

返信する

441 2010/10/02(土) 07:14:21 ID:UKplJ9a/wo
私はタクシー運転手。今日は八月十四日の土曜日
昨日の夜お客様を四名緒お乗せしてそれぞれのお宅へ
お送りしていました。最後のお客様が酷い泥酔状態だったので
肩を担いで玄関までお供したんですが何故かお客様の
右側だけが濡れていました。変な汗のかきかたをする人だなと
思いましたが気にしないで車の所まで戻りました。

そして車に乗り込んで発車しようとバックミラーを覗くと
そこには何故か髪の毛の長い白い服を着た女性が全身ずぶ濡れで
シートに座っていました。おかしいな?最初に乗り込んでた人は
四人だったはずなのに何でまだ一人乗ってただろうか?先程降ろした
お客様が濡れてたのはこの女性の水滴が付いたからなのか?

いろいろと不信に思いましたが、その女性の方に行き先を聞くと
名古屋まで行ってくれと言われました。名古屋までなら約三十キロ
久し振りの上客だ♪もちろん喜んで、車を走らせました。
途中、二ヶ所ほど、お寺の水子供養塔の前で止まる以外は割と順調に
名古屋に到着すると、とある公園墓地の前の寂れたアパートの前で
止める様に言われました。

そして支払いは我社のタクシーチケットでお支払い頂き降りて行きました。
その時、何故か最初は女性だけだったのに小さい子供さん二人と一緒でした。

おかしな事もあるなと思いながら業務日誌に乗車地点と後者地点、時間、
タクシーチケットのチケットナンバー581874を記入して車庫に帰りました。

返信する

442 2010/10/02(土) 07:43:30 ID:QZKGCZSMeo:au
\(^_^)/

返信する

443 2010/10/02(土) 07:56:29 ID:AESmJ7Hsy.
乗ってなかったずぶ濡れの女が乗ってて水子供養塔の前で二度も止めて降りるときは子供二人いて…

それでも「おかしな事もあるな」ぐらいにしか思わなかった運転手の鈍感さが怖いってこと?

返信する

444 2010/10/02(土) 08:02:08 ID:2ROC3Xsld2
まさかとは思うが、581874を「こわいはなし」と読めなんてウンコオチなんじゃ・・・

返信する

445 2010/10/02(土) 12:23:29 ID:i5pppovPZg:DoCoMo
>>444
そのウンコオチに5000ペリカ

返信する

446 2010/10/02(土) 16:57:01 ID:jaBfsO5Hdo:DoCoMo
こんだけ沢山数字を出しておきながら
まさか最後にコロコロウンチ捻り出しておしまいじゃあるまいw

何か意味あるんだろうけどめんどくさいから誰か考えて。

返信する

447 2010/10/02(土) 21:12:46 ID:qsoXoM2ACI
>>446
律儀に料金を払う幽霊

返信する

448 2010/10/02(土) 22:35:38 ID:QA2DvgVEN6
これがわからん



655 名前:本当にあった怖い名無し 2007/08/28(金) 11:04:29 ID:PbL8DY/b0

12月6日
あの女をめちゃくちゃに刺してやった これで安心だ

12月21日
なんでだろう
壊しても壊しても携帯が鳴り止まない
仕方がないのでコンピューターを使う





12月9日
夜中に気配がした
電気をつけたら壁一面赤いペンキまみれだった

返信する

449 2010/10/02(土) 22:37:02 ID:QA2DvgVEN6
12月10日
そんなバカな
そんなバカな
そんなバカな
そんなバカな
そんなバカな




1月5日
YとFに頼んで肺と腎臓を取ってもらう事にした(Pのせい)


1月3日
ひどいざまだがなんとか逃げられた
熱湯で頭を洗った
あけましておめでとうございます


1月7日
タスケテクダサイ





1月10日
omaehanorowareta

返信する

450 2010/10/03(日) 00:26:03 ID:6jAVA6c6GU
1月11日

かゆい

うま

返信する

451 2010/10/03(日) 04:03:19 ID:0tnBCN5PiA
1月12日

かゆ

うま

返信する

452 2010/10/03(日) 04:40:06 ID:YZnBjujNRI
みんな人形って洗ってやったりしてるの?

