なぜ中国には一神教が生まれなかったのか
▼ページ最下部
001 2023/12/01(金) 16:16:54 ID:JN6p9OKeJg
002 2023/12/01(金) 16:22:51 ID:tV/KIa4TN2
003 2023/12/01(金) 16:35:40 ID:JN6p9OKeJg
>>2 資本主義だったと?
確かに、殷王朝は、商王朝とも呼ばれ、市場都市国家の趣で、古くから西域との通商で広域的交換ネットワークを束ねて来ました。しかし、商業は、一神教のゆりかごなのです。
返信する
004 2023/12/01(金) 18:47:32 ID:rpvFFRPgrk
同じ祭祀対象と神話を
共有することが肝なのだから
一神教だろうが多神教だろうが
結束ツールとしては同じだよ
批判であれ称賛であれ
一神教か否かって着眼点を
持ってる時点で
一神教側の価値観に加担している
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:35
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ中国には一神教が生まれなかったのか
レス投稿