死後の生命の有無について議論


▼ページ最下部
001 2010/07/02(金) 08:43:48 ID:wtBVKHhQ4M
金縛りすら科学的に解明されてしまった現代、

まじで幽霊になったり、死後の世界に
行ったりするのか、

できればソース込みで教えてください

返信する

※省略されてます すべて表示...
087 2010/11/19(金) 18:48:53 ID:P0VrArKYJU:DoCoMo
>>86
いや、何も考えずに、って…

現実的な路線でまだまだ研究する余地があるのに、何で突飛な方向に行くの?って話なんだけど。

返信する

088 2010/11/19(金) 21:29:36 ID:4T0eB8jxyE
>>87
全然唐突でもなんでもありませんよ^^
魂のあるなし、いわゆる人の自由思考はあるのか?ないのか?
昔から考えられている事です、それすら考えるのを否定する方が逃避ですよ
それに脳の本格的な研究なんて一般人には無理でしょう、ただ待つだけも逃避ですよ

返信する

089 2010/11/19(金) 21:47:16 ID:XIVy9Bjhd.:SoftBank
どちらも同じこといってる気がする

返信する

090 2010/11/20(土) 06:42:28 ID:nQJHt.L/hc:DoCoMo
>>88
うーん。
どうも噛み合ってないな。
「意識」や「自由意志」はありますよ。
そりゃもう厳然と。

しかし所謂オカルト的な意味での「肉体(脳)に依存しない意識体」は、長い年月かけているのに何ら証明出来ていない。
足掛かりすら無い。

「だから」物理的なアプローチが進んでるんですよ。
貴方の主張は「後退」「退化」であって、意識の解明にはなんら寄与しない可能性が非常に高いんですよ。
その方向性は物理的アプローチが行き詰まってからでしょ。

返信する

091 2010/11/20(土) 21:49:17 ID:ImNvXTA6aE
メディア無しにデータは存在しない。霊がどうの言ってるやつは
「たとえハードディスクがぶっとんでも、おれの集めたエロ画像は残留データとして
空気中に存在してるんだ」と言ってるようなもの。

返信する

092 2010/11/20(土) 21:58:35 ID:t8Z8tVODTQ
できれば、存在して欲しい。

ただ、頑なに肯定はしないし、がむしゃらに否定もしない。.


だから「論議にならない」。

失敬。

返信する

093 2010/11/21(日) 11:24:02 ID:n3saO7wCck:DoCoMo
>>91
いや…
それは…違うな。

日々蓄積されるエロデータが、実は知らない間にどこか別の場所にあるサーバーに自動転送(バックアップ)されていたら、オリジナルのハードが物理的に完全消失してもデータの復旧は可能。
ハードが変わっても、データを避難していれば失われないで済む。

問題は、「復旧した」と言える実例が(長い人類史上)一度も無いから、サーバーは無いであろうと予想出来る所。

脳に依存しない意識やなんやらを主張する方は、最低限一件でいいから「実例」を探すのが第一歩。
頑張れ。個人的には期待してるし、あってほしいとは思う。

返信する

094 2010/11/21(日) 13:46:38 ID:QxezPab.YE:au
>>91
“前世の記憶”がヒントになるんじゃないかな?
霊能者みたいなのが「あなたの前世は○○です」なんてほざくのじゃ無くて、無名の一般人(特に子供)がある日突然自分の前世を語り出す…ってケース。
結構多いみたいだから調べてみては?

どうでも良いが俺の前世は第二次大戦時のドイツ兵。

返信する

095 2010/11/21(日) 18:45:33 ID:TnwyzHeBYI
おれの前世はガンダム

俺がガンダムだ!

返信する

096 2010/11/21(日) 19:31:07 ID:n3saO7wCck:DoCoMo
>>94
前世記憶話に信憑性のあるものを見たこと無いな。
録音や追跡調査や検証がいい加減な時代には幾つかそれらしいものはあるが、もはや確認しようがない。
かといって最近は実例自体を聞かない。
録音や検証技術が向上してからの実例がないという事は…
多分、そう言う事なんだよ。

ちなみにこの手の話では定型文のように「子供には嘘をつく理由がないから」と信憑性を強調するが、子供こそ理由無く嘘をついたり、空想を事実として喋ったり、親の入れ知恵にそのまま従ったりする。
また、簡単に誘導されたりもする。

返信する

097 2010/11/22(月) 06:55:23 ID:6C/a1Huvvk:au
おはよう!