35 :もしもし私、名無しさん:2007/08 /14(火) 10:38:56 ID:oPg8yp03
みんな人形って洗ってやったりしてるの?
最近臭いが気になるんだが


36 :もしもし私、名無しさん:2007/08 /14(火) 10:59:33 ID:7BmddTpa
>>35
ソフビやガレキは洗わんだろw ラブドなら一緒に風呂入るけどw


37 :もしもし私、名無しさん:2007/08 /14(火) 11:03:06 ID:oPg8yp03

しかも髪ブラッシングしてやったらゴッソリ抜けた…もう駄目かもわからんね


41 :もしもし私、名無しさん:2007/08 /14(火) 13:48:56 ID:oPg8yp03

目玉が落ちた…大きくて可愛い目だったのに…
でも、もっとコロンって感じかと思ったけど、腐った柿が枝から落ちる様だった


42 :もしもし私、名無しさん:2007/08 /14(火) 14:29:32 ID:7BmddTpa
>>41 本当に人形なんだろなあ?


48 :もしもし私、名無しさん:2007/08 /14(火) 14:56:01 ID:oPg8yp03
うるせえ!ああああ臭いとれねえ!!!ちくしょう!ちくしょうちくしょうちくしょうちくしょう

返信する

453 2010/10/05(火) 05:02:04 ID:7RkcYFCf7w
ageとくね

返信する

454 2010/10/05(火) 21:45:16 ID:6jNU20D1Cg
>>300読んで>>301のレス
の時点で、文章の仕掛けが分っていなくて後でわかったんだから、
正にスレタイ通りじゃん。こわいかどうかは個人の感想だし。
>>300はスレ違いでもなんでもなし。


>>300おかしいって言ってるやつや、核シェルに異常に粘着してるやつって、
ちょっと異常だと思う。
車板でも、トーションビーム云々って言ってるやつや
ドイツ車よりスティングレーの方がドアの開閉音が良いっていうやつ
ここどこでネパールって書きまくってたやつ
ニュー速でポエム書くやつ
食板で他からの盗用画像を貼りまくったやつ
何板か忘れたけど、ルーレットで赤が連続した後は黒が出る確率が高くなるって言ってるやつ
こいつらってなんか共通のおかしさがあるんだよね。
相手の反応とかお構いなしに、自分の思いを書くだけ。
書いてることも理解しない。
まあいろんなやつがいるってことか。

返信する

455 2010/10/05(火) 21:52:52 ID:mPmfXRnEmg
異常な粘着を批判している語り手こそ、
いろんな板を異常にチェックしていて怖いというオチですね…うーん3点。

返信する

456 2010/10/05(火) 21:57:51 ID:KhHcI3fiRw
>>455
核シェル先生に向かってそういう言葉使いは失礼じゃないかな。

返信する

457 2010/10/05(火) 22:50:08 ID:zThNl6THE6
核シェル先生なのか

返信する

458 2010/10/05(火) 23:00:37 ID:6jNU20D1Cg
あんな頭の悪い、創作話なんか書かんよ。

粘着って統合失調症もしくはその予兆だよ。
だって当人以外には、その粘着はぜんぜん面白くないんだもの。

返信する

459 2010/10/05(火) 23:55:18 ID:k8FE7bmj72
>>458
うーん2点。

返信する

460 2010/10/07(木) 21:55:37 ID:q7jNZzg0qE
え、>>454ってネタじゃなかったの?( ゚д゚)

返信する

461 2010/10/09(土) 21:58:39 ID:oO.bgw7tnE
>>454
後半はよくわからんが前半は同意
>>300はスレチではないでしょう

他の作品と比べるとすぐ分かるかもしれないけど、読み手の想像で導かれるオチで終わってるから
これはアリっしょ

返信する

462 2010/10/09(土) 23:48:29 ID:cdvc1.crYY
個人の感想で怖くなかったんなら、
その個人にとってはあくまで「意味は分かったけど怖くない話」であって
全然「意味がわかると怖い話」ではないのでは

