■ハロー!プロジェクトとエコ・自然活動啓蒙活動の歴史 その1(2004〜2009 エコと植樹編)  
 【2004】  
 ・「モーニング娘。“熱っちぃ地球を冷ますんだっ。”文化祭」を開催(〜2007年)(ttp://www.morningmusume-bunkasai.com/)  
  >地球温暖化の防止、環境破壊の抑止、自然の大切さの学習・体験、  
  >ゴミの削減・分別・リサイクル活動など、エコロジーの諸問題について楽しみながら学んでいくスタイルの一般者参加型イベントである。(Wikipediaより)  
 >愛・地球博パートナーシップ事業イベントとして開催された。小池百合子環境大臣(当時)が参加。(Wikipediaより)  
 ・文化祭のためのユニット「エコモニ。」が結成される  
 ・「ハロプロエッグオーディション」開催  
 【2005】  
 ・文化祭開催地が横浜に変更。(主要後援団体として横浜市、神奈川新聞社、横浜コンベンション・ビューロー、tvk、FMヨコハマ、横浜ウォーカーなど)  
 ・モーニング娘。が「ヨコハマはG30」広報大使に任命。文化祭にて同活動のプロモーションがなされる。  
 ・「ともいき・木を植えたい」がハロプロエッグ選抜メンバーにより結成。(ttp://www.tomoiki.tv/kiwouetai/)  
  「ともいき」を啓蒙する「NPO PLANT A TREE PLANT LOVE」(ttp://www.plantatree.gr.jp/)内の「HAND in HAND」の応援隊として活動&プロモーション  
  (木を植えたいは、NPO PLANT ATREE PLANT LOVEが提唱する  
  “子どもたちに自然を取り戻そう、都市に水と緑”がテーマの草の根活動「HAND IN HAND」の応援団です。)(ttp://www.uetai.net/より)  
 【2008】  
 ・「ともいき・木を植えたい」が第4回HAND IN HAND活動「品川カブ・クローバー・ゲンゲの種をまこう!の会」(アトレ目黒)に参加。  
  (ttp://shinagawa.keizai.biz/headline/430/)(ttp://www.plantatree.gr.jp/handinhand/hinh4/atre08_1.html)  
 【2009】  
 ・「ともいき・木を植えたい」が従来の5人固定メンバー制からハロプロエッグのメンバーが参加する新体制に移行。公式サイトをリニューアルオープン。  
  (ttp://www.uetai.net/) 2010以降、活動記録はなし
 返信する