オーパーツ
▼ページ最下部
001   2010/07/25(日) 23:52:13 ID:ovJare5sk2   
 
実際は『そうであって欲しい』というロマンからくるモノが大半で、科学で証明できる事例が多いらしい。 
   しかし、中には、何億年も前の地層からボルトやバネが出てきたりと不可解な物もあると聞く。
 返信する
 
 
237   2010/11/26(金) 23:34:47 ID:frGt/LHMMY:DoCoMo    
ううむ。 
 結局
>>159(
>>216)さんは、この「出雲大社=オーパーツ説」のスレを教えてくれないみたい。 
 残念だけど、多分自分の勘違いに気付いて、出すに出せなくなったんだろう…。 
 久々の新ネタだと思ったのに、非常に残念。そのスレ見たかった。
 返信する
 
 
238   2010/11/26(金) 23:54:39 ID:9VcJubc.aA    
ドコモがファビョリはじめた 
 存在否定説wでもっとがんばれよ
 返信する
 
 
239   2010/11/27(土) 05:24:47 ID:bE25E25ius    
2ちゃんオーパーツ関連スレの過去ログ内にある 
 自分の環境ではDat落ちしてるから見られない 
 自分で調べず全て人頼みで「ナイナイ」連呼とはね 
 手前勝手で頭デッカチな屁理屈くんだねぇ全く
 返信する
 
 
240   2010/11/27(土) 09:24:09 ID:fiwWebUnkg:DoCoMo    
>>238  君はもういいよ。可哀想になってきた。     
>>239   結構探した上で見つからないのですと何度か言っているのですが。 
 ですので、「いくらでも見つかる」とか「すぐに見つかった」と仰っている方に 
 「お手数ですがURLかサイト名を貼っていただけませんか?」とお願いしているのです。   
 探してないわけじゃないんですよ。 
 是非見たいので。   
 で、貴方は貼って頂けないのでしょうか?
 返信する
 
 
241   2010/11/27(土) 20:19:59 ID:aTJJasGKTw    
通りすがりが口を出すけど、オーパーツのサイトで話題に出てるのが複数あるなら 
 ある程度話題になってると言ってもそれほど外れたことじゃないよ。   
 俺も出雲大社がオーパーツとは思えないけど 
 正直言ってドコモは難癖つけてるとしか思えない。 
 自分でググって見たらいいじゃん。 
 何万件も出たって、数百件くらいは調べたの?俺は見たぞ。
 返信する
 
 
242   2010/11/27(土) 22:15:16 ID:7UBR2JmzIk    
>通りすがりが口を出すけど、オーパーツのサイトで話題に出てるのが複数あるなら  
   また馬鹿が1匹増えたw 
 で、結局urlは貼らないのな。
 返信する
 
 
243   2010/11/28(日) 02:32:25 ID:cMqBdr77BI    
 
244   2010/11/28(日) 09:12:50 ID:BWs4SBvEeo:DoCoMo    
>>241  だから… 
 数百件は調べてませんが、「出雲大社 オーパーツ」「高層建築 オーパーツ」検索結果の上から30件ぐらいは見ましたよ。 
 しかしいずれも「出雲大社=オーパーツ」なんて記述どころかニュアンスもない。 
 全然見つからないんですよ。 
 複数あるどころか一件も見つからない。   
 >俺は見たぞ。   
 もう本当にお願いします。 
 見たって方はURLまたはサイト名を教えて下さい。
 返信する
 
 
245   2010/11/28(日) 16:40:52 ID:Fub2S7Gdvk    

そろそろカブレラストーンの話をしようじゃないか!
 返信する
 
 
246   2010/11/28(日) 18:24:44 ID:zhv2VcDE36    
>そろそろカブレラストーンの話をしようじゃないか! 
   ソフトバンクが買収するらしいね。
 返信する
 
 
247   2010/11/29(月) 00:34:27 ID:FNXxhq4ANQ    
>>245  1万2000年前の人類に作れるだけの技術はあった。 
 子孫に伝わること無く途絶えてしまっただけ。
 返信する
 