返信する

463 2010/10/10(日) 20:40:49 ID:6zO61dkZic
>>462
>>300は「意味がわかると怖い話」
それを怖がるかどうかは個人にゆだねれれる。

100人が100人、怖いと思える話があるなら出してみなよ。
意味が分るとでなくてもいいからさあ。
馬鹿すぎ。

返信する

464 2010/10/10(日) 23:33:20 ID:uuJAOHKKIw
>>463
だーかーらー、意味がわかってもそれを怖がるかどうかは「個人にゆだねれれる」wんだろ?
>>462は「100人が100人」にとって怖いかどうかとは書いてなくて、
ちゃんと「その個人にとっては」と書いてあるじゃん。
おまえのいうように「個人にゆだねれれる」って言ってんの。分かる?

3行の文章もまともに読めないヤツが他人を馬鹿呼ばわりしてんじゃねーよ池沼。

返信する

465 2010/10/11(月) 01:57:42 ID:xX1HHReJkU:DoCoMo
いや、このスレの場合重要なのは、「文章(構成)が下手」ではなく、「レトリック」で意味が隠されている点だろ?
実例は本スレ初代の一番目。
犯人しか知らない情報を雑談のなかに然り気無く入れる事で、初見では読み流してしまうがよく考えると…という怖さがある。

返信する

466 2010/10/11(月) 02:23:59 ID:gf1//Av.Z2
>>465
レトリックでさりげなく紛れ込ませることができてるなら文章うまいってことじゃん。

それより急に全然関係のない話をおっぱじめる真意は?
何かそれまでの流れで不都合なことでも?

返信する

467 2010/10/11(月) 07:25:39 ID:h44X9BIQDA
>>464
だーかーらー
お前の書いていることは1mmも意味のないことだっつの。

「怖い話」って部分は個人の感覚だからコントロールできないわな
わかる?
で、話を作るなら「意味がわかると」の部分にキモがあるわけ
わかる?
>>300は「意味がわかると」の部分はクリアしてるわけ
わかる?
なのにお前は「怖い話」の部分に焦点を当ててるわけ
わかる?
「怖い話」って部分は個人の感覚だからコントロールできないわな


わかんなかったら、わかるまで永遠にループしてろよ。

返信する

468 2010/10/11(月) 07:29:46 ID:h44X9BIQDA
>>464

>>300はスレ違い という結論ありで
無理な理屈をこねるきみの名前は今度から「屁理屈先生」な。

返信する

469 2010/10/11(月) 08:38:27 ID:A27MR520Nw
470 2010/10/11(月) 09:23:13 ID:ZZZdM.ZL6c
>>ID:h44X9BIQDA

>>464は屁理屈ではなくて「意見には個人差がある」って言ってるだけじゃん。
「意味が分かると」の部分を無視してるわけでもないし。
むしろ君のほとんど論拠を明示できていない理屈の方が屁理屈先生に見えるよ。

逆になんで「意味が分かると」をクリアしたら、怖いと感じるかどうかの個人の感覚に関係なく
自動的に「意味が分かると怖い話」と定義しなければならないとそこまでゴリ押しするのか、
全然理解できないし賛同できない。実際にいくら意味分かったところで、話が怖くなければ
批判や罵倒を浴びてスレチ扱いは当たり前で、現に前スレもここも、核シェルをはじめ死屍累々じゃん。

もしかしたら過去にここでネタを披露してボロクソに叩かれたトラウマでもあるんじゃないかな。

返信する

471 2010/10/11(月) 09:28:36 ID:h44X9BIQDA
>>470
馬鹿すぎ。

逆になんで「意味が分かると」をクリアしたら、怖いと感じるかどうかの個人の感覚に関係なく自動的に「意味が分かると怖い話」と定義しなければならない

はい、だから君の理屈だと
「怖い話」は怖いと感じなければ「怖い話」じゃないんでしょ。

だったら、100人が100人怖いと感じる話を出してくれつってんだけど。
何が、「逆に」だ。

返信する

472 2010/10/11(月) 10:10:54 ID:01HzZsLEG.
なんか引用を途中で切られると意味が違ってくるんだけど…もしかして興奮してますか?

