事故物件での霊体験


▼ページ最下部
001 2012/08/27(月) 19:32:43 ID:Fc.B8/OTbI
事故物件での霊体験を語ろう。

返信する

002 2012/08/27(月) 20:48:59 ID:PZP/Df64SM
>>1
これ確かほん呪でしょ

返信する

003 2012/08/27(月) 21:13:28 ID:W0P/fUTLRU
一家心中のボロボロ廃屋にいって罵って来たけど呪ってくれませんでした

返信する

004 2012/08/27(月) 21:19:30 ID:zrXt42TjMA
ないよ。そんなの。
弥生、縄文、旧石器とさかのぼれば、貴方の足元で必ずといっていいほど誰かが死んでいる(埋立地は除く)。
恨みがその場に残っているかどうかで、成仏うんぬん…と言うなら、震災で津波で飲み込まれた場所はもう歩けないわな。
その辺、>>1はどう考えるの?

返信する

005 2012/08/27(月) 21:58:57 ID:mGagidybPQ
ズバリ、このスレはすぐ消える。

返信する

006 2012/08/27(月) 22:33:50 ID:.DksZGmzoI
同級生経営のアパートの一室で女性が失恋で手首を切り自殺を図るが直ぐには死ねず
躊躇い傷で部屋中が血もぐれで自殺。
大家が仲介業者に申告せず身内の者の住民登録だけで事故を隠し
次の借主を募集し一時的には部屋が埋まるが、数週間で契約解除
その内に近所中の噂になりアパート全室の住人が居なくなり自己破産。
告知義務は大事だし欲を出せば神仏の祟りが怖い。

返信する

007 2012/08/27(月) 23:41:01 ID:evWRQPm0HA
>>4
呪いの地価期限は平均して5年から10年、恨みの強さによっては数十年数百年ってのも
あるけどそれはごく稀なこと。
よっぽど恨みが深くないと相場はだんだん落ちてくるものだよ。

新鮮な場所なら意気のいい呪いにめぐり合えるかもしれないが、それもまあ運だからな。

どこに住んでも常にネガティブな気持ちで毎日を送ればいずれはいい物件にめぐり合えるだろうよ。

返信する

008 2012/08/28(火) 00:26:30 ID:VevEeUCmaA
>>7

>>4です。ほうほう。勉強になりますな。
地価期限なんて言葉は初耳ですが、呪いも固定資産の減価償却の様なものが行われるってことでしょうか?
平均5〜10、長いと数百とおっしゃいますが、統計はどのようにとったものなのでしょうか。出典があれば教えて頂きたいのですが。

新鮮と言うには大変不謹慎ですが、1万人以上が亡くなり、数千人が行方不明となっている東北地方はいたるところ”呪い”だらけだと思うのですが、そうなのでしょうか?
その通りなら、海岸沿いなんて歩けないでしょうね。突然押し寄せる波(水)やがれきに飲み込まれて、苦しんで苦しんで最期をとげる。誰も”恨み”を持たずに死ぬことは無かったでしょうから。

返信する

009 2012/08/28(火) 00:58:07 ID:kph6v2P0d2:au
>>6
「血もぐれ」っていう表現は初めて見た。
方言?

返信する

010 2012/08/28(火) 04:33:51 ID:2HvJu.jQkI
若手の芸人で事故物件を好んで選んで住んでる奴いたっけな

返信する

011 2012/08/28(火) 13:14:14 ID:GO5tNYfRqY
012 2012/08/28(火) 13:35:01 ID:CkHVyWqiqw
死に方にもよるんじゃね?

事故死や災害死は、死んだ事に気が付けば、よほど未練が無い限り成仏して幽霊化はしない。

自殺は相当強い未練や怨みが篭ってしまい幽霊になっちゃうみたいな。

返信する

013 2012/08/28(火) 16:55:04 ID:wnEA44FbDk
このスレに唯物論者がいらっしゃるようですが、
http://www.jikobukken.com/で紹介されている物件に住んで、
是非とも感想をお聞きしたいものですね。

返信する

014 2012/08/28(火) 19:57:12 ID:5KH7WaBa6Q
自分で住めよw
その上できっちり呪われて
自作自演では絶対に不可能なほど不可解な死を遂げたら爪の先くらいは信じてあげる

返信する

015 2012/08/28(火) 20:39:34 ID:u4p8t16eYs
アパート、マンション、悪徳不動産管理会社等の経営者は事故物件を意図的に隠して
アルバイト、親族等に住民登録させて隠蔽工作をする。
告知義務を意図的に隠蔽した場合、行政処分の対象となり、最悪、宅建の資格を剥奪される。
下手に隠蔽工作をしても噂になり費用が倍以上に掛かり損をする。

返信する

016 2012/08/28(火) 20:48:25 ID:u2v9PjXfYo
幽霊なんているか、アホ!っていう豪胆な人は是非、
稲荷神社の境内でオシッコひっかけて試して欲しい。

返信する

017 2012/08/28(火) 21:00:23 ID:yvDehlLAjM
幽霊がいないって思ってる奴は犬猫じゃあるまいし、わざわざ神社や仏閣や名勝旧跡で
小便しなきゃならないのかw
大変だなw

返信する

018 2012/08/28(火) 21:01:53 ID:5KH7WaBa6Q
ある、ないは別にして
人々が大切にして祀り上げているものを蔑ろにしろという精神が信じられん。

返信する

019 2012/08/28(火) 21:11:14 ID:02wVLeuJss
>>9
方言でしょ。
香川の西のほうでは「〜まみれ」の意味で
「〜もぐれ」と言うね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:事故物件での霊体験

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)