>>96
むしろ近年('90年代以降)の方が、信憑性の高い報告・検証例が増えてると思うんだけどね。
ついでに参考になりそうな書籍を幾つか挙げると

ブライアン・L・ワイス著
「前世療法(1)」、「同(2)」

池川明著
「子供は親を選んで生まれてくる」

この辺りかな。
どちらの著者も職業が医師だから臨床例には事欠かないんだろうね。

それから“死後の生命の有無”に関しては、立花隆の「臨死体験(上、下巻)」や、エリザベス・キューブラー・ロスって人の著作がとても興味深いよ。

返信する

098 2010/11/22(月) 08:26:47 ID:9lAmHRPuMs:DoCoMo
>>97
>検証例が増えてる

そうなんだ。
それは知らなかった。ありがとう。
挙げてくれた本も見てみる。

返信する

099 2010/11/27(土) 21:37:55 ID:r9HPuFrWBc
山口敏太郎の「前世」は、実際に前世治療を受けた人の
話を元に多少脚色して書かれていたけど、
年貢米に苦しんでいたはずの農民が実はちゃんと隠し米
を貯め込んでいたとか、当時のリアルな空気が伝わって
おもしろかった。

返信する

100 2010/11/27(土) 22:54:05 ID:cTQvWTZLvk
この世界は6次元の生物に支配されている
と言うか飼育されている
6次元の生物が人間の感情を集めて金にして生活している。
だから死んでも転生させられ永遠に感情をうみだす。
悟りをひらくと、そのサイクルから抜けて無にかえる。

返信する

101 2010/11/28(日) 07:41:00 ID:BWs4SBvEeo:DoCoMo
>>100
ちなみにその6次元の生物は、12次元の生物の観賞用愛玩動物として作られたかりそめの命だよ。

返信する

102 2010/12/01(水) 03:29:49 ID:JgzjLHV.Mw:au
苫米地英人、頭よすぎて何言ってるのかわからん

返信する

103 2022/03/23(水) 10:47:32 ID:vCywfq9/zs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

104 2022/03/23(水) 10:49:56 ID:vCywfq9/zs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

105 2022/03/23(水) 10:52:06 ID:vCywfq9/zs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

106 2022/03/23(水) 10:54:10 ID:vCywfq9/zs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

107 2022/03/23(水) 10:56:25 ID:vCywfq9/zs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

108 2022/03/23(水) 10:58:30 ID:vCywfq9/zs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

109 2022/03/23(水) 11:00:31 ID:vCywfq9/zs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

110 2022/03/23(水) 11:02:37 ID:vCywfq9/zs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

111 2024/04/21(日) 18:06:17 ID:j3W6mVPs5I
死後の世界は存在する!?

現在はなぜ私の誕生以前の長い過去に、死後の長い未来にないのだろう。現在はなぜ束の間の私の生涯と重なっているのだろう。確率的にあり得ないことではないか(生が一回限りであるならば)!?よって死後の世界は存在する!?

私が十七歳であったある日のこと、脳裏に上記の疑問が浮かんだ。間をおかず永遠回帰のイメージが疑問にとって代わった。まずは受け入れられまいとして口外もせず、思い出すのもまれであったが、量子論の奇々怪々なるを目にして世に問うてみようと思い立った。十指に満たないながら外国の学者などから好意的な(驚きの表明された)返書を貰えた。インドの哲学の雑誌 (Vishva Jyoti ; Aug 1991) にはメールがそのまま掲載された。九一年のこ とである。既に書かれていることだとの指摘はなかった。

返信する

112 2024/04/21(日) 18:09:16 ID:j3W6mVPs5I
箇条書きにするならば以下のとおり。

1 時間(長い線分)のなかで現在は(移ろい続ける)特別な一点である。
2 私にとって、私は特別な存在である。
3 私にとって、私の生涯の時間は特別な時間である(長い時間のなかで)。
4 私にとって、1 と 3の二つの特別が重なることは確率上あり得ない(生が一回限り、或いは有限回であるならば)。
5 ゆえに私の生には限りがない(あり得ないことが現実であるので)。私以外のすべての生にとっても同様であろう。

返信する

113 2024/04/22(月) 11:54:32 ID:4IJJ2lMo0g
昨日投稿した者ですが、小生のサイトの URL を下記に。お気が向いたらご覧ください。

http://lifeafterdeath.vip/jap.htm...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:65 KB 有効レス数:113 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:死後の生命の有無について議論

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)