無宗教という宗教
▼ページ最下部
001 2010/07/26(月) 18:57:28 ID:LDg5Ys/h3M
①自分を無宗教という事で、特別扱いしているにすぎない。
②宗教が戦争の原因だというのは、ステレオタイプのバカな理論である。
③宗教に対して無知だと、デタラメな宗教に騙されやすくなる。
④「無宗教の宗教」が蔓延すると、「人の心を失った無慈悲な人間」が増える。
⑤葬儀や初詣に参加してる時点で、アナタは既に宗教信者である。
⑥無宗教というのは唯物論者とイコールである。
⑦無宗教というのなら、墓を蹴り倒してみろ(その蹴り倒せない気持ちこそが宗教である)
⑧無宗教者は科学教信者なだけである。
返信する
002 2010/07/26(月) 20:24:06 ID:8d5IAv9Ea2

無宗教である中にも格物致知者(唯物主義に溺れるのではなく、物の善し悪しを見分ける)であり、
神仏への分をわきまえた敬遠意識を保てる人間は、「人道」ぐらいではいられる。
格物致知をも欠いた単なる物質主義者であり(大体拝金主義者でも同時にある)、
神仏を嫌悪して貶めるしか能のないクソガキは、そのまま「餓鬼道」に堕ちる。
マルクスやニーチェも所詮は餓鬼道の住人。単なる宗教否定者やアンチキリストであるに止まらず、
人間自身による積極的な優良文化の醸成にまで至れてこそ、始めて真人間になれる。
神仏もまた、人間が人外の存在を畏怖する気持ちから生まれた人間文化であり、神仏への
畏敬から適度な間を置いた、人間自身の自立的な文化を育めてこそ、文化的な真人間でもある。
神仏という文化と、人間自身という文化がある。
人類の育む文化は、人間か超人かのいずれかにのみ集約されるのであり、
いずれに対しても責任を負えないのなら、もう文章を扱うべきですらない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:35
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:無宗教という宗教
レス投稿