 
248   2010/11/29(月) 01:12:51 ID:2hgt5lQddE    
 
249   2010/11/29(月) 04:07:59 ID:fwrGDqNnig    
言っとくけどMSDS(製品データ安全シート)を依頼する時に 
 都合のいいデータ抽出だけ依頼して作成することも可能 
 都道府県の工業試験センターでなら泊がつく   
 民間企業や大学に依頼すれば捏造すら可能 
 正確には捏造じゃなくて、クライアントの希望する結論を導きだすデータ抽出法  
>>1みたいに彫った場所を顕微鏡で拡大すれば判明しやすいかと   
 例えば 
 表層を削った粗度は検査対象から外して 
 石の成分や付着した土(たとえば数m下の土を付着させる) 
 から12000年以上前のものと認定させる 
 新しいものと古いものがゴッチャになった平均値   
 とにかく検査詳細が出てなければ真贋は何ともいえないね 
 もし本当だとしても恐竜の骨からの想像ってこともある 
 中世や近世でも恐竜の頭骨等のスケッチはあるし 
 それを元とした竜伝説がナンボでもある   
 それと
>>245の画像を見れば近代から1970年代までの恐竜のイメージだね 
 ゴジラはその時代だけのイメージだよ
 返信する
 
 
250   2010/11/29(月) 08:29:08 ID:vUOtMyAzsE:DoCoMo    
カブレラストーンか…一時期は信じてたな… 
 恐竜土偶とか、恐竜と人間の重なった足跡の化石とか…  
 ロマンがあるよなあ… 
 ネッシーやムケーレ・ムベンベなんかを筆頭とする恐竜目撃談と地域的に重ねて検討すれば面白いんだよな…
 返信する
 
 
251   2010/11/29(月) 13:52:26 ID:2hgt5lQddE    

浅川嘉富氏の本を読むとカブレラストーンは 
 偽物が氾濫してて。本物が少ないと書いてるね。   
 定説から外れる物・事は除外するというアカデミズムの 
 姿勢が変わらない限り、オーパーツの完璧な解明はないだろうね。
 返信する
 
 
252   2010/12/02(木) 23:50:14 ID:cGD8ZB.d0k:au    
本物か偽物かハッキリするって事は、真剣に研究している学者もいるって事でしょう。
 返信する
 
 
253   2010/12/11(土) 21:56:03 ID:1pCjsChU/A:au    
 
254   2010/12/12(日) 01:58:31 ID:.xatqYYnYo:au    
 
255   2010/12/12(日) 05:43:59 ID:pZcUQNQF2E    
本当に製造方法がわかってない完全なオーパーツなんて存在するのか?
 返信する
 
 
256   2010/12/12(日) 07:14:35 ID:BzjWwPh2oA:DoCoMo    
 
257   2010/12/12(日) 10:40:17 ID:bXPHuiSrcg    
>>251  自分たちに都合の悪いものは偽物だって排除するのこそが、オーパーツ信者じゃん
 返信する
 
 
258   2010/12/12(日) 10:53:50 ID:72aN6rNhWE    
>>255  ロストテクノロジーになって製造法も旧来から一緒だが藍染めだね 
 職人技術以上に当時の環境下での素材、藍と水の成分 
 それから日光や気象に頼る部分が大きいだろうが    
>>257  ビリーバーは飛躍することが特徴だよ 
 純粋なんだろうね
 返信する
 
 
259   2010/12/12(日) 14:20:47 ID:vAFcsyA7J.    
>>257  自分たちの常識にそぐわないからといって 
 すべてを偽物と考えるその頭こそクソなんだよ   
 たった100年そこらの歴史でさえもたくさんの 
 説があってよくわからないというのに、何百年何千年も 
 前のことが常識でわかるかよ!   
 おまえに過去の遺物の何がわかるってんだ
 返信する
 
 
260   2010/12/12(日) 20:32:39 ID:BzjWwPh2oA:DoCoMo    
>>259  まあ落ち着け。   
 そして、夢とロマンと、膨大で地道な調査と研究で古代の謎に光を当ててきた先人達に詫びろ。 
 常識も定説も一朝一夕で出来た訳ではないんだ。 
 気の遠くなる量の資料を無数の先人が不断の努力で形作ったんだ。   
 それを、考古学的基礎知識もない浮わついた奴が浮わついた妄想で侮辱するな。   
 新しい考えや仮説が正しい事はあるが、新しいから正しい訳ではない。 
 十分な根拠と理屈があるなら誰でも真剣になる。 
 考古学界に見向きもされない駄論は妄想の域を出ないものばかりだ。   
 オーパーツはロマンがあるが、考古学的に説得力があるものはまだない。 
 そこは認めた上で考えろよ。
 返信する
 
 
261   2010/12/12(日) 23:08:41 ID:zDvoA.QmUI    
DoCoMoは相手にしない方がいいよ、俺理論以外の思考能力ないから
 返信する
 
 
262   2010/12/13(月) 00:06:19 ID:Bk9Cr0tMIE    
 
263   2010/12/13(月) 04:20:07 ID:BObytzZUwA    
>>256  無いのですか・・・     
 では、オーパーツとされているモノたちの中で、作るのがもっとも困難であったと思われるものは何でしょうか?   
 主観で構いませんのでお答え頂けると嬉しいです
 返信する
 
