山奥の集落


▼ページ最下部
001 2011/07/22(金) 23:06:28 ID:0SLXLW.zU6
廃屋、廃村、地図にない村、不気味な風習、事件など
山奥の田舎にまつわる怖い話おしえて

返信する

※省略されてます すべて表示...
113 2011/09/19(月) 03:36:46 ID:n4ZOfz5rCI
>>112 デマ
http://www5.pf-x.net/‾kusogaki/logs/log0132.html

返信する

114 2011/09/19(月) 23:43:14 ID:UITcEIws9I
                             .

◆コトリバコ
http://syarecowa.moo.jp/99/59.htm...

                                .

返信する

115 2011/10/01(土) 16:12:11 ID:wr3uSDhQp2
削除(by投稿者)

返信する

116 2011/10/24(月) 02:05:06 ID:j6ojbh03yQ
怖い集落や場所があったら情報お願いします 特に近畿関西地方

返信する

117 2011/10/24(月) 03:12:18 ID:lfliPQFcL2
削除(by投稿者)

返信する

118 2011/10/24(月) 22:56:15 ID:rO25E6g.vc
こどもの村が個人的に一番好き。希少な車が無造作に放置されている

兵庫の山の上にあるかの有名な某牧場はなんで有名なの?
事務所2階に登れないから?

返信する

119 2011/10/25(火) 03:11:42 ID:Xz.u/yhjcw
こんなんも転がってるのかw
もう20年以上見てないよこれ

返信する

120 2011/11/02(水) 17:02:01 ID:ESH32q18N2
ど田舎在住の稲子さん高校2年生(処女仮名)は、今日こそはと
剃毛して割れ目まるだしで歩き始めました。
だけど2時間3時間といけども、誰とも会いません、日も暮れて
きたので帰ろうとしたら、軽トラがきておっさんが乗ってた。
藁をしいて、犯されました、血を藁で拭いて・・・。
こうして、クソ田舎の少女は大人になります。

返信する

121 2011/11/02(水) 20:06:03 ID:V/j4OvIewg
昔、何処かの村では娘が年頃になるとその親が村長に
娘の処女を捧げるしきたりがあったそうだ。

あと、秋田出身のヤツに聞いた話だけど、そいつの村では年に一回だけ
夜這いが許されてる日があって女もそれを承知だからヤリまくってるらしい。
出来ちゃっても誰の子か分からないんだってさ。

返信する

122 2011/11/02(水) 20:43:48 ID:lvpGfs7fGY
>>121 かなり昔テレビで見たのは、どこの地方かわからないが、
1年で1日だけ「子供が何をしても許される日」があるってやつ。
で、テレビで映してたのは囲炉裏端で座っている20代後半くらいの女性に
小学3年くらいのガキが必死に抱きついてまとわりついてた映像。
その女性は「仕方ないなぁ〜」みたいな笑顔で許してた。
俺はそれを見てやるせないような悔しいような気持ちになった。

返信する

123 2011/11/03(木) 13:36:13 ID:lWi0.krpt.
意外と戦前ぐらいまでは、そういう夜這い風習の残る村落が幾つもあったとは
聞いたなぁ・・
兄嫁の実家が東北なんだけど、彼女の実家へ遊びにいったとき
夜酒盛りのときに、近所の爺さんが「実は自分は誰の子だか判らんのだ・・・」
などとかなり酔っ払って話してたが、その爺さんとその爺さんを育てた
父親とは顔が全然似てなくて、血液型も生まれない血液型とか。

でも、そういう爺さんみたいなのは沢山いたらしく、
狭い村落だから、なるべく血が混ざらないように、なるべく無差別に
子孫を残そうとした風習だったらしいね。
旅の宿に一泊した旅人に妻を貸すというのも、そういう閉鎖的村落の
子孫繁栄の知恵?だったらしい。

返信する

124 2011/11/03(木) 15:07:18 ID:0roXrk21I.
どこだかわかんないけど、
ちょっと閉鎖的村落行ってくる!!

