「緊急検証!日本の怪村 〜絶対に行ってはいけない村がそこにある〜」


▼ページ最下部
001 2015/07/25(土) 08:46:21 ID:hTm1v6OyH2
古くより無数の村の集合体であった日本。多くの村々は社会の近代化とともに街へと姿を変えたが、
今も尚、その姿を変えずに残っている村も数多く存在する。
そんな日本の村の­中には外部から断絶され、孤立したまま、にわかには信じがたい独自の文化を継承し続けている怪奇の村、
"怪村(かいそん)"が今でもどこかに存在しているという……。
この番組では日本を代表する怪村専門化とゲスト達が絶対に行ってはならない村を徹底検証。
時には恐ろしく、時には奇怪で、時には信じがたい風習や伝説の数々を暴露します。
(C­Sファミリー劇場8月18日24時〜放送)

https://www.youtube.com/watch?v=Don3GaMx9i...

返信する

002 2015/07/25(土) 09:30:26 ID:qnXF5TdPaM
十津川村?

返信する

003 2015/07/25(土) 10:02:20 ID:xdrU3n5gto
毎年、村外の美少女を天狗様にお供えし、その後村の若衆が頂く風習とか

返信する

004 2015/07/25(土) 10:08:28 ID:hTm1v6OyH2
ファミリー劇場 特集 日本怪奇の村
http://www.fami-geki.com/kaiki...

とりあえず、樹海村、隠れキリシタン村(クロ宗)、ジェイソン村、ラビリンス村、乱交村、吉田村などが紹介される模様。
(ついにクロ宗がメディアに取り上げられる時代がキタ〜ッ!)
とはいえ、『村』という当たり前の共同体が誤解されるのでは?といった懸念がありますが。興味本位の番組はやめてほしいところ。

ちなみに番組内では、村内放送の隠語について言及されるようです。解説は草野葉一氏。ほんのさわりを紹介。

「今日は村の診療所が休みなのでご注意ください」などといった、村内放送を日常的に使っている村はいまだ残っている。
ただし、たまに認知症を患っている村民が行方不明になった際、緊急放送がされることがある。
この放送で「○○さんは無事保護されました」と放送されると生きて発見されたことを表し、
「○○さんは無事発見されました」と放送されると遺体で見つかったことを表す。つまり、「発見」とは死亡したことの隠語である。

また学校の校内放送で、「これから第二体育館で集会を行います。体育館に集まってください。」というのも、
近くに不審者がいるので教室に入って担任の先生の指示を仰げという隠語だそうだ。

返信する

005 2015/07/25(土) 10:15:39 ID:f52o27M8Qw
乱交村・・・これは移住したいだろ

返信する

006 2015/07/25(土) 10:23:49 ID:hTm1v6OyH2
>>5
解説は山口敏太郎氏で紹介されるとか。ざっくり書くとこんな感じ。

九州の某地域に土着の宗教があり、彼らの教義の1つとして衝立を大きな部屋の真ん中に立てて男女がそれぞれ帯を投げる。
引き当てたらその男女が必ず性行為をしなければならないという信仰をもった村がある。
古来、日本の農村では、若い男の筆おろしを後家さんがしていた。また彼女たちが年をとって若い女に教えていた。
こういう形で性のローテーションがあった。

……ちなみに僕の地元から、ちょっと山奥へ入った集落では、この後家さんによる筆おろしがキッカケで、その後家さんと結婚した男性もいる。
かなり年の差があるとか。

返信する

007 2015/07/25(土) 10:55:59 ID:BmacEl1/Pg
お約束・・・
後家さん→たぶん妙齢の美人→やり過ぎて夫が衰弱死→
持て余していたところに若者→需要と供給が一致 
                 ↑
                 今ココ

返信する

008 2015/07/25(土) 11:26:10 ID:hTm1v6OyH2
他にもサンカ村、犬神村、人柱村が紹介されるようです。
個人的に犬神村に期待。
150年前に実際に起こったとされる犬神騒動は、『豊永郷奇怪略記』なる文献に詳細に記されているという。


アメーバピグ ぽむの謎世界
http://ameblo.jp/pom1920/entry-10037165209.htm...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「緊急検証!日本の怪村 〜絶対に行ってはいけない村がそこにある〜」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)