 
264   2010/12/13(月) 04:21:48 ID:O3hj6dnLbg    
 
265   2010/12/13(月) 07:51:18 ID:bmBJg9s4as:DoCoMo    
>>263  それがねえ… 
 特に無いんですよ。 
 技術的に不可能とされるタイプは年代錯誤(コソ加工物)や捏造(水晶ドクロ)だし、 
 モチーフに主眼があるタイプは無知による解釈の間違い(黄金ジェット、パレンケの宇宙飛行士レリーフ)だし… 
 残念なんだけど、考えれば考えるほど、特に見当たらないんだよなあ。      
>>264   俺を受け入れない学会は頭が固い!間違ってる!既得権を守るために都合が悪い事は黙殺する気だ! 
 と、一生言っていれば良いよ。   
 しかし残念ながら、考古学はこれまで何度もひっくり返されて来たし、新しい仮説も受け入れられてきた。 
 事実を事実と認めない被害妄想に付き合う必要があるのかい?
 返信する
 
 
266   2010/12/13(月) 23:41:25 ID:6xm4TxowEM:au    
一番無難な説が“定説”とされて、いつの間にか“一般常識”になってるって事例があるからね。 
 自分なりに色々調べて“珍説”を考えてみるってのも面白いよ。
 返信する
 
 
267   2010/12/14(火) 00:29:45 ID:4Q4VawEOgA    
オーパーツ興味深いな 
   こないだ93才のばあちゃん家いったら携帯電話使ってた 
 これがオーパーツか
 返信する
 
 
268   2010/12/14(火) 09:35:13 ID:3SyytMxe06    
>>64がロストテクノロジーと言われてしまうと厳しいな。 
 歯車の技術を1000年近く先取りしてるのに。
 返信する
 
 
269   2010/12/15(水) 23:02:44 ID:v9N7N0rltw:au    
 
270   2010/12/16(木) 16:40:30 ID:dNkBalGkbs    
 
271   2010/12/21(火) 23:55:22 ID:wJU.XS0Og6:au    
 
272   2010/12/22(水) 00:24:56 ID:o4yCeXa59.    
 
273   2010/12/24(金) 01:43:26 ID:QtuJuQ8L5c:au    
巨人で思い出したけど 
 どっか外国の洞窟に巨人の 
 でっかい手形が残ってたんだけど 
 あれもイタズラなんかなぁ
 返信する
 
 
274   2010/12/24(金) 04:36:55 ID:notWZ7Zs/A:DoCoMo    
イタズラじゃない造作物の場合もあるよね。
 返信する
 
 
275   2011/01/02(日) 03:33:32 ID:hAZLSC2dIE:DoCoMo    
古墳時代をはじめとする古代日本。 
 その当時の日本は中国や朝鮮に比べて文化も技術も軍事力も全てにおいて後進国だと歴史教育を受けてきました。   
 しかし 
 仁徳天皇陵と呼ばれる大仙陵古墳は世界最大の墳墓であり中国や朝鮮にある古代墳墓、ましてやエジプトやメソポタミアやマヤ・アステカでも敵わない世界最大の墳墓です。  
 そして軍事面でも白村江の戦いや三韓征伐など、  
 当時の技術力で大多数の兵士の海上輸送を要する軍事遠征が可能な国はそう容易くは無かったと思われます。   
 オーパーツと言うより歴史教育に問題があるかとは存じますが日本の古代史自体がオーパーツのように思えてなりません。
 返信する
 
 
276   2011/01/02(日) 06:57:29 ID:lKaSL81SVA:DoCoMo    
>>275  オーパーツを根本的に誤解されているやに思われますが、そんな事よりも投稿時間が気になりました。
 返信する
 
 
277   2012/08/07(火) 22:15:10 ID:1F0sgAuB2I    
アンティキティラのコンピューターはオーパーツだよね?
 返信する
 
 
278   2013/03/06(水) 18:23:36 ID:ovCOsEBGuM    
違うでしょ。 
 単にその時代にその技術があったってだけの話。
 返信する
 
 
279   2015/11/17(火) 11:45:35 ID:k7QlJvxg3Q    
オーパーツとオーバーテクノロジーは違う・・・の?
 返信する
 
 
280   2017/12/18(月) 10:15:42 ID:/pDGr0NZlU    
 
281   2025/08/25(月) 10:19:22 ID:gNlCQ0R9Sg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:145 KB
有効レス数:281 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オカルト掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オーパーツ
 
レス投稿