小さいおじさん


▼ページ最下部
001 2012/01/27(金) 22:15:23 ID:wp2TOswP2M
先日の『笑っていいとも! 増刊号』(フジテレビ)内、放送終了後トークにおいて、
柳原可奈子が、ちょっと気になる話をしていた。
それは、「小さいおじさん」の話。「窓に貼りつく小さいおじさんを見た」という話から、
出演者たちが体験した不思議な出来事に話が広がっていった。
気になるのは、その「小さいおじさん」話が、テレビではたびたび聞く話だということ。
これまでも『ダウンタウンDX』(日本テレビ)で的場浩二や渡辺徹が何度も話していて、
同番組ではもはや定番のひとつになっているほど。
他にも、釈由美子、平山あや、中島美嘉、TOKIO長瀬智也、V6岡田准一など、
「小さいおじさんを見た」「小さいおじさんの妖精を見た」といった類の話をテレビで
披露したことのあるタレントは、かなり多い。ネットでも「小さいおじさん」に関する
掲示板が存在していたり、投稿コーナーもあったりする。
「稲川淳二の怪談」に次ぐ、怪奇現象・不思議体験の一大ジャンルになっているのでは
ないかと思うほどだが、はたしてなぜ「小さいおじさん」なのか。これは現代、
それも日本でばかり語られる話なのか。

返信する

002 2012/01/27(金) 22:21:10 ID:wEdKFXoP4s
003 2012/01/27(金) 22:35:53 ID:T894QcSv8U
>>1
日本はもとより、北欧でも「小人」に関しては伝承にある。

外国の小人は悪戯好きもしくは悪意的妖精として描かれる事が多く、
平面的解釈をするなら子供や自然現象による物品の破壊や位置のずれ
もしくは何らかの不具合の象徴として「小人」という概念が生まれたのだろう。

しかし、日本には「小人」=「神の眷属」という概念がある。
これは、大国主命に協力したスクナビコナ(※)や一寸法師等で散見される。
また、「子供は七歳までは神の子」という概念もあり、一般的に
小さい人間は尊いもの、神霊の範疇とされた。(桃太郎が鬼退治するのもこの概念)
これは、アメリカ人の何割かが天使遭遇体験しているという事象に似た現象だと解釈出来る。

つまり、大枠は「神を見た」という事なのである。
本人にその自覚は無いのだろうが、神を求める心理からこういった事象を「目撃」して
しまうのだと考えられる。

「小さいおじさん」に共通する事項として、
・本人はおびえていない
・それによる悪運・不運という考え方が無い
・複数人が同時に目撃する事例が僅少
・他人に話す事にためらいが無い
等があるが、これらはつまり、「良い夢を見た」と言うのと同じニュアンスである。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%...

返信する

004 2012/01/27(金) 22:41:27 ID:ZgfuU.ZHVU
不思議の国のアリス症候群だろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%...
脳のバグ。体験談語ってる奴みんなバカっぽいし。

返信する

005 2012/01/27(金) 22:58:07 ID:T894QcSv8U
>>4
「実際にあるもの」が「通常とは違って見える」のとは、小さいおじさん目撃談は違うんだよ。

返信する

006 2012/01/27(金) 23:33:56 ID:cLmW0GLOnA:au
>>4 まあそう固いこと言わずに。

ここはもう少しオカ板住人からの目撃情報や体験談を待ってみようや。

返信する

007 2012/01/27(金) 23:37:24 ID:yUA57B2Bx2
居る 居ないは別として
10年位前は 「ちいさいおじさん」なる話しは一切聞かない話だったな

その手の雑誌や 体験談
心霊番組でもこの系列の話しは聞いた事が無かった

ここ近年
なぜか 小さなおじさんの話しが爆発的に増えだした

まさに 猫も杓子も 何故だろう・・

その辺がちょっと しっくり来ないね

返信する

008 2012/01/27(金) 23:38:30 ID:IVZmiCd/EA
小さいおじさん

返信する

009 2012/01/28(土) 00:01:37 ID:/AaXn5PXJg
嘘も付けないような純粋な子供が見たと言ってたらしい
緑のジャージを着てたと
なぜ皆同じような証言なんだろうか…

沖縄のキジムナー伝説にも似てる
純粋な心を持った人の前にしか現れない

返信する

010 2012/01/28(土) 00:03:50 ID:Kfnkrq5zpE
ヤクの副作用と解釈してる

返信する

011 2012/01/28(土) 00:17:06 ID:SwhVTggHtc
012 2012/01/28(土) 00:29:44 ID:YY6xkXJi0Q
>>7

>10年位前は 「ちいさいおじさん」なる話しは一切聞かない話だったな

日本はもとより、北欧でも「小人」に関しては伝承にある

返信する

013 2012/01/28(土) 00:40:44 ID:b5IhZwvGgA:au
北欧のは「ノーム」だっけ?

北海道の「コロボックル」は仲間かな?

返信する

014 2012/01/28(土) 00:45:37 ID:WP0kLa.g1Y
昔からTVに出てたよ。
アブドーラ・ザ・コブッチャーとか天草海坊主とかさ。

返信する

015 2012/01/28(土) 02:14:35 ID:O6LAK/7bdg
空飛ぶ円盤も、メディアで有名になった途端に目撃者が激増した。
っていうかそれまで見たという人間が一人もいなかったのに。

流行に乗り遅れまいと、必死に「自分も見たことある」という記憶を作り上げるのだろう。

返信する

016 2012/01/28(土) 02:15:14 ID:UGocEggLR6:au
そう 友達の子どもも3歳くらいで「ウチのトイレに小さいおじさんがいるよ」って言ってたらしい。