返信する

125 2011/11/03(木) 16:22:13 ID:LhYH1qTDT6
還暦過ぎたババアに童貞を奪われて、病気もらって帰ってくる>>124であった

返信する

126 2011/11/03(木) 18:10:16 ID:lWi0.krpt.
官能的なイメージがあるけど、実際はどーなんだろうね・・・
こういう大昔の農村集落で起きてた夜這いとか妻貸しの風習の状況って。

なんかオドロオドロシイ状況しか思い浮かばない。

返信する

127 2011/11/03(木) 18:37:42 ID:DB9z/g/BnE
スケベなだけだったりして

返信する

128 2011/11/03(木) 19:25:22 ID:pTpQkQQd96

犬鳴村

返信する

129 2011/11/03(木) 21:24:40 ID:Y8apxaESXs
>>125
中田氏し放題じゃん

返信する

130 2011/11/04(金) 09:44:35 ID:79wiPBgsRY
124ですけど、今帰ってきました。
閉鎖的集落あったんですけど、本当に閉鎖的すぎて
村の敷地内にすら入れてもらえませんでした・・・
仕方ないので村の入り口にあった鳥居でオナニーして帰ってきました。

返信する

131 2011/11/07(月) 21:31:55 ID:Wjd5uvAodo
閉鎖的な村落の特異な風習

http://www.nicovideo.jp/watch/sm45877...

返信する

132 2011/11/07(月) 22:16:09 ID:ybQSNwA9Eg
↑あははは(´;▽;`)

返信する

133 2011/11/30(水) 20:48:38 ID:qZZXFU3lUc
>>66
ほとんどがそんな感じっぽいよな。
でも月ヶ瀬村みたいな例もあるしな。

返信する

134 2011/11/30(水) 23:08:39 ID:GKUozh6oPg
月ヶ瀬の例も人が作り出したもの
一番怖いのは生きてる人間なんですよ

返信する

135 2011/12/01(木) 10:56:06 ID:c3qPsNHjuY
かなり前の話でごめん。
緒方健主役のすんげー貧しい村でおこるエピソードの
映画が見つからない。
確か自分のかぁちゃんを乳母捨て山に連れてって、
崖から落とすんだ。

返信する

136 2011/12/01(木) 12:51:58 ID:HbhhmzvmYA
>>135
楢山節考だべ
結構エロいで

返信する

137 2011/12/01(木) 12:53:09 ID:5Bq5XZVj.s
>>135
楢山節考

返信する

138 2011/12/01(木) 13:49:16 ID:iC00WU/JDc
>>135
近所のオッサンもじいさん背負ってやってくる。
死にたくないと叫ぶじいさんを無理やり谷へ突き落とすんだけど、
じいさん、おむすびみたいに転げ落ちていくとこで激しく笑える。
おれ鬼畜かね?

返信する

139 2011/12/03(土) 09:29:55 ID:o7aHDehuow
楢山節考(ならやまぶしこう)って映画だったのかぁ。
ありがとね、ググッたらFC2にそれの一話があった。
間違いなくこれだ、崖から落ちるのは近所の爺さん
だったのか。
全部観たいな、どっかに無いですか?

返信する

140 2011/12/03(土) 12:27:43 ID:rknP.Yy0jk
[YouTubeで再生]
>>139
残念。こないだニコニコでアップしてたのに、削除されてるわ。

代わりと言っては何だが、アニメの日本昔話で。

返信する

141 2011/12/04(日) 15:00:43 ID:DiB6aCZbbE
実話
山奥の集落から街中に引っ越してきた女の子(18歳)。
女性用トイレが混んでておしっこが出来ない、という友達に
「だったら男用の便器におしっこすればいいじゃん」って
真面目に返答。

周囲の女の子「えっ?」
山奥の女の子「はっ!」

返信する

142 2011/12/04(日) 17:44:17 ID:5p3MT730iA
こういう傾斜が凄い山奥の家ってどうやって作ったんだろう・・・
あと食料とか買いに行くのも大変だったろうな・・・

某草ヒロサイトで「もうこの場所から動かせない」とか「今では車の通行が不可能な場所」に置いてある廃車の記事を見るとウズウズする。時代を感じるな〜この車両もかなり山奥にあったみたいです。

返信する

143 2011/12/04(日) 21:50:17 ID:Ui.m8qQ/cg
>>140にはすまないが、これだけ待っても
やっぱり無いのか・・・。

返信する

144 2011/12/05(月) 19:13:03 ID:knzjfjtyHk
>>143
どうしても見たいのならTUTAYAで借りてくれば?
俺は以前そうした。

返信する

145 2011/12/06(火) 12:19:31 ID:nksitimiIU
>>142
地元の千曲バスだ 昔の懐かしいカラーリング。
これどこですか?