>>「怖い話」は怖いと感じなければ「怖い話」じゃない

いや・・・当たり前では? 頭、大丈夫? 君は「これは怖い話だ」と言われたら、
読んでみてちっとも怖いと感じなくても「うん、怖い話だ」と認めるってこと?
それって思考停止していて自分で物事を判断できないだけの薄ら馬鹿だよね?

一方で100人が100人全員が怖いと思わなくても、たとえ1人でも個人的にツボで
「怖いなあ」と感じたのであれば、それはその1人にとっては「怖い話」だよね。
そこまで否定する気はない。しかしだからって「1人でも怖いと感じたんだから
おまえも怖い話と感じろ」と強要されるものでもない。個人差ってこと。
逆もまた真で、怖いと感じる個人の人数が多ければ多いほど、その話は怖い話として
評判もあがっていく。しかしどんなに多数から支持されていても、それを怖いと
感じなかった個人にとっては、あくまで「怖いと評判の話」であって「怖い話」じゃない。
こうした個人の感覚の行ったり来たりやあーだこーだとせめぎ合いが繰り返されてるだけで
別に客観的な基準を設けてルール化しなきゃいけないものでもない。これが個人の感覚。

100人が100人怖いと感じる話をぼくが出さなきゃいけない理由もよく分からない。
怖いと感じる感覚には個人差があると主張しているぼくが、個人差を無視して
100人が100人全員が絶対に怖いと感じる話を、なぜ提示しなきゃいけないの?
そんなものはないというか捜すのは難しいというのがぼくの立場だけど、何か問題が?

繰り返すけど、なんで「意味が分かると」をクリアしたら個人の感じ方を抜きにして
それが自動的に「怖い話」になるのか、具体的に論拠を挙げて説明してよ。

返信する

473 2010/10/12(火) 02:43:57 ID:068PFgqCzs:au
なんか伸びてると見てみたらそう言うことか…
君ら電話番号交換でもしたらどうかね

返信する

474 2010/10/12(火) 05:09:59 ID:9r.hYy2hr.
みんなスルーしてんのにいちいちあげんなよau。見え見えなんだよ。

返信する

475 2010/10/12(火) 21:55:50 ID:d1Qn8mM8fQ
「もう、タバコやめたら?」と嫁に言われるたび「禁煙なんて簡単だ、俺はもう何回もやっている!」と冗談で返していたのだが、タバコ値上げをきっかけに30年間 喫煙してきた私がついに禁煙にチャレンジしようと思いました。

1日に平均して2箱程度なのですが、過去において実は1度も禁煙にチャレンジした事がありません。
そこで、禁煙を固く心に誓うために タバコの害について書かれた本を読むことに。
すると、タバコには約200種類が有害物質があり、さらに約50種類が発ガン物質であることを知りました。
中でも特に有害なのがニコチン・一酸化炭素・タールの3種類。

それが原因で身体に起こるのが「血管の収縮」「麻薬並の依存症」「ビタミンC不足」「免疫の力が低下」「子供が奇形になる確率が上がる」等々、タバコには大変な害があることが分かりました。
そして、すっかり怖くなった私は 本を読むのを止めてしまいました。

返信する

476 2010/10/12(火) 22:13:47 ID:/OD05rmavk
>>432
突っ込みどころが多すぎる。
長文かくまえに推敲してくれよ

つまり何か?君は
自分が 怖くない と思ったから、怖い話ではないと断定したわけだ。
ホラー映画は君が怖くない認定したらホラーではないと。

返信する

477 2010/10/12(火) 23:26:23 ID:bcjZySQGy6
>>475
ラジオに投稿したけど没になったから、ここに投稿したって感じがある。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:229 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:意味がわかると怖い話3

レス投稿