返信する

017 2012/01/28(土) 08:07:14 ID:K.0k3l6yF2
>>12
俺は 「小さいおじさん」 の話しを言っているのだが・・・

返信する

018 2012/01/28(土) 09:20:23 ID:CMabF6ekvU
>>9,>>16
テレビでタレントが話す「小さいおじさん」の話を聞いた影響で、それに
引っ張られたパレイドリアや虚偽記憶が生じてしまった可能性があるね。

昔、テレビで矢追純一のUFO特番がバンバン流れていた頃には、UFOの目撃談が
異常に多くなり、猫も杓子も「UFO(エイリアンクラフト)を見た」と騒いでいた。

当時の人々が現在の「小さいおじさん」と同じものを“見た”としたら、
「小人型宇宙人を見た」と証言していただろう。

返信する

019 2012/01/28(土) 10:24:09 ID:WeFzXh4RX2
ここで短小のヒロシが一言↓

返信する

020 2012/01/28(土) 12:36:23 ID:Gay0RLqO7A
>>19
あいにくソレはスルーするとして……

>>4
おれは20すぎまで不思議の国のアリス症候群で、特に夜半に症状が顕れたが、
小人の類を見たことは断じてない。もっと根本的な脳の異常?

ずっと前に、テレビでアンケートをとっていて驚いたことがある。
女の子のなかでは悪魔を見たという報告もチラホラあったのだ。
文字通り、日本的な、稚拙とも言える典型的な姿。(虫歯菌を擬人化したアレ)

返信する

021 2012/01/28(土) 12:46:14 ID:iYolTmBcdE
芸能人なら薬物による幻覚でしょ

返信する

022 2012/01/28(土) 13:44:53 ID:IUJrxtyh5E
ちょうどこないだpixivにupされたうにの新作も小人が関連してたな

返信する

023 2012/01/28(土) 13:53:33 ID:41eaq1Pj1s
うちにも居るよ
TVのリモコンとか車の鍵とか隠される
探してもないときは「怒らないから返して」って
笑顔で声かけて部屋を出る
戻ると目のつく所に置かれてる
友達の前でやると変な顔されるけど・・

不思議だけど昔から実家で続いてる風習(?)です

返信する

024 2012/01/28(土) 17:41:40 ID:/AaXn5PXJg
>>23ホントに本当ですか?
凄く興味がある〜

返信する

025 2012/01/28(土) 17:44:37 ID:q1hEFY8K/2
座敷わらしとかの類?

でもおっさんじゃあかわいくないなぁ・・・。

返信する

026 2012/01/28(土) 18:19:15 ID:PgvClaSoKs
>>7
テレビでもあったし、都市伝説みたいな感じで友達同士でも話してたぞ

信じる信じないは別として話としてはそんなに珍しくない
単に定番となったというか知名度があがっただけじゃないか

返信する

027 2012/01/28(土) 18:30:34 ID:Wg6j.EReQY
>>7,>>15
山本弘(と学会の人)の「神は沈黙せず」に、その説明が出てる。
もちろんバカネタなんだけど、方向的には考えさせられるものがあると思ったよ。

返信する

028 2012/01/29(日) 06:30:43 ID:RKLGM7zrCE:au
白昼夢でも見たんだろ

返信する

029 2012/01/29(日) 08:15:00 ID:491TDwDXv2
だが、的場浩司は小さいおじさんの群れに髪をドレッドヘアーにされた、
あるいは渡辺徹夫妻が旅館に宿まった翌朝、『小さな侍』と遭遇し、部屋に置いてあったイチゴを食べられた、
などという物理的な作用も引き起こしている事例もある。
この二人はメンヘラではないし(言動で察しがつく)、泥酔した状態で自分でやった行為を勘違いしているとも思えんが。
この二人に共通するのは、その他に霊体験が豊富であること。

返信する

030 2012/01/29(日) 09:04:18 ID:gwhiihvcB.
昔話の小人は小人症の事だろうて

返信する

031 2012/01/29(日) 09:26:16 ID:rVd4doah7I
>>29
そこでの事実は、その両名がそういう体験をしたと 「喋っていた」その点のみ

返信する

032 2012/01/29(日) 10:00:22 ID:D6KOXCshXw
>>29
>渡辺徹夫妻が旅館に宿まった翌朝、『小さな侍』と遭遇し、部屋に置いてあったイチゴを食べられた

渡辺徹だけでなく郁恵ちゃんも同じものを見た…ということかな?
となると、一見、幻覚や見間違いである可能性は低そうにも思えるが、脳科学的には同時に複数人が
同じ幻覚を体験するという現象もあり得る。
厳密に言えば、知覚したものについて情報を交換する過程で記憶が収斂される形で書き変えられる
ケースが多々あり、結果として「同じものを見た」となる。

>この二人に共通するのは、その他に霊体験が豊富であること。

普段から心霊体験が豊富なのであれば尚更、統合失調症とまではいかなくても、視床下部や側頭葉に
何らかの機能不全があり、幻覚を生じやすい体質である可能性が高い。

返信する

033 2012/01/29(日) 10:19:38 ID:D6KOXCshXw
>>29
>髪をドレッドヘアーにされた
>イチゴを食べられた
>などという物理的な作用も引き起こしている

人間の記憶はしばしば無意識のうちに改竄される。

仮にこれらのエピソードが作り話ではない(少なくとも本人たちは事実であると
思い込んで話している)のだとしても、実際には、自分でドレッドヘアーにした、
あるいはイチゴを食べたにもかかわらず、小さいおじさんの幻覚とあいまって、
それを「小さいおじさんにされた」のだという記憶の書き換えが生じてしまった
可能性も否定できない。

返信する

034 2012/01/29(日) 10:31:23 ID:XD071Xpt5I
吉本新喜劇の池のメダカさんなら見た

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:62 削除レス数:0





オカルト掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:小さいおじさん

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)