返信する

146 2011/12/08(木) 11:24:57 ID:HVGPnYAr96
この寒い中にTUTAYAなんかわざわざ行きたくもないし、
ネットでどっかにあるはずだから、聞いてんですが?

返信する

147 2011/12/08(木) 20:58:08 ID:Km14nd//EA
知ってるが、お前の態度が気に入らない

返信する

148 2011/12/09(金) 07:21:53 ID:CqcceQxQuo
確かに気に入らねーな
見たいならてめーで探して勝手に見ろってなもんだ

返信する

149 2012/02/14(火) 13:10:54 ID:TZN2G6kNGA
平氏は源氏の山間部スパイなのにおかしなことを言ってる奴がいるねw
源平共謀討魔伝ってやつだよ
魔が洞穴の中の人(蔑称:土蜘蛛)、山奥に住んでいる人とかねw
いきなり、露骨に魔の領域に攻め込むと必要以上の軋轢を生むでしょ?
だから、平氏を追って攻めてきたという建前を作るわけだよ
一方のたいらのスパイは、助けてくれーと嘯いてw、居候中に内部情報をせっせと集めて、ゲンジに報告するわけだよ
清水の湧き出す場所とかねw

返信する

150 2012/02/14(火) 13:22:30 ID:fYqdPn.Rx.
21世紀になってなお、これほど「w」を使う人が現存するとは

返信する

151 2012/02/14(火) 16:47:39 ID:oR.NDCU1Uw:au
しかもwが文脈に合ってない



というかTUTAYAってなんだよトゥタヤ?

返信する

152 2012/02/16(木) 16:51:18 ID:5p06Uo3tdo
このブログの人 ここのスレ見てるんだね。

http://blog.livedoor.jp/deal_with0603/archives/5190290...

返信する

153 2012/02/18(土) 20:27:39 ID:lIyz30Iogo
154 2012/02/19(日) 19:21:51 ID:shlRlBe1AQ
>>153
おちょくってんじゃねえ。
パラメーターの減り方から、だめだと思った。

返信する

155 2012/06/30(土) 20:18:43 ID:Zhn/vEdSzE
筑豊集落はコワイね

返信する

156 2013/01/06(日) 13:42:40 ID:YIsuFHpYTw
月ヶ瀬のが怖いよ

返信する

157 2013/03/03(日) 22:27:46 ID:L1nSaIhiyc
[YouTubeで再生]
動画の終点のさらに向こうに集落あり

返信する

158 2013/03/03(日) 22:36:14 ID:J8OfBIQJRE
>>156
月ヶ瀬は在日ストラーダの件が怖いだけ

返信する

159 2013/03/07(木) 20:10:04 ID:e7HA.rbkrY
160 2013/03/14(木) 21:07:28 ID:9xKaFSjc4o
営業で十津川の山間のずっと奥まで行ったことがあるけど、よくあんな僻地で暮らせるなと思うよ。
車で延々、山間部を分け行っていくと、不思議な感覚にとらわれるんだわ。
これはまさに『地獄の黙示録』を思わせる心理状態。
ちょうどウィラード大尉が哨戒艇で大河を遡るのが、己自身の心の闇へ没入していくように……。

となると、十津川はおれにとって心の暗黒かッ!

返信する

161 2013/07/06(土) 23:50:28 ID:V8xWc.TBQA
太子町の奥の集落も怖いな

返信する

162 2013/07/23(火) 23:46:25 ID:q3nko0QDyc
また起こったね

返信する

163 2013/07/24(水) 20:47:11 ID:qawgjFEvBk

つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

返信する

164 2013/07/24(水) 21:46:52 ID:5Fozsg0igc
リアル「八墓村」か?

