国は5000億くらい使っちゃって著作権を買って
▼ページ最下部
001 2011/02/17(木) 11:39:27 ID:NrctxvI.1U
国は、5000億くらいどーんと使っちゃって、
聖書の共同訳
原始仏典の日本語訳
仏典の翻訳
古事記などの神道関係の本
などの著作権を買い取って、
テキストファイルとMP3にして、
誰でも自由にネットでダウンロードしたり、
引用したり、使ったり、朗読したり、
音声合成にしてIPODに入れて聞いたり出来るようにして欲しい。
どうせ、みんな駄目駄目で、
毎年、毎年、天文学的なお金をどぶに捨てているのだし。
そのほうがずっとましだと思う。
聖書は著作権が切れた共同訳が、
全文とMP3がネットに出ているのだけれども、
仏教関係は、まったく、だめな状態。
返信する
002 2011/02/17(木) 11:50:03 ID:mrkLu8mkxQ
>>1 全て著作権が切れてると思うが。
なんにせよ思想哲学板に来たのは初めてだ。
お前らこんにちは、初めまして。
返信する
003 2011/02/17(木) 12:19:55 ID:b6oxYcIDyI
004 2011/02/17(木) 12:44:02 ID:eQm3ndrYps
よくわかんねえけど、画逆さまじゃねえの?
返信する
005 2011/02/17(木) 16:39:26 ID:0iU7sj8Dss
006 2011/03/15(火) 10:51:33 ID:AVO.2jaMyA
国に文書を作らせると、国に都合の良いように書き改められるのが普通。
使用漢字も制限される。
返信する
007 2011/04/09(土) 08:04:31 ID:fi5XTdJdi2
そういや日本って国は、学のあるのは漢文できるからして
日本語訳の大蔵経を作ってこなかった国なんだよね。
チベットみたくやってりゃいろいろ展開あったんじゃないかなーと思う。
お経は伝わってるけど、全く知られていず死蔵されてるようなのいっぱいある。
返信する
008 2012/05/28(月) 09:32:37 ID:CPHjsurB.k
009 2015/02/02(月) 22:29:00 ID:s/QgCC7cXI
よくわかんねえけど、画逆さまじゃねえの?
返信する
010 2015/03/23(月) 19:05:43 ID:tZtdznTPXY
国が特定宗教の普及に加担するような仕事に金は出せないよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:国は5000億くらい使っちゃって著作権を買って
レス投稿