返信する

165 2013/07/24(水) 23:09:48 ID:OZ59GxIcHc
まーとんでもねぇ山ん中だぁな

返信する

166 2013/07/25(木) 01:37:17 ID:deXnvH0j6s
興味深い事件ですな

返信する

167 2013/07/25(木) 05:19:25 ID:FagJ5K9DpE
被害があった集落に事件当時在宅していたのは住民7世帯9人だけだったらしいね
このうち4世帯5人が殺されて住民の約半数が亡くなった…
津山三十人殺し思い出すなあ

返信する

168 2013/07/25(木) 06:53:39 ID:0NJecd48kg
加害者は統失だな、ポエムはやや電波入ってることだし。
車も犬も残し、徒歩で逃亡となると、行ける範囲はたかだか知れている。
山中で急な罪の意識にかられ、自殺と見た。ズボンのベルトを使って。
まあじきに遺体は見つかるだろう。

返信する

169 2013/07/25(木) 07:50:18 ID:YP6ZdAvmig
>>163
>つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

これは自らの放火を示唆しているのではなく、野焼き(焼畑?)を
揶揄した言葉との推察も出ていたね。

今逃走している容疑者は、その煙を、他の住民の意図的な悪意と
解釈しており、本人の中では「仕返しに放火した」という動機が成立していそうだ。

「普段から俺に対して煙をよこしやがって、田舎者どもが! そっくりかえしてやる!」
という逆襲の心理になったに違いないと思う。
で、今は逃走とか逃避と言うよりも、「敵だらけの場所にいたくない」という心理で
少しでもこの村から遠くに行きたいと歩を進めていると考えられる。

着の身着のままだろうから野垂れ死にという事も考えられるが、夏だから凍死と言う事も無いだろう。
自殺も無いと思う。
報道や事件詳細から見ると、被害妄想(あいつらが悪い!)であり、自省の念は無いと見た。

返信する

170 2013/07/25(木) 21:25:32 ID:deXnvH0j6s
10年分の憎悪っすかね…

<重要参考人、被害者に10年前刺される 山口5人殺害>

県警が行方を捜している重要参考人(63)が
約10年前、今回の事件の被害者の1人から鋭利な物で傷つけられる事件があったことが
関係者の話でわかった。
この被害者は傷害容疑で逮捕されていた。

県警もこの件を把握しており、今回の事件に関わりがないか慎重に調べている。

集落の住民らによると2人は当時、酒を飲んでいて口論となったという。
その際、今回の事件の被害者が刺して逮捕され、罰金刑を受けた。
けがは軽かったが2人を知る人物は
「この件以来、仲が険悪になったようだ」と話す。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/SEB201307...

返信する

171 2013/07/26(金) 21:35:10 ID:wL.n2Vxykk
山口県周南市金峰集落放火殺人事件の住民たちが怖すぎると話題に 

かつを(63)が被害者に刺されていた件に対し
「ちょっと当たったくらいじゃないか(ニッコリ」「ささいなことでしょうね」
住民たちの日常的なイジメも発覚(草刈機を燃やす、燃料代をかつをにだけ出させる

返信する

172 2013/07/28(日) 00:45:21 ID:8RRS0KhOyo
オカルト的には氏子との対立が興味深い

返信する

173 2013/07/28(日) 06:27:14 ID:ZCH2U13ZKI
複数の村人たちの水準以下の「悪意」が一人に集中し、水準を大幅に超えた「悪鬼」が誕生したという事だろうか。
「魔が差した」というよりは、「魔が宿った」といえるような事件だな。

返信する

174 2013/07/28(日) 19:31:56 ID:TiD/9lMaY6
殺された連中は、子供じみた嫌がらせをしてきたんだから
死ななきゃわからない連中
馬鹿は死ななきゃわからないって言葉

返信する

175 2013/07/29(月) 08:44:07 ID:aK9byjaXqo
村八分→5人連続殺人&放火はないわ。

返信する

176 2013/07/29(月) 15:47:20 ID:5tE2rL.cFI
>>175
村民から加害者がされた同じ事されても、その意見が変わらないと言いきれる?

返信する

177 2013/07/29(月) 15:49:44 ID:5tE2rL.cFI
・容疑者は都会で左官工として働いていた。同僚からは気さくで良い人と言われている。

・両親の介護の為、山口へ戻る

・村おこしを提案したが村民に大反対される

・集落で一番若いという理由で草刈りを全部一人でさせられていた。草刈機購入費用は容疑者負担。燃料費も全部容疑者負担。草刈りの見返り(駄賃など)も何もなし。

ある日、容疑者が草刈機が草と一緒に燃やされているのを発見する。

村人が火をつけて燃やしていた。

容疑者は被害者に退職金を村人全員に配るように脅されており、断った為、胸を鋭利なもので刺された。

刑事事件となり警察もここの住民をマークするようになる。

容疑者、自治会を抜け村八分(イジメ)にあう。この頃から精神安定剤を服用し始める。

容疑者、友人から犬を貰い受け、飼い始める。2匹飼ったが一匹は事故死。

返信する

178 2013/07/29(月) 15:55:07 ID:CtmIeULkG6
いつも思うが、なんでこのバーさん笑ってんの?
理由は分かるけどね、バーさんのコメントで

返信する

179 2013/07/29(月) 15:56:54 ID:F48cWQV44Y
ひでえババアだな

返信する

180 2013/07/29(月) 16:27:11 ID:5tE2rL.cFI
>>177の続き

被害者が容疑者宅の敷地内で除草剤を勝手に撒く。また、近くで農薬を撒く。

容疑者「犬を殺す気か!」と怒鳴り被害者と口論になる。

被害者宅で謎のボヤ騒ぎ

容疑者が疑われる。

容疑者宅でもボヤ騒ぎ。

村人による様々な嫌がらせがエスカレートし、村人除けとして奇妙なマネキンなどを家の周囲に置いたり、悪口の詩を書いて窓に貼るなどし始める。

容疑者、警察に相談。

警察は「証拠があれば立件できる」として容疑者は監視カメラを設置

容疑者「つけびして煙よろこぶ田舎者」…つけびとは山口県で稲穂を燃やす風習の事。枯れ草を燃やす場合もそう呼ばれる。

容疑者が飼っているのは犬だが、他の糞についても容疑者の犬がしたものではと、村人に注意される。

積りに積もった恨みで、容疑者、村人を惨殺

警察は火事が収まった後、放火・殺人であることを発見し、事前に相談も受けていた事から、容疑者の仕業であるとこの時点で予測。

火事の様子を観に来ていた村人も自宅で容疑者に惨殺される。

警察は村人全員が容疑者のターゲットであると判断し、村から離れるように指示

警察は付近を封鎖。

山狩りを実施。容疑者は逃げているのではなく、村人全員を殺すまで村から離れないと予測した為

7月26日、9時、警察は森の中で半裸の容疑者を発見。「村人を殺して真実が闇の中に埋もれてしまう結末でいいのか?」と説得

返信する

181 2013/07/29(月) 16:58:10 ID:aK9byjaXqo
>>176
普通に言い切れる。
どう考えてもプラスとマイナスのバランスが取れてないだろ。
「村八分にされた→復讐で殺してやる」なんて犯罪者思考も良いところだろ。

村を出るにしても、訴えるにしても、同程度の嫌がらせを仕返すにしても、
殺すなんて発想自体が異常だわ。
ネットでは擁護論も散見するけど、まったくありえない。

>>176が言い切れない、もしくは同じことをするというなら、
精神かに通った方が良いよ。正常な人間なら、周囲から嫌がらせを受けたからと言って
連続殺人なんて発想には結びつかない。

周囲から追い詰められてそんな思考形態にさせられた、というが、
容疑者は人格形成が済んでいる大人になってからこの土地に来ている。
周囲の嫌がらせが発端だとしても、到底殺人を擁護する理由にはならない。

返信する

182 2013/07/29(月) 17:22:11 ID:F48cWQV44Y
>>177
このババア、今度は顔隠してTV出てるわ

返信する

183 2013/07/29(月) 19:21:36 ID:5tE2rL.cFI
>>181
私は連続殺人を肯定はしてないよ。

ただし下記の件も含めて嫌がらせと言い切ってしまうのであれば、それも異質だと考える。

>>容疑者は被害者に退職金を村人全員に配るように脅されており、断った為、胸を鋭利なもので刺された。

これは嫌がらせではなく、恐喝および殺人未遂です。
嫌がらせの域を明らかに逸している。

それをこのインタビュー受けいる婆さん達のような村民は「些細な喧嘩、嫌がらせ」
程度にしか認識していない、これは明らかに異常だ。

結局、異常な村民が連続放火殺人のきっかけを作ったんだ。
犯人に擁護できないという意見と同様、被害者へ同情できないや、
加害者擁護の意見が出てきても当然だと思うがね。

まぁ色々な意見が生まれて当然の事件だよ。

返信する

184 2013/07/29(月) 19:24:37 ID:nRfOE5Ak2k
>>177 のオバチャンはヘルパーさんで村の住人ではない模様
あちこちで叩かれて気の毒だわ

482 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/27(土) 10:37:36.76 ID:qbDBBL010 [3/6]
>>250
連続してしゃべってるインタビューを昨日見た

カツオの集落の人ではない近隣の別集落の人
カツオが刺された事件はおばさんは直では知らずインタビュアーに
こんなことがあったそうですがどうおもいますか?って聞かれた答えっぽい
その話の前にカツオんちにヘルパーで行ったことがあって
カツオは親の面倒よくみるいい子だったって話をしてた
インタビュー受けてカツオに好意的というか同情的な話をしてたのはこのおばさんだけ
他は直で知り合いの対立中集落内のおばさんか
カツオ見たこともなくて殺人犯逃げたの怖いわー的に怯えてた近隣の村のおばさんだけ

返信する

185 2013/07/30(火) 18:48:51 ID:6XqiLUIgoM
>>184
この画像を見ると、そのレスに違和感を覚えるのですが
ささいなことですかね?

返信する

186 2013/07/30(火) 19:57:05 ID:vAdDy5k1wc
>>185
違う集落とは言え、殺人犯を擁護する訳にもいかず
こういう言い方になってしまったんじゃないかと

返信する

187 2013/07/30(火) 23:23:44 ID:D/RcTVMD8A
違う集落のくせに知ったかぶってベラベラ喋るのもどうかと思うけどねぇ。

返信する

188 2013/08/06(火) 20:28:52 ID:Jkw.48xMjA
189 2013/08/06(火) 20:37:32 ID:CbJfFMs4Sw
差別や村八分、同和って関西以西に多くない?

返信する

190 2013/08/06(火) 22:38:52 ID:F4C47MaO2.
んなこたない どこにでもある

返信する

191 2013/12/25(水) 20:49:59 ID:ra2DtwAd3g
むかし秩父の荒川上流ダム群のあたりにイツザミという村八分にされた3戸ほどの集落があった。
その人達の間では法律によって禁止される昭和初期まで風葬が行われていた。
遺体を風葬する洞窟には鵺というのが棲みついており死体の肉をキレイに食べて
骨だけにしていると言い伝えがあるそうだ。
そしてその骨を洗骨し壷に入れて洞窟に納めるが風習だったらしい

日本が高度成長期に入る頃、父が住んでいる地元で戦時中に使われていた近くの
防空壕から気味の悪い奇声が聞こえてくると噂が広まった。
あるとき地元の若い男達3人が酒を飲んだ勢いで、その防空壕へ肝試しに入った。
男達が戻ってくると得体の知れない大きな獣の死骸を持ち帰り
これが化物の正体で退治してやったと地元民に勇ましく見せびらかしていた。

だが数日後その獣に直接トドメを刺して殺した男が突然死んだ。
そして葬儀が行われ火葬された男の遺骨が、何故かまったく残らず全て灰に
なってしまい結局それで祟りだ呪いだの噂や騒ぎが大きくなり揉めに揉めていたら
それを見かねた土地の有力者が火葬炉の火の調整の不手際よって起きたのが原因で
祟りではないという事情を説明して遺族に弔慰金を渡して騒動を収拾させた。だがその後・・・
土地の有力者は防空壕の傍にあの獣の魂を鎮める小さな塚をひっそりと祀っている。
地元民はそれを「鵺塚」と呼んだが、塚がダムに沈んだ後でも公でその話をする人はいなかった。

この話を父が亡くなる直前に聞かされ、私はよくある迷信の類と思い本気にはしていなかったが
父が他界し葬儀の最中にある事に気づいた。
父方の身内や親戚の葬儀で骨上げをした事が一度もない事を・・・。

返信する

192 2013/12/30(月) 12:36:01 ID:/4v89xNO4E
[YouTubeで再生]
山奥の廃トンネル

返信する

193 2013/12/30(月) 17:31:01 ID:GIvWp4NJPE
194 2013/12/30(月) 19:13:59 ID:gBX2GVTqu.
うちのお袋の実家が何でこんなとこに住んでんの?っていうくらい山奥の集落だった

返信する

195 2013/12/30(月) 21:49:51 ID:wCmuUSmiD.
>>191
言いたいことがことがよくわからない
日本語でたのむ

返信する

196 2013/12/31(火) 11:02:33 ID:HeVkLALQ1E
>>191 分かりやすいとは言わないけど
ちょっと足りないと読解できないかもしれない。

返信する

197 2014/02/07(金) 22:22:09 ID:En759brpNw
>>196 スマン俺足りないから説明してくれ

返信する

199 2014/08/02(土) 00:41:43 ID:RBTNiBjTsE
191は今だ得たいのしれない獣葬がオヤジ親族に
行われたと言いたいワニじゃろ、それはそうと
1の村八分された人も大変ワニね、先祖代々琉球ワニ家も古い
王朝時代の集まりがあるぐらいじゃからね
田舎では江戸時代以前の思想で今だ生きており
その古い時代の家柄などで優劣が決まってるワニから
新参者ででかい顔するのや抜けるものは容赦しないワニ
なんせ老人達は頭の悪い乞食の村で集まって嫌々呉越同舟で何代もやってきた
のじゃから若者が自由になる事は許されんワニがね

返信する

200 2014/09/01(月) 23:06:07 ID:QLK5.5iTZY
>>199そうこう言ってるうち、本当に足りないのが現れた

返信する

201 2014/09/02(火) 21:27:15 ID:KYuRQ.i7nc
>差別や村八分、同和って関西以西に多くない?

どこにでもあるけど、関西以西は特に多い。

返信する

202 2014/09/15(月) 03:17:34 ID:yKjeiCnbfc
ここの人に聞いてみたい。

↓をグーグル検索してみて欲しい
京都府京都市西京区大原野石作町 寶塔護持會館

ググっても何かわからない。
特に奥にあるものが何なのか?
UFOと交信する秘密の場所のような。

知ってる人がいたら教えて下さい。

返信する

203 2014/09/15(月) 21:10:51 ID:pYVpk1JWis
新城市の山奥のスーパーで働いていた姉ちゃん
超ボインだった。あっちまで行ってイイボインに会えるとは。
あれは多分一生忘れんわ…

もう一回行ってみるかな…

返信する

204 2014/11/08(土) 22:37:12 ID:.b3k7Sgh0U
>>202
Googleマップで「寶塔護持會館」と表示される施設は、日蓮宗に関連する記念塔です。
仏舎利塔に近いものだと思っています。

別に、怪しいものではありませんよ。

返信する

205 2014/11/18(火) 00:18:53 ID:2vOX.na5Jg
>>204
仏舎利塔ですか
ありがとさんです
近くに寺があれば話を聞きに行けるのになさそうなのが残念

返信する

206 2015/02/08(日) 03:40:23 ID:sRSCyEg7XY
暗黙の了解

返信する

207 2015/07/14(火) 19:34:04 ID:IeqZEcxY4U
俺なんか久美浜の幽霊ホテル1人で屋上まで上がったもんね
いい眺めだったよ

返信する

208 2015/07/14(火) 19:56:31 ID:Hp4mj6yO7I
山奥のこれ怖いよね

返信する

211 2015/08/15(土) 17:31:45 ID:0KKGqu1XNc
>山奥のこれ怖いよね
これ何?

返信する

212 2015/08/15(土) 17:34:37 ID:WWpJ85r6YA
お金持ちの敷地じゃないでしょうか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:96 KB 有効レス数:214 削除レス数:2





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:山奥